イベント情報 (展覧会)
-
インクルーシヴ・松山 ヒカリのアトリエ作品展
【開催日時】
2019年9月15日(日)~2019年9月30日(月)
【開催場所】
ジャガー・ランドローバー愛媛
【内容】
ギャラリーのようなショールームにてご利用者様である障害のある方が制作された作品を展示させていただく。この展覧会を開催することにより、多くの人に障がいのある人の本質を生かした力のある表現を知っていただき、多様な価値観を提案していくことで共生社会を築いていく一歩になればと考えている。ジャガー・ランドローバー愛媛のスタッフの方にも、利用者である障がいのある方と交流し障害のある方が描いた似顔絵を名札にし営業していただく。また利用者の方の作品をもとにデザインしたグッズ(クリアファイル等)をノベルティグッズとして来場者の方々に配布していただく。開期中、来場された方が気軽に参加できる展示作品にちなんだワークショップ等を開催し、来場していただいた方々と障がいのある方々との交流もしていただく予定。なお会場はバリアフリーであり、ワークショップ等の際にはヒカリのアトリエの支援員が同行し同席する。
【主催者】
特定非営利活動法人 インクルーシヴ・ジャパン
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 インクルーシヴ・ジャパン
0899096556
【Webサイト】
http://www.inclusive.jp -
あいづまちなかアートプロジェクト2019
【開催日時】
2019年10月5日(土)~2019年11月4日(月)
【開催場所】
市内中心部の歴史的建造物や店舗・蔵、會津稽古堂、文化センターなど
【内容】
「あいづまちなかアートプロジェクト」とは、会津の文化資源である漆をテーマとした芸術作品を展示する「会津・漆の芸術祭」と会津が誇るアーティストの優れた芸術作品を展示する「まちなかピナコテカ」の2種類の美術展を生活の場である「まちなか」の歴史的建造物、蔵や店舗等を展示会場として開催することで、あるゆる年代の方々が気軽に芸術文化に触れ、豊かな感性を育んでいただくための文化振興イベントです。
開催期間中は、展示の他、ワークショップやまち巡りが楽しくなるスタンプラリーなども開催します。ウェブサイトは日・英の二ヶ国語で対応しています。また障がい者の皆さんの作品展示を行う他、講演会では手話通訳を配置し、誰もが参加しやすいアートプロジェクトを目指します。
【主催者】
あいづまちなかアートプロジェクト実行委員会
【お問い合わせ先】
あいづまちなかアートプロジェクト実行委員会
0242391305
【Webサイト】
http://aizu-artpj.com/
【外国語対応】
英語, ウェブサイトは日・英の二ヶ国語で対応
【バリアフリー対応】
, 講演会では手話通訳を配置 -
第13回墨・無限展
【開催日時】
2020年5月18日(月)~2020年5月24日(日)
【開催場所】
上野の森美術館
【内容】
中国から伝来した水墨画は鎌倉・室町・江戸とそれぞれの時代にそれぞれの深化を見せ、日本の水墨画として確立してきました。明治・大正・昭和・平成と伝統を継承しながら近現代の水墨画として更に工夫創造されてきています。そして令和という新しい時代に入り、私たちグループはこの伝統ある水墨画を現代の眼で見て感じたものをそれぞれ独自の表現をし発表しています。水と墨、紙という単純な用具から生み出される水墨画の技法は偶然性が伴い、その事が多くの障害を持つ人たちにも創造の感動を与えることで注目されています。展覧会会場はバリアフリー化された快適な環境となっており、さらに海外からの来場者向けに外国語のパンフレットも準備しております。
【主催者】
カオス会
【お問い合わせ先】
カオス会
0337616369
【Webサイト】
http://www.chaos-kai.com
【外国語対応】
英語, 外国語のパンフレットを準備 -
平城宮跡資料館 令和元年度 秋期特別展 「地下の正倉院展-年号と木簡-」
【開催日時】
2019年10月12日(土)~2019年11月24日(日)
【開催場所】
奈良文化財研究所平城宮跡資料館
【内容】
奈良文化財研究所では、2007年より毎年、秋期特別展として「地下の正倉院展」を開催し、平城宮・京跡出土木簡の実物展示をおこなっています。秋の恒例となった本展には、近畿圏のみならず、毎年遠方からも多数の方々にご来場いただいています。本年は5月1日に天皇陛下が即位され、それにともなって新しい元号「令和」が施行されました。典拠が漢籍ではなく、『万葉集』であったことも大きな話題となりました。そこで今年度は、年号が記された木簡をご覧いただく展示を企画しました。木簡を通じて、奈良時代の年号に親しんでいただき、年号を書き記した当時の人々に思いをめぐらせていただければ幸いです。
