第14回復活!唐人揃いー朝鮮通信使ー多文化共生・国際交流パレード
2018/08/30 17:05:56
【開催日時】
2018年11月11日(日)
【開催場所】
蓮馨寺、蔵造りの街並み
【内容】
江戸時代に川越氷川神社の祭礼(川越祭り)で行われていた朝鮮通信使の仮装行列「唐人揃い」を再現し、通信使の衣装を着た人々や楽隊などがパレードの中心となります。その他、タイ人やベトナム人、フィリピン人のチーム、朝鮮学校の舞踊部やアイヌのチーム、沖縄のエイサー、越中おわら節、ベリーダンスを踊るチーム、和服や世界の民族衣装を着た人たちなど、「多文化共生・国際交流」という趣旨にそったさまざまなチームが参加し400名ほどで、川越・蓮馨寺を起点に「蔵造りの街並み」を楽しく賑やかにパレードします。パレード終了後には、蓮馨寺境内でパーフォーマンスの交流会を行います。なお、ハングルのチラシも用意しています。
【お問い合わせ先】
川越唐人揃いパレード実行委員会
048-873-8486
【Webサイト】
https://toujinsoroi5-kawagoe.amebaownd.com/
関連する場所: