川崎市定期能

【開催日時】
2018/8/11(土)~2019/3/16(土)

【開催場所】
川崎能楽堂

【内容】
川崎能楽堂が1986年4月に開館して以来、30年にわたり続いている川崎市定期能。
「日本の伝統芸能の伝承」を目的として、年間で3回開催しています。
 公演回数は100回を超え、これまでにのべ2万人以上の方にご来場いただきました。
人間国宝の友枝昭世師(喜多流シテ方)、梅若玄祥師(観世流シテ方)、山本東次郎師(大蔵流狂言方)など、能楽界を代表する演者の方々にご出演いただいています。
 会場となっている川崎能楽堂は、一般的な能楽堂に比べ148席とコンパクトな空間のため、舞台を間近で鑑賞することができ、演者の息遣いまで感じられるという好評をいただいています。
 また、車椅子で来場される際の座席確保に対応し、障害者のバリアを取り除く取組を推進していきます。

【主催者】
公益財団法人 川崎市文化財団

【お問い合わせ先】
公益財団法人 川崎市文化財団
0442727366

【Webサイト】
http://www.kbz.or.jp/

関連する場所: