イベント情報 (その他)
-
グローイングイルミネーション 花と光のファンタジー
【開催日時】
2018年8月2日(木)〜2018年9月24日(月・祝)
18:00〜21:00(最終入園20:30)
【開催場所】
いくとぴあ食花 こども創造センター
【内容】
新潟市にある「いくとぴあ食花」では、夏と冬の年2回、趣向を凝らしたイルミネーションが楽しめるんです。
色鮮やかな花々のライトアップとイルミネーションのコラボや、音楽に合わせてキラキラ輝く魔法のような空間など、子どもから大人まで、幅広く楽しむことができます。
【お問い合わせ先】
食育・花育センター
025-282-4181 -
ボードゲームでコミュニケーション!夏
【開催日時】
2018年8月18日(土)
13:30〜16:30
【開催場所】
三条市立図書館本館T2F第1集会室 三条市元町1−6
【内容】
あつ〜い夏、涼しい図書館でボードゲームしませんか?
世界各国のボードゲームが10種類以上揃っていて
初心者から、ボードゲームファンまで楽しめます。
今、話題になっている世界のボードゲーム「カタン」、
「バルバロッサ」も行なわれますよ。
ほかにも、小さなお子様でも遊べるゲームもあったり、
ボードゲームの持ち込み参加も可能です。
初めての方でもスタッフが説明してくれるので、
気軽に参加してみて。
【お問い合わせ先】
三条市立図書館
三条市立図書館 -
演劇×お化け屋敷! 『恐怖のえんとつ村4-屍(かばね)-』
【開催日時】
2018年8月2日(木)~2018年8月31日(金)19:00~22:00
【開催場所】
新潟ふるまちえんとつシアター7F特設会場 新潟市中央区東堀通6番町1051−1
【内容】
2015年から毎年夏に、新潟市古町のえんとつシアターで開催されてきたお化け屋敷「恐怖のえんとつ村」。
これまで3回にわたり、たくさんの人たちを怖がらせてきたこのお化け屋敷が、今年も開催されることになりました!
【お問い合わせ先】
創るつながるプロジェクト
070-6479-2927 -
三条夏まつり
【開催日時】
2018年8月3日(金)~2018年8月5日(日)
【開催場所】
大花火大会(三条市上須頃地内)T市民民謡踊り流しなど(市街地本町通り、各商店街ほか)
【内容】
8月3日(金)~5日(日)の全3日間開催。「凧と凧ばやし踊りパレード」と「市民民謡踊り流し」にはじまり、ー尺玉・スターマインの連発が夏の夜空を彩る「大花火大会」は圧巻を極めます。また「商店街夜店市」や「三条総踊り」など、楽しいイベントが盛りだくさん。
【お問い合わせ先】
三条市経済部営業戦略室
0256-34-5511 -
みつけイングリッシュガーデン 夕暮れ音楽会
【開催日時】
2018年8月18日(土)
【開催場所】
みつけイングリッシュガーデン 見附市新幸町6−35
【内容】
見附市の人気スポット、みつけイングリッシュガーデンで
8月18日(土)に開催される、年に1度の夕暮れ音楽会。
キャンドルの灯りに照らし出された草花がお迎えする、
幻想的な夜のガーデンで、フラダンスや生演奏をお楽しみください。
敷地内には、今年春にガーデンカフェ、MEG CAFEが誕生しました。
カフェでごはんやティータイムを過ごしながら、
音楽会を楽しむのもいいですね。
【お問い合わせ先】
見附市建設課景観緑花係
0258-62-1700 -
小木港祭り×シーカヤック 恋活ツアー
【開催日時】
2018年8月25日(土)・2018年8月26日(日)
【開催場所】
新潟港佐渡汽船ターミナル~佐渡汽船船内~佐渡島内
【内容】
他にも、たらい舟体験や佐渡産新鮮素材を使ったバーベキューなど、初めての方でも気軽に参加できるカジュアルな恋活ツアー。
新潟お笑い集団NAMARAの芸人・大野まさやが同行し、ツアーを楽しく盛り上げるので、おひとり様でも気軽に参加できます。
この恋活ツアー、前回の開催では、なんと6組のカップルが誕生した、とっても縁起のいいイベントなんです!
【お問い合わせ先】
佐渡汽船
025−245−6122 -
プラネタリウム夏の新番組『ティラノサウルス 最強恐竜 進化の謎』
【開催日時】
2018年8月2日(木)〜2018年9月9日(日)
【開催場所】
新潟県立自然科学館 新潟市中央区女池南3丁目1番1号
【内容】
新潟県立自然科学館のプラネタリウムで夏の新番組『ティラノサウルス 最強恐竜 進化の謎』が投映されます。
史上最強の恐竜と呼ばれているティラノサウルス。
謎に包まれていた真の姿が世界各地で相次ぐ化石の新発見と、最先端の科学解析技術から明らかになってきました。
生物の常識を覆す驚異的な身体能力。
頭脳的な狩りを可能にする、著しく発達した大脳。
さらに祖先は小さくひ弱だったことも判明。
番組では、ティラノサウルスはどのように進化したのか、
そして1億年に及ぶ進化の秘密を読み解いていきます。
【お問い合わせ先】
新潟県立自然科学館
025-283-3331 -
【水と土の芸術祭2018 市民プロジェクト】 空壇プロジェクト in 岩室温泉[三条仏壇×目【me】]
【開催日時】
2018年8月2日(土)~2018年10月8日(月)
【開催場所】
岩室温泉旅館Tゆもとや 新潟市西蒲区岩室温泉91−1
【内容】
水と土の芸術祭の会期中、
岩室温泉旅館 ゆもとやの貴賓室 初雁に
空壇(くうだん|KUDAN)が設置され、
「祈りの空間」が出現しました。
新潟「三条仏壇」の伝統工芸士と
現代アートチーム「目」によって
創造された祈りの空間
空の間(くうのま|KU no MA)は、
ゆったりと身を置き、「空」を想像しながら宿泊を楽しむことができます。
【お問い合わせ先】
NPO法人「いわむろや」事務局
0256-82-1066 -
わくわく鉄道ランド in ときメッセ
【開催日時】
2018年8月9日(木)〜2018年8月15日(水)
10:00〜16:00(最終入場は15:30)
【開催場所】
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
【内容】
ミニ新幹線に乗ったり、
ドクターイエローのフワフワで遊んだり、
ジオラマの鉄道模型を動かしたり、
鉄道員の制服を着て写真が撮れたりと、
多彩な鉄道アトラクションで遊べます。
また、鉄道に関する物販コーナーもあるよ♪
【お問い合わせ先】
NSTイベントインフォメーション、新潟日報社ふれあい事業部、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
025-249-8878 -
Loveビーチ in 寺泊
【開催日時】
2018年8月5日(日)8:00より受付
【開催場所】
寺泊中央海水浴場 長岡市寺泊上田町
【内容】
寺泊が誇る海を大切にしながら、ビーチで楽しむイベント『Loveビーチ in 寺泊』が今年も開催されます。
暑さ対策用のテントなどは万全!
とにかくビーチで楽しめるアトラクションが盛りだくさんなんです♪
ひとつづつご紹介して行きます。
【お問い合わせ先】
寺泊総合型スポーツクラブてらスポ!
0258-86-6719