なお、平城宮跡資料館では、車イス、スロープ、障害者用トイレ、筆談ボードなどを備えたバリアフリーに配慮した施設であり、障害者の方々にも安心してご利用いただける環境を整えています。また、館内の常設展示は多言語対応をしており、平城宮跡に関する外国語パンフレット等も用意しています。
【主催者】
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
【お問い合わせ先】
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
0742306753
【Webサイト】
https://www.nabunken.go.jp/heijo/museum/index.html
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
岡山県芸術文化育成・支援事業 加藤竜 新作展 緑の叫び
【開催日時】
2019/10/22(火)~2019/12/11(水)
【開催場所】
高梁市成羽美術館
【内容】
2012年第5回「I氏賞」大賞を受賞した加藤竜(1978- 岡山県新見市出身)の絵画展を開催。加藤は現在ベルリンを拠点に活動しており、混迷する世界と自然破壊の進行する現代に生きる人間の怒りと不安を激しい色彩の絵画で表現する作家である。本展では、ドイツで制作した新作絵画を含む約10点を展示する。ビビッドな加藤の作品と、安藤忠雄氏設計の無機質で現代的な展示空間とのコラボレーションも見どころとなる。
車椅子対応。
【主催者】
公益財団法人 成羽町美術振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 成羽町美術振興財団
0866-42-4455
【Webサイト】
https://nariwa-museum.or.jp/ -
第3回きらぼし☆アート展in玉野
【開催日時】
2019/10/5(土)~2019/10/14(月)
【開催場所】
玉野市産業振興ビル
【内容】
障害のある方の絵画や造形作品の全県公募展を開催し、多くの県民に障害のある方の文化芸術活動の素晴らしさに触れていただきます。10月5日(土)~10月14日(月・祝)の期間は、玉野市産業振興ビルにて展示を行います。
車椅子対応。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/ -
きらぼし☆アート展 表町・街なか美術館
【開催日時】
2019/9/27(金)~2019/10/3(木)
【開催場所】
表町商店街
【内容】
障害のある方の絵画や造形作品の全県公募展を開催し、多くの県民に障害のある方の文化芸術活動の素晴らしさに触れていただきます。9月27日(水)~10月3日(木)の期間は、岡山市・表町商店街の各店舗やアーケード内に絵画など約100点を展示し、商店街一帯が美術館へと変わります。
車椅子対応。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/ -
第70回岡山県美術展覧会(津山会場)
【開催日時】
2019/9/19(木)~2019/9/30(月)
【開催場所】
津山市立文化展示ホール
【内容】
岡山県内から美術作品を公募し、その中から優れた作品を選んで展示し、県民に美術鑑賞の機会を提供するとともに、作品の向上、地域文化の進展に寄与することを目的に毎年開催している展覧会で、今年70回目を迎えました。日本画・洋画・工芸・書道・写真・彫刻の6部門で県民のみなさんの力作を展示します。9月19日(木)から9月30日(月)の期間は、津山市立文化展示ホールにて開催いたします。
車椅子対応。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/ -
第70回岡山県美術展覧会(岡山会場)
【開催日時】
2019/9/4(水)~2019/9/15(日)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ, 岡山県立美術館
【内容】
岡山県内から美術作品を公募し、その中から優れた作品を選んで展示し、県民に美術鑑賞の機会を提供するとともに、作品の向上、地域文化の進展に寄与することを目的に毎年開催している展覧会で、今年70回目を迎えました。日本画・洋画・工芸・書道・写真・彫刻の6部門で県民のみなさんの力作を展示します。9月4(水)~9月15日(日)の期間は、岡山市の岡山県天神山文化プラザ、及び岡山県立美術館にて開催いたします。
車椅子対応。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/