イベント情報 (その他)
-
ピンクドット沖縄2018 Pinkdot Okinawa 2018
【開催日時】
2018年9月16日(日)
【開催場所】
那覇市ぶんかテンブス館
【内容】
メインテーマは「すべての人がより生きやすい社会を」。LGBTの支援者、連帯者(アライズ)としてサポートする人たちが、ピンク色のものを身につけ集い、理解を深め、共有し表現するイベント。
【お問い合わせ先】
ピンクドット沖縄事務局 KPG HOTEL & RESORT内(久山)
080-4733-7044
pink.dot.okinawa@gmail.com -
「Kajimaya〜カジマヤー〜」 〜ミュージックタウン音市場オリジナルショー〜
【開催日時】
2018年9月29日(土)【開場】18:00 【開演】19:00
【開催場所】
ミュージックタウン音市場T(沖縄市上地1丁目1−1)
【内容】
今年から定期公演化が決定したノンバーバル(非言語)で繰り広げる笑いあり、涙ありのパフォーマンスショー。島袋寛之や粒マスタード安次嶺など個性溢れる5人のキャストが言葉の垣根を越えて沖縄のおじー、おばーを熱演!
【お問い合わせ先】
ミュージックタウン音市場
098-932-1949 -
あいら市花火大会
【開催日時】
2018年9月23日(日) 20:00~21:00(祭りは15:00~21:00)
【開催場所】
加治木港周辺 (姶良市加治木町港町)
【内容】
姶良・加治木地区合同で初開催!約1万発の花火で加治木の夜空を彩る。尺玉や水中花火、音楽とレーザーのコラボなど、桜島の噴火に勝るとも劣らぬ光と轟音がこだまする。家族で楽しめるステージやイベントも盛りだくさん♪多くの出店も並ぶ。
【お問い合わせ先】
姶良市商工会本所
0995-65-2211 -
最南端バイクミーティング
【開催日時】
2018年9月16日(日)~2018年9月17日(月)
【開催場所】
大泊港ゴール会場 (肝属郡南大隅町佐多岬)
【内容】
本土最南端である鹿児島県南大隅町「佐多岬」へと全国からライダーを集め、それぞれの旅の苦楽を語り合い、ライダーの繋がりを深めるイベント。シーカヤック体験やシークレットビーチライド、佐多岬トレッキング、ちびっこランニングライダーなども開催予定。参加申込みは当日エントリーOK。
【お問い合わせ先】
日本ライダーズフォーラム
03-3447-8522 -
山本二三展 日本のアニメーション美術の創造者
【開催日時】
2018年7月28日(土)~2018年9月17日(月)
【開催場所】
熊本県立美術館
【内容】
日本アニメーション界を牽引してきた山本二三氏の、背景画やイメージボードを一堂に公開。「未来少年コナン」、「天空の城ラピュタ」、「もののけ姫」、「時をかける少女」など、初期から最近作までの188点を展示する。
【お問い合わせ先】
熊本県立美術館
096-352-2111 -
倉岳大えびす 鯛釣り選手権大会
【開催日時】
2018年8月19日(日)~2018年9月23日(日)
【開催場所】
倉岳町釣船案内所 (天草市倉岳町宮田2396-1)
【内容】
1組4名以下のチームで挑戦できる恒例の鯛釣り選手権。大物賞や大漁賞もあり、倉岳町特産品などをプレゼント。また、年末には参加者全員に鯛がプレゼントされる。詳しくは「倉岳大えびす 鯛釣り選手権」で検索を。
【お問い合わせ先】
(一社)天草宝島観光協会 天草東支部事務局
080-6415-3974 -
水俣花火大会in湯の児
【開催日時】
2018年9月15日(土)10:00~ ※花火打ち上げは19:45頃から
【開催場所】
水俣市湯の児護岸周辺T(水俣市湯の児)
【内容】
尺玉33連発など、華やかな花火が湯の児の海上を彩る。会場では、午前10時よりステージイベントや水俣芦北フードイベントも開催され、『旧市役所』、『浜グラウンド』から無料シャトルバスを運行。
【お問い合わせ先】
(一社)みなまた観光物産協会
0966-63-2079 -
第6回 癒やしの空間 in 花畑広場 ~街なかマルシェ~
【開催日時】
2018年9月9日(日)9:00~17:00
【開催場所】
(仮称)花畑広場 (熊本県熊本市中央区花房町7-10)
【内容】
ママが嬉しい'をコンセプトにしたマルシェイベント。'ママが嬉しい'をコンセプトにしたマルシェイベント。県内作家によるハンドメード雑貨などの販売や飲食ブース、ステージパフォーマンス、ワークショップなどを開催。家事や子育て、仕事に頑張っているママたちが、少しでも楽しい気持ちになれる時間を届ける。県内作家によるハンドメード雑貨などの販売や飲食ブース、ステージパフォーマンス、ワークショップなどを開催。
家事や子育て、仕事に頑張っているママたちが、少しでも楽しい気持ちになれる時間を届ける。
【お問い合わせ先】
癒やしの空間実行委員会(担当:大橋・渡邉)
iyashinokuukan2018@gmail.com -
子ども科学・ものづくり教室
【開催日時】
2018年9月15日(土)13:30~15:30
【開催場所】
塚原歴史民俗資料館 (熊本市南区城南町塚原1924)
【内容】
ものづくり体験を通して、化学の仕組みに触れる子ども科学・ものづくり教室。9月は、①紙パックと凸レンズを組み合わせて簡単なカメラを作り、撮影体験をしてみよう。②クリップ・導線・磁石などを利用して簡単なモーターを作ろう。
【お問い合わせ先】
熊本博物館
096-324-3500 -
タマホームスペシャル2018 第15回 花火物語
【開催日時】
2018年9月15日(土)打ち上げ21:30〜21:00
【開催場所】
グリーンランド (荒尾市緑ヶ丘)
【内容】
グリーンランドで毎年開催されている花火大会。レーザー光線とコラボした花火やナイアガラ、仕掛け花火など、様々な演出が満載。大迫力の8000発の花火で夏の思い出を作ろう! 当日は23時までの夜間営業で、アトラクションも楽しめる。
【お問い合わせ先】
グリーンランド
0968-66-1112