イベント情報 (一般イベント)
-
不思議の国のアリス
【開催日時】
2018年8月21日(火)18:30〜、2018年8月22日(水)11:30〜
【開催場所】
島根県芸術文化センター「グラントワ」
【内容】
無料託児サービスあり。要申込(8/14まで)
【お問い合わせ先】
島根県芸術文化センター「グラントワ」
0856-31-1860 -
あいら市花火大会
【開催日時】
2018年09月23日
【開催場所】
加治木港
【内容】
姶良•加治木地区合同で初開催!約1万発の花火で加治木の夜空を彩る。尺玉や水中花火、音楽とレーザーのコラボなど、桜島の噴火にまさるとも劣らぬ光と轟音がこだまする。家族で楽しめるステージやイベントも盛りだくさん,多くの出店も並ぶ。
【お問い合わせ先】
姶良市商工会本所
0995-65-2211 -
段ボール&木の実クラフト 夏休み体験教室
【開催日時】
2018年7月25日(水)〜2018年8月22日(水)10:00〜16:00
【開催場所】
松江イングリッシュガーデン
【内容】
段ボールや木の実で創った作品の数々を楽しんだあとは、体験教室に参加してみよう。オンリーワンの作品を作ることができる教室は夏休みの宿題にもぴったり。申し込みは期間中随時。
【お問い合わせ先】
かずら工房かごや(栗原)
0852-62-1957 -
創業祭
【開催日時】
2018年8月19日(日)12:00〜18:00、2018年8月20日(月)10:00〜17:00
【開催場所】
くにびきメッセ
【内容】
呉服等の展示及び販売会。
【お問い合わせ先】
(株)紀久屋
086-422-2100 -
2018ライジングサン・スポーツ王国
【開催日時】
2018年8月18日(土)〜2018年8月19日(日)9:00〜
【開催場所】
旭公園
【内容】
スポーツを通して、世代や地域の枠を超えた交流を深めるために毎年開催。
【お問い合わせ先】
石央商工会旭支所
0855-45-0056 -
夏休みこどもまつり
【開催日時】
2018年8月18日(土)〜2018年8月19日(日)9:00〜17:00
【開催場所】
島根原子力館
【内容】
期間中は楽しいイベントが盛りだくさん。18日は大道芸パフォーマンス「Kibito(キビート)」、19日は知育マジック「バーベットくん」。ダンボール工作を作ったり、クイズラリーやふわふわドーム、バッテリーカーもやってくる。
【お問い合わせ先】
島根原子力館
0852-82-3055 -
サヒメルきっずサンデー
【開催日時】
2018年8月19日(日)9:30〜17:00
【開催場所】
三瓶自然館サヒメル
【内容】
子どものための楽しい一日。デジタル紙芝居やきっずプラネタリウム、サヒメルキャラクターの「テンピー」とのふれあいなどが楽しめる。
【お問い合わせ先】
三瓶自然館サヒメル
0854-86-0500 -
さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり
【開催日時】
2018年8月4日 19:30~
【開催場所】
枕崎漁港
【内容】
2日間に渡り、枕崎ならではの振る舞いや総踊り、ステ一ジイべン卜などで大いに賑わう港町の祭り。1時間で1万発が集中的に打ち上がり、三尺玉がフィナ一レを飾る花火は、迫力満点で見応え充分!指宿駅#枕崎駅の臨時列車も運行予定。
【お問い合わせ先】
きばらん海まつり事務局
0993-72-1072 -
ヨシ工作 ワークショップ
【開催日時】
2018年8月18日(土)、2018年8月19日(日)9:30〜15:00
【開催場所】
さくらおろち牧場、雲南市尾原地域づくり支援センター
【内容】
宍道湖で刈ったヨシをさくらおろち湖周辺にあるさくらおろち牧場内の厩舎(馬小屋)の壁材として再利用。職人の手によるヨシ壁作りの見学やヨシを使った工作を体験しながら、ヨシの持つ水質浄化機能や建築材料としての活用について学ぼう。定員:各日10名、要申込〜8/3必着
【お問い合わせ先】
NPO法人さくらおろち
0854-48-9050 -
世界の甲虫展2018
【開催日時】
2018年8月4日(土)〜2018年8月19日(日)9:30〜17:30
【開催場所】
出雲科学館
【内容】
2000点におよぶ甲虫(標本)や世界各地に生息している甲虫(生き虫)を展示する。テーマは「名前から学ぶ甲虫のヒミツ」。甲虫たちの名前の由来を知って甲虫に詳しくなろう。生き虫ハウス(国産カブトムシ・クワガタに触れるコーナー)もある。�10:00〜11:00�13:00〜14:00�15:00〜16:00※体験時間は5分間。
【お問い合わせ先】
出雲科学館(矢田)
0853-25-1500