

ニッポンたからものプロジェクト~日本遺産×Live Art 高岡公演
【開催日時】
2017年10月15日(日)[1回目]13:00~14:10(開場12:30) / [2回目]15:30~16:40(開場15:00)
【開催場所】
瑞龍寺
【内容】
日本遺産に認定されている神社・仏閣等の伝統建築、ユニークベニューを会場にした伝統芸能公演です。2020年に向けて、日本の多彩で豊かな文化を再発見する機会を充実するための取組として、地域が誇る「日本遺産」と、日本が誇る伝統芸能などの「Live Art(実演芸術)」を掛け合わせたトークにより構成します。実演を新たな切り口で紹介し、これまで気づかなかった魅力を親しみやすく発信します。各公演では、地域芸能等の紹介や子供たちの参画を促し、地域に根差したイベントの創出を図ります。
高岡公演は国宝「瑞龍寺」を会場に、住職や鍛金職人による歴史と貴重な技についてお話しを伺ったあと、東西で活躍するプロによる日本舞踊・長唄・講談の実演につづき、地域芸能弥栄節踊(やがえぶし)をご覧いただきます。様々な種類の伝統芸能を一度にご覧いただける貴重な機会です。
伝統芸能にも造詣が深いセイン・カミュによる進行もお楽しみに。
【料金】
無料※ただし瑞龍寺拝観料が必要です(大人500円・中高生200円・小学生100円)
【主催者】
文化庁、公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会
【お問い合わせ先】
公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会【略称:芸団協】
03-5909-3060
takaramono@geidankyo.or.jp
【Webサイト】
http://www.takaramono-pj.jp/
【バリアフリー対応】
会場に準じる
関連する場所: 瑞龍寺 |