イベント情報 (関西元気文化圏)
-
第37回大阪私立中学校高等学校芸術文化祭典
【開催日時】
2023年9月30日~10月1日
【開催場所】
NHK大阪ホール
【出演者】
大阪府内の私立中学・高校生
【内容】
大阪の私立中学、高校生たちが熱い演技、演奏などを繰り広げます。
クラブ活動に興味のある方はもちろん、私学へ進学希望の方はぜひ見ていただきたいと思います。
【料金】
無料
【主催者】
大阪私立中学校高等学校連合会、大阪私立中学校高等学校芸術文化連盟
【お問い合わせ先】
大阪私立中学校高等学校芸術文化連盟
06-6352-4761
【Webサイト】
http://www.osaka-shigaku.gr.jp/geibunren
【備考】
最新情報は今後ホームページに掲載しますのでチェックしてください。
【バリアフリー対応】
車いす -
宝塚市交響楽団 創立40周年記念 第72回定期演奏会
【開催日時】
2023年10月15日(日)
14:00開演(13:15開場)
【開催場所】
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
【内容】
アラビアン・ナイトのめくるめく物語世界を彩り鮮やかな音楽絵巻に仕立てた『シェヘラザード』、バレエ音楽の最高峰『白鳥の湖』、騎馬民族の男たち・娘たち・少年たちの踊りが幾重にも折り重なり熱狂的な群舞をなす『だったん人の踊り』…宝塚市民バレエの伴奏を長年務めるなど舞踊音楽も得意とする塚響が、結成40周年の感謝を込めて、広くユーラシア大陸をめぐる「リズムと旋律の旅」にお連れします!実力派若手指揮者佐々木新平氏の華麗なタクトさばきと、メンバーによるソロの数々もお楽しみください!
【料金】
一般1000円
宝塚市文化財団友の会800円
【主催者】
宝塚市文化財団 宝塚市交響楽団
【お問い合わせ先】
宝塚市交響楽団
gifurin@yahoo.co.jp
【Webサイト】
https://zukakyo.com
【備考】
チケット発売開始日:8月3日
公益財団法人宝塚市文化財団:0797-85-8844 ベガ・ホール:0797-84-6192 ソリオホール 宝塚文化創造館
芸術文化センターチケットオフィス:0798-68-0255 10:00AM~5:00PM 月曜休み(祝日の場合翌日)
にて販売します。 -
マークエステル ー永遠の愛ー
【開催日時】
2023年6月1日(木)~7月2日(日) 11時~18時 ※最終日17時まで ※月曜要予約
【開催場所】
ランデヴーギャラリー&カフェ
【内容】
水墨画の美しいにじみを油絵で表現する技法を独自にあみだし、世界で高い評価を受けたマークエステル。豊かな色彩で花々や風景などの自然の美しさと、自然を大切にする日本神話の世界を題材に描いた作品は、生涯をかけてファンの方々を元気づけました。今展では、様々な業績を残されたその画業を振り返りながら、色彩豊かで鮮やかな作品の数々を展示いたします。ご来場、心よりお待ちしております。
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
infoark@kk-ark.jp
0758217200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
公式ホームページ:https://www.kk-ark.jp/ -
夏休み邦楽イベント 箏・三絃・尺八まるごと体験会
【開催日時】
2023年8月12日(土) 13:30〜
【開催場所】
京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2, 京都芸術センター
【内容】
「KACパートナーシップ2023」の一環として京都三曲協会が実施する小中学生を対象とした箏・三絃(三味線)・尺八の体験教室です。
【料金】
1,000円 (付添いの方は無料)
【主催者】
京都三曲協会
【お問い合わせ先】
京都三曲協会
075-841-3099 (月・水・金の9:00〜12:00のみ)
kyotosankyoku@gmail.com
【Webサイト】
https://kyotosankyoku.sakura.ne.jp/wp/ -
箏・三絃・尺八による音楽会
【開催日時】
2023年9月3日(日)
【開催場所】
京都府京都市上京区寺町通広小路下ル東桜町1, 京都府立文化芸術会館(府立医大病院前)
【内容】
京都三曲協会が主催する邦楽音楽会
【料金】
一般1,500円、高校生以下500円(前売共)
【お問い合わせ先】
京都三曲協会
075-841-3099
kyotosankyoku@gmail.com
【Webサイト】
https://kyotosankyoku.sakura.ne.jp/wp/ -
大阪コレギウム・ムジクム第41回京都公演 ~Music of Our Time~
【開催日時】
2023年10月9日(月祝) 15:00開演(14:30開場)
【開催場所】
京都府立府民ホール
【出演者】
指 揮 当間 修一
ピアノ 木下 亜子
クラリネット 鈴木祐子(シンフォニア・コレギウムOSAKA)
ヴァイオリン 森田玲子(シンフォニア・コレギウムOSAKA)
チェロ 大木愛一(シンフォニア・コレギウムOSAKA)
合 唱 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
【内容】
《プログラム》
海外作曲家による小品集
J. マクミラン:O Radiant Dawn(おお、まばゆい夜明けよ)
O. イェイロ:Ave generosa(幸あれ、気高き乙女)
K. ジェンキンス:And the Mother Did Weep(そして御母は泣き給えり)
西村 朗
「青猫」の五つの詩(女声合唱、クラリネット、
ヴァイオリン、チェロとピアノのための)〔萩原朔太郎 詩〕
木下牧子
混声合唱とピアノのための組曲「タラマイカ偽書残闕」〔谷川俊太郎 詩〕
― うたをうたう 今こそうたう まっすぐなうたを ―
声を合わせ、お互いの思いに寄り沿う。言葉にならない想いを伝える。
狂おしいほどの孤独と情動を。人間の原初の力強さを。そして真の癒しを。
