イベント情報 (展覧会)

  • 令和3年度パラアート推進事業 Colors かわさき 2021展

    【開催日時】
    2021/4/2(金)~2021/12/31(金)

    【開催場所】
    企画展示室等, 川崎シンフォニーホール

    【内容】
    川崎市では、東京2020オリンピック・パラリンピックを契機に、誰もが暮らしやすいまちづくりを進めていくため「かわさきパラムーブメント」を展開しています。川崎市文化財団ではその取り組みの一つとして、障がいの有無に関わらず、作品の魅力をダイレクトに伝える絵画展を開催します。
     未来へつながる才能の育成と発掘を目的として、50名を超える市内障害福祉施設等で活躍するアーティスト、そして市立特別支援学校の子どもたち等の作品を展示します。また、「障害者による文化芸術活動の推進に関する法律」などを踏まえ、絵画展終了後、展示作品の販売につながるような情報提供支援も実施予定です。会場はJR川崎駅西口に直結し、バリアフリーでアクセスできます。障害者用駐車スペース、エレベーター、多目的トイレを備えており、車椅子の方、お体の不自由な方もご利用いただけます。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 川崎市文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 川崎市文化財団
    044-272-7366
    -

    【Webサイト】
    https://www.kbz.or.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第26回 埼玉県書道芸術展(県書芸展)

    【開催日時】
    2021/8/5(木)~2021/8/8(日)

    【開催場所】
    第1・2・3展示室, 埼玉会館

    【内容】
    一般公募と役員による書道展です。
    児童生徒、一般共に全国的に活躍する諸氏を輩出、県内最大規模で並み居る強豪が一同に会する実力派書道展です。

    【料金】


    【主催者】
    埼玉県書道芸術連盟

    【お問い合わせ先】
    埼玉県書道芸術連盟
    04-2921-5213
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第7回 蔵と現代美術展2021 -リニューアル-

    【開催日時】
    2021/9/20(月)~2021/12/5(日)

    【開催場所】
    本丸御殿・時の鐘・旧山﨑家別邸他、14数ヶ所

    【内容】
    海外作家を招聘し、滞在中に制作する作品を展示するため、寄居町でアーティスト・イン・レジデンスを実施。川越での蔵と現代美術展にて展示をする。
    寄居町滞在中に地域住民との交流を深める目的でワークショップを開催する。
    アジアの作家および作品参加を企画、川越展にて展示する予定。第7回展では更に国際性を高め、交流を通して異なる視点への理解を高める。川越市内での展示では、新たに弁天横丁という注目地域内にあるギャラリー等での展示を予定。川越市民にも楽しんで現代美術に触れる機会を持ってもらえるよう努める。川越展後、昨年コロナ禍で中止となった「サテライト蔵と現代美術展2021-鎌倉-」を開催。会場は鎌倉市内川喜多財団旧和辻邸。

    【料金】


    【主催者】
    蔵と現代美術展実行委員会

    【お問い合わせ先】
    蔵と現代美術展実行委員会
    090-4209-1233
    -

    【Webサイト】
    https://kura-art-kawagoe.com/

    【外国語対応】
    英語

  • 埼玉県芸術文化祭2021

    【開催日時】
    2021/4/1(木)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    他県内各地, 埼玉県立近代美術館

    【内容】
    埼玉県芸術文化祭は、県民の芸術文化活動への参加の意欲を喚起するとともに、地域文化の振興に寄与することを目的として平成2年度から開催している。市町と芸術文化団体が主体となり、伝統芸能や音楽コンサートなどを県内各地で実施する「地域文化事業」、県民からの出品を擁する公募展「埼玉県美術展覧会」、文化団体が学校等に出向いて演奏、創作等の体験指導を行う「芸術文化ふれあい事業」、文化団体とイベント主催者を結び付け、県民が芸術・文化に触れる機会を増やす「文化団体・イベントマッチング事業」などの事業を実施している。
    障害者用の駐車場やトイレ、貸出用の車椅子を設け、障害者の参加にも配慮している会場が有。

