イベント情報 (その他)
-
津軽風待ち湊 ふかうらヤットセ協賛「HANABI,in this nature 深華」
【開催日時】
2018年8月15日(水) 20:30~ ※雨天時延期(日程未定)
【開催場所】
夕陽公園 深浦町大字深浦字浜町379
【内容】
ゆかたと小唄を楽しむ「津軽風待ち湊ふかうらヤッ卜セ」の2日目に行われます。打ち上げ塲所となる深浦湾は、江戸時代に「風待ち湊」として栄えた扇型の地形で、3方どこからでも美し<見えるのが自慢です。深浦小唄をバックに、スターマイン、水中花火、10号玉など約1000発の花火が深浦湾の夜を彩ります。※打ち上げ数1000発、昨年度打ち上げ数1000発観客数1万人、昨年度観客数8800人臨時卜イレ4基、既設卜イレ1か所
【お問い合わせ先】
ぶかうらヤットセ実行委員会(深浦町観光課内)
0173-74-4412 -
つるたまつり花火大会
【開催日時】
2018年8月16日(木)19:30~20:30
【開催場所】
津軽富士見湖 北津軽郡鶴田町廻堰大沢81-150
【内容】
尺玉や水上スターマインなどが必見!
北津軽郡鶴田町で2500発が打ち上げられる花火大会。尺玉やスターマインなど、見どころが多い。なかでも、水上スターマインは必見だ。全長30mある龍神船の湖上運航ち実施される。
【お問い合わせ先】
つるたまつり運営委員会(鶴田町商工会内)
0173-22-3414 -
第49回津軽花火大会
【開催日時】
2018年8月20日(月)19:20~20:50
【開催場所】
白鳥ふれあい広場 南津軽郡藤崎町舘川(平川河川敷)
【内容】
平川河畔を約5000発の花火が染め上げる南津経郡藤崎町に流れる平川河畔の夜空を約5000発の花火が彩る。尺玉や超ウルトラスターマインなど豪華な花火が堪能できる。また、18:30からは灯ろう流しも行われる。
【お問い合わせ先】
藤崎町商工会
0172-75-2370 -
第41回ふるさと山中夏まつり
【開催日時】
2018年7月21日(土)~2018年8月26日(日)19:45~21:30
【開催場所】
山中温泉T山中座広場・ロビー 加賀市山中温泉薬師町ム1番地
【内容】
昔懐かしい夏まつりを楽しめる『ふるさと山中夏まつり』。山中座周辺には、綿菓子やヨーヨー釣り、射的などの昔ながらの夜店が建ち並び、特設舞台では芸妓の艷やかな舞を観賞できる。また、温泉ゆかりの豪華賞品が当たる抽選会も開催!そのほかさまざまなイベントも実施予定。夕涼みのひとときに、昔ながらの夏まつりを楽しもう。
【お問い合わせ先】
山中温泉観光協会
0761-78-0330 -
立川志らく独演会
【開催日時】
2018年9月1日 開場13:00、開演13:30
【開催場所】
富山県教育文化会館
【内容】
人気落語家の独演会
最近では情報番組のコメンテーターやバラエティなど、TVでも活躍する立川志らくの独演会。テンポのよい語り口調は、落語の師匠・立川談志を彷彿させ、格調高く聴く者を惹きつける。有名な映画を題材とした「シネマ落語」や、映画監督、劇団結成などいろんな分野を開拓してきた革新派。進化し続ける志らくの世界に身をゆだね、存分に落語を愉しもう。
【お問い合わせ先】
エンタメスタイル
076-256-5538 -
れきはくお化け屋敷パート9
【開催日時】
2018年7月14日(土)~2018年9月2日(日)
平日13:00〜16:00、土•日曜•祝日10:00〜12:00/13:00~16:00
【開催場所】
愛媛県歴史文化博物館
【内容】
毎年恒例のれきはくお化け屋敷!「今年も最強の恐怖があなたを待つ!」家族みんなで、 カップルで、友逹同士で涼しくなろう!
【お問い合わせ先】
愛媛県歴史文化博物館
0894-62-6222
top@i-rekihaku.jp -
TAKABUN Music Fes 2018
【開催日時】
2018年8月19日 (日)12:00〜18:00
【開催場所】
富山県高岡文化ホール
【内容】
高岡を肌で感じる音楽とマルシェ。多くの人に音楽を楽しんでもらう入り口として、毎年大人気のイベント。県内で活躍するゲストを含む13組のミュージシャンが、熱いライブを繰り広げる。今回は高岡のクラフトビールやグルメ、工芸品、雑貨などのブースが並ぶ「たかぶんマルシェ」も同時開催され、どちらも入場無料。詳細は公式HPでチェック!高岡の魅力を存分に味わって。
【お問い合わせ先】
TAKABUN Music Fes 2018実行委員会(高岡文化ホール)
0766-25-4141 -
夏を締めくくるビアフェスタが今年も開催!
【開催日時】
2018年9月10日 PM7:00〜PM9:00
【開催場所】
ホテル東日本宇都宮 宇都宮市上大曽町492−1
【内容】
夏季限定でオープンしているビアガーデンは9月9日(日)で終了するが、翌日に夏の締めくくりとして「さよならビアフェタ」を大宴会場で開催。ビールやウイスキー、サワーなど種類豊富にそろうアルコール類やソフトドリンクが飲み放題の入場券を購入し、料理は当日会場内で好きなものをチョイス(別料金)。さらにステージイベントでは、テレビやラジオなどさまざまなメディアに出演している人気ものまね芸人『B'z軍団』が今年も登場!
【お問い合わせ先】
ホテル東日本宇都宮
028-643-5593 -
夏休み特別企画「南の海のあそべる水族園」
【開催日時】
2018年8月2日(木)~2018年8月28日(火) 10:00~19:00 (最終日は16:00閉場) ※入場は閉場の30分前まで
【開催場所】
束武宇都宮百貨店T5FイベントプラザT宇都宮市宮園町5−4
【内容】
夏休み特別企画「南の海のあそべる水族園」が開催。南の海に住む生体を中心に約30種を展示のほか、返還50周年を迎える小笠原諸島の歴史と魅力を伝える「小笠原村とその海の世界」も特別展示。ヒトデやナマコに触れる「タッチングプール」や「金魚すくい」、「ザリガニ釣り」などの体験コーナー(一部有料)も充実!
【お問い合わせ先】
東武宇都宮百貨店
028-636-2211 -
第23回塩谷町ふるさと納涼祭
【開催日時】
2018年8月15日 17:00~ 荒天時は翌日に延期
【開催場所】
塩谷町工業団地内 塩谷郡塩谷町田所1601-9
【内容】
「夏はやっぱり花火でしょ」という花火好きにぜひ才ススメしたい栃木の穴場的な花火大会。塩谷町ならではのローカルな雰囲気も魅力ですが、一番の特長は「観覧場所が打ち上げ場所と近い」こと。打ち上げ音の振動が身体に伝わり、頭上には迫力満点の光のシャワーが降り注ぎます。2部構成で、打ち上げられる花火は約1万発。特にフィナーレを飾る花火の迫力は、見事の一言。会場全体が大きな拍手に包まれます。会場周辺には約100軒の露店が並び、納涼祭を盛り上げます。
【お問い合わせ先】
ふるさと納涼祭実行委員会(堪谷町産業振興課内)
0287-45-2211