イベント情報 (その他)
-
明治150年記念事業 御寺泉涌寺「霊明殿」特別公開
【開催日時】
2018年8月25日
午後1時30分~午後3時30分
【開催場所】
京都市TT東山区泉涌寺山内町27御寺T泉涌寺(集合場所:御寺泉涌寺大門前駐車場)
【内容】
京都は千年以上の長きにわたり悠久の都として栄え,皇室を中心に宮廷文化が育まれ,東京の皇居以外に唯一現役の御所があります。
本年は,明治150年・平成30年の節目の年であり,来年には,今上陛下が御退位され,皇太子殿下が御即位されることとなっております。
これに先立ち,京都市では,京都で行われた御大礼(即位礼・大嘗祭)をわかりやすく明示する記念展覧会を本年9月に関係団体と開催いたします。この展覧会の開催に合わせ,御寺泉涌寺の全面的な御協力のもと,普段は非公開とされている霊明殿等を特別公開します。
【料金】
無
【主催者】
主催:京都市
共催:御寺 泉涌寺
【お問い合わせ先】
京都いつでもコール電話,FAX,WEBで8月10日(金)までに
TEL:075-661-3755(みなここ) FAX:075-661-5855(ごようはここ)
【Webサイト】
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html -
まいづる物語プロジェクト2018
【開催日時】
2018年8月28日 ~ 2018年9月9日
【開催場所】
見樹寺 (京都府舞鶴市字西96) 他
【内容】
舞鶴の昔の写真とその写真にまつわるエピソードから、プロの脚本家であるごまのはえ氏と市民が数本の短編戯曲を創作。写真から掘り起こした、昔の舞鶴の風景や人々の様子を描いた物語を、楽器の生演奏とともに朗読劇として舞鶴市内で上演する。また一般公募した、舞鶴で撮影した懐かしい風景や、お祭り、伝統行事、昔の生活等の写真の展示会「まいづる物語写真展」を市内の3会場で開催する。
【会場】
見樹寺 舞鶴市総合文化会館 Café bar FLAT+ 舞鶴市身体障害者福祉センター 多門院公民館 舞鶴市東図書館 舞鶴市総合文化会館小ホール 他
【料金】
無料
【主催者】
舞鶴文化振興プロジェクト実行委員会
【お問い合わせ先】
舞鶴文化振興プロジェクト実行委員会
0773-64-0880
【Webサイト】
http://www.mai-bunka.jp/ -
海水浴
【開催日時】
2018年7月21日 9:00~17:00
【開催場所】
お倉ヶ浜海水浴場
【内容】
「日本の渚百選」に選ばれ、延長約4kmの白砂青松の砂浜が続く。サーフスポットとしても有名で、一年を通して人々でにぎわう。
【お問い合わせ先】
日向市観光交流課
0982-66-1026 -
海水浴
【開催日時】
2018年7月21日 9:00~17:00
【開催場所】
御鉾ヶ浦海水浴場
【内容】
日向岬の突端「馬ケ背」の北に位置する細島湾の中にあり、波が穏やか。近くの御鉾ヶ浦公園ではバーベキューも楽しめる。
【お問い合わせ先】
日向市観光交流課
0982-66-1026 -
海水浴
【開催日時】
2018年7月21日 9:00~17:00
【開催場所】
伊勢ヶ浜海水浴場
【内容】
南北を2つの小さな岬に囲まれた広い砂浜。海岸は岩場や緑があり、きれいで雰囲気の良い海岸として人気。波が穏やかで県内屈指の透明度。
【お問い合わせ先】
日向市観光交流課
0982-66-1026 -
海水浴
【開催日時】
2018年7月14日 8:30~17:00
【開催場所】
須美江海水浴場
【内容】
遠浅で波の穏やかな海水浴場として多くの家族連れが訪れる。近くにはファミリー水族館やテニスコート、キャンプ場などの施設が充実。
【お問い合わせ先】
須美江家族旅行村
0982-43-0201 -
海水浴
【開催日時】
2018年7月21日
【開催場所】
金ヶ浜海水浴場
【内容】
ダイナミックな波が打ち寄せ、有数のサーフィンスポツト。夏場は一部を海水浴場として解放。近くにはオートキャンプ場などもあり利便注も◎
【お問い合わせ先】
日向市観光交流課
0982-66-1026 -
海水浴
【開催日時】
2018年7月14日 8:30~17:00
【開催場所】
熊野江海水浴場
【内容】
延岡エリアで一番の広さを誇るカーブを描く穏やかなビーチ。自然に囲まれており、穴場スポッ卜として地元民に愛されている。
【お問い合わせ先】
延岡市観光戦略課
0982-34-7833 -
海水浴
【開催日時】
2018年7月15日
【開催場所】
高鍋海水浴場
【内容】
マリンスポーツやレジヤーを楽しめるビーチとして人気。遊泳場所は比較的波が穏やかで、遠浅のため磯遊びもできる。
【お問い合わせ先】
高鍋町観光協会
0983-22-5588 -
海水浴
【開催日時】
2018年7月7日
【開催場所】
大堂津海水浴場
【内容】
大堂津駅の裏手にあり移動も便利。正面に大島、北に猪崎鼻、南に虚空蔵島が見渡せ、波が穏やか。幼児用プールもある。
【お問い合わせ先】
日南市観光案内所
0987-31-1134