    【主催者】
    埼玉県・埼玉県教育委員会・開催市町・開催市町教育委員会・関係芸術文化団体・埼玉県芸術文化祭実行委員会・埼玉県芸術文化祭開催市町実行委員会

    【お問い合わせ先】
    埼玉県・埼玉県教育委員会・開催市町・開催市町教育委員会・関係芸術文化団体・埼玉県芸術文化祭実行委員会・埼玉県芸術文化祭開催市町実行委員会
    048-830-6921
    -

    【Webサイト】
    https://www.pref,saitama.lg.jp/f2216/geibunsai/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 深谷藍の淵双龍書画展

    【開催日時】
    2021/6/23(水)~2021/6/27(日)

    【開催場所】
    深谷駅市民ギャラリー ギャラリー2

    【内容】
    深谷市の偉人渋沢栄一、尾高惇忠らの貴重書物など展示書と水墨画の展示。
    参加者体験教室、書と水墨画実演パフォーマンス、映像記録、ライブ動画をYouTubeやFacebookなどSNSを使い世界への発信をする。
    会場は駅構内にて、アクセスが便利でバリアフリーです。

    【料金】


    【主催者】
    双龍墨芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    双龍墨芸術文化振興会
    080-5026-5946
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 埼玉県子ども動物自然公園アートフェスタ2021

    【開催日時】
    2021/10/1(金)~2021/12/30(木)

    【開催場所】
    埼玉県こども動物自然公園

    【内容】
    世界中の動物が集まる埼玉県こども動物自然公園において、昨年に引き続き動物に焦点を当てたアート作品を制作、野外に展示します。今年度は「ニューノーマル」「世界の動物」をキーワードに多様な表現を目指します。作品制作にあたっては、事前に中・高等学校の美術部及び障害者施設、特別支援学校(今年新たに追加)へ参加を呼びかけ、テーマをもとにした共同制作を促します。また会期中来園者が気軽に造形活動を体験できるキット配布(無料)を拡充し、動画コンテンツの作成も積極的に行います。コロナ禍において可能な工夫をし、文化活動の継続を目指すことで、オリンピックイヤーにふさわしいアートを通じたあらゆる人々の参加、交流の機会を創出します。
    会場はバリアフリーとなっており、車いすでの鑑賞もできます。

    【料金】


    【主催者】
    アートフェスタ実行委員会

    【お問い合わせ先】
    アートフェスタ実行委員会
    090-4077-2095
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第9回GUNMAマンガ・アニメフェスタ

    【開催日時】
    2022/2/26(土)~2022/2/27(日)

    【開催場所】
    オンライン

    【内容】
    県民の個性豊かな文化の育成と創造を目指す文化芸術の祭典である「県民芸術祭」の一環として、新しい芸術として注目され、多彩な日本文化の一つである「メディア芸術」の祭典を開催することにより、創作の場や鑑賞機会を提供するとともに優れた作品を顕彰し、群馬県におけるメディア芸術の水準の向上と新しい才能の発掘を目指します。
    マンガ・4コマまんが・アニメーション・イラストの4つの部門の作品を公募・展示し、マンガやアニメーションに関連するイベントを同時開催します。
    会場はバリアフリーになっており、車いすの方の来場が可能です。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人群馬県教育文化事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人群馬県教育文化事業団
    027-224-3960
    -

    【Webサイト】
    http://www.gunmabunkazigyodan.or.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • はばたけ!TOKYO わがまち風呂敷展

    【開催日時】
    2021/7/29(木)~2021/8/1(日)

    【開催場所】
    東京都江東区深川江戸資料館(江東区白河1-3-28)

    【内容】
    2021年7月東京オリンピック開催に連動して、風呂敷に映し込まれた東京という街の姿をご覧いただきます。江戸・明治・大正・昭和・平成そして令和と時代を駆け抜けてきたまち、東京。富士山を仰ぎながら、経済・芸能文化・スポーツと日本を牽引してきたまち、東京。その姿は生活必需品であった風呂敷に鮮明に染められています。「みんな東京が大好きだ」をテーマに豊田コレクションの中から選りすぐった風呂敷100余点。風呂敷を通して東京をご覧いただき、未来のありように思いを馳せていただければと