玄清法流盲僧琵琶施餓鬼供養会
2018/08/30 17:05:43
【開催日時】
2018年8月6日(月)
【開催場所】
成就院
【内容】
玄清法流盲僧琵琶は,福岡市南区にある成就院を本拠地とする,盲僧琵琶の一派玄清法流の僧侶によって演奏される琵琶の事です。かつては,檀家を廻り,家や竈のお祓いを行っていましたが,現在では毎月の法要のほか,8月6日の施餓鬼法要にて,琵琶付きの読経が披露されています。昭和39(1964)年に福岡県の無形文化財に指定されています。
現在,福岡市内の盲僧琵琶は晴眼の僧侶によって担われていますが,かつては盲人の僧侶によって担われており,彼らは週休活動のみならず芸能活動にも携わり,筑前琵琶や薩摩琵琶の元を築きました。本行寺は,そうした現在は芸能化した琵琶の源流の魅力を感じられるものです。
尚,福岡市のHPを通じて多言語での発信を行っています。
【お問い合わせ先】
玄清法流盲僧琵琶保存会
bunka.EPB@city.fukuoka.lg.jp
関連する場所: