特別展「浄土九州―九州の浄土教美術―」
2018/09/07 10:37:13
【開催日時】
2018/9/15~2018/11/4
【開催場所】
福岡市博物館
【内容】
日本人の死生観に深い影響を与えた阿弥陀浄土信仰は約900年前の平安時代、末法施行の流行とともに盛んになり、その中心となった西方極楽浄土のほとけ、阿弥陀仏は苦しみの多いこの世を生きる人々の心の拠り所となり、様々かたちにあらわされてきました。日本列島の西に位置する九州にも長い浄土信仰の歴史があり、他の地域とは異なる特色を持っています。本展覧会では九州の浄土信仰に注目し、その中で生み出された多彩な絵画や彫刻など約200点を展示。燦然と輝く極楽浄土の情景や来迎の姿をあらわす阿弥陀像、信仰の力を象徴する名号などを通じて、来世に願いを託した先人たちの心に触れていただきます。また、会期中は関連イベントとして講演会なども予定しております。
【主催者】
特別展「浄土九州―九州の浄土教美術―」実行委員会 会長 有馬 学
【お問い合わせ先】
特別展「浄土九州―九州の浄土教美術―」実行委員会 会長 有馬 学
0928455011
【Webサイト】
http://museum.city.fukuoka.jp/
関連する場所: