志賀島の盆踊り
2018/08/30 17:05:46
【開催日時】
2018年8月16日(木)~2018年8月17日(金)
【開催場所】
志賀島渡船場横広場
【内容】
志賀島の盆踊りは,伝承等から少なくとも江戸時代の終わりごろには行われていたものと考えられています。20年ほど前までは志賀島所在の荘厳寺から踊り始め,その後初盆の家を回るなどしていましたが,現在は島の入り口にある渡船場横の広場で,16・17日に踊られています。踊る際に,両手に綾(あや)を持ち,これを打ち鳴らして踊る点に特徴があります。平成15年に福岡市の無形民俗文化財に指定されています。
盆踊りはお盆の時期に返ってきた祖先たちの霊を慰め,楽しませる目的で行われてきました。現在でも各地で行われていますが,志賀島の盆踊りのように江戸時代からの盆踊りの特徴を現在に伝えているものは多くはありません。
尚,福岡市のHPを通じて多言語での発信を行っています。
【お問い合わせ先】
志賀島の盆踊り保存会
0926036113
関連する場所: