北海道150年事業 松浦武四郎生誕200年記念 幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎

【開催日時】
2018年12月15日(土)~2019年2月11日(月)

【開催場所】
北海道立帯広美術館

【内容】
江戸時代終わり頃の北海道を6回にわたり踏査し、「北海道の名付け親」とも呼ばれる松浦武四郎。
松浦武四郎は、北海道との関わりのみならず、幕末の志士や政治家、知識人、文人たちと幅広い交友を持ち、情報収集家としても著しい実績を残すなど、さまざまな顔を持ったことでも知られています。
旅に生き、時代を生きた彼の生涯を、地図、日誌、絵画、書簡及び収集した古物(書画骨董品)などからたどります。
会場となる北海道立帯広美術館はバリアフリーの施設となっており、障がいのある方にも安心して作品を鑑賞していただくことができます。
また、会場には5カ国語の美術館ガイドブックを設置し、外国人にも美術館の魅力を発信。

【お問い合わせ先】
北海道立帯広美術館
0155-22-6962

【Webサイト】
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/obj/

【外国語対応】
英語

関連する場所: 北海道立帯広美術館 |