好評の「邦人合唱曲シリーズ」をリニューアル。コロナ禍を経験し、合唱の存在意義が問われる今、合唱の「原点」に立ち返り、国内外の傑作に新たないのちを吹き込みます。
【料金】
全席自由
一般 3,400円(当日 3,600円)
学生 1,800円(当日 2,000円)
高校生以下 800円(当日 1,000円)
※未就学児同伴でのご入場はご遠慮いただいております。
インターネットライブ配信チケット ¥2,000(アーカイブ付)
※団体割:一般2,500円 学生1,500円(10名様以上)
※65歳以上割:一般300円引(大阪コレギウム・ムジクムのみでのお取扱)
【主催者】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
【お問い合わせ先】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所
06-6926-4755
office@collegium.or.jp
【Webサイト】
■ 公式サイト https://www.collegium.or.jp
■ YouTube https://www.youtube.com/OCMofficial
■ Facebook https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
■ 室内合唱団Twitter https://twitter.com/Osaka_H_Schuetz
【備考】
駐車場はございません。
【バリアフリー対応】
車いす, 車いすにてご来場の際は、大阪コレギウム・ムジクムまで事前にお申し込みください。 -
生演奏で観るサイレント映画の愉しみ「SILENT FILM LIVE シリーズ20」
【開催日時】
2023年7月22日(土)~2023年7月28日(金) 各日15:10開映
【開催場所】
元町映画館(神戸市中央区元町通4丁目1-12)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
映画が誕生したのは1895年。最初の30~40年間はフィルムに音を付ける技術がなく、映画はスクリーンの横で奏でられる生演奏と共に楽しまれていました。「SILENT FILM LIVE」は、そのような当時の上映スタイルでサイレント映画を体験できる上映会です。サイレント映画の伴奏を専門に活動する鳥飼りょうのピアノで、様々な映画の世界をお楽しみください。
(上映作品)
①『キートンの大列車追跡』(7/22・7/25・7/28)
愛する機関車を取り戻せ!映画史に輝く鉄道アクション・コメディ
②『三悪人』(7/23・7/26)
そのとき 三人のお尋ね者が立ち上がった――巨匠ジョン・フォードの西部劇の名作
③『猫とカナリヤ』(7/24・7/27)
不気味な屋敷に潜む謎の怪人…異色の【ホラー×ミステリー×コメディ】
【料金】
一般:2,000円 シニア(60才以上)・神戸映画サークル会員:1,500円 学生・障害者:1,000円
サービスデー(水曜日):1,500円 いっしょ割(月・金曜日/2名様以上):1,500円
【お問い合わせ先】
元町映画館
078-366-2636
【Webサイト】
https://silent-film.org/free/sfl20
【外国語対応】
英語, 英語字幕の作品に日本語字幕を付しての上映となります -
第2回 ARK Art Award
【開催日時】
2023年3月1日(水)~6月30日(金)
【開催場所】
〒602-8158 京都府京都市上京区下立売通智恵光院西入一筋目下ル
【内容】
5年ぶりの開催となるARK Art Award。本公募展は、若い才能を見出し、育成することを目的としています。受賞者は、全国百貨店・美術画廊での展示会開催など、アーティストの作品を発表する場を設け、活動を支援していきます。ご応募お待ちしております。
【料金】
一般:10,000円/学生:5000円
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
0758217200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
HP:https://www.kk-ark.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/arkcorporation/
Twitter:https://twitter.com/arkcorporation
Facebook:https://www.facebook.com/kkarkjp -
~障害のある人もない人も一緒に踊ろう!~ワークショップ
【開催日時】
2023年6月10日(土)、7月15日(土)、8月12日(土)、2024年1月20日(土)
各10時~12時 ※1回のみの参加も可
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)・多目的ホール
【出演者】
講師:森田かずよ
【内容】
【みんなでダンスin Ibarakiプロジェクト】
やさしい身体表現ダンスを体験!初めての方でもどなたでも。
【料金】
参加費:無料
【主催者】
文化庁 (公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
就学前のお子様は、保護者の方と一緒にご参加ください
【バリアフリー対応】
車いす -
でべそ版ずっこけ狂言 ぼんさん・ぼんさんギンナンパー/民族芸能アンサンブル若駒
【開催日時】
2023年11月19日(日)14:00~15:00
【開催場所】
多目的室, 豊中市立文化芸術センター
【出演者】
桜田舟完 藤原正憲 藤堂真沙子 誉田創観
【内容】
でべそのような形をした円形舞台をまあるく取り囲んで観る「でべそ版ずっこけ狂言」。幼児からおとなまで、三世代が一緒に楽しめます。古典を彷彿させるおもしろさと、伝統芸能のエッセンスを盛り込んだずっこけ狂言です。
【料金】
特別会員券 3,700円
【お問い合わせ先】
豊中池田おやこ劇場
0661526421
t-oyako@mbe.nifty.com
【Webサイト】
http://toyonaka-ikeda-oyako.art.coocan.jp/
【バリアフリー対応】
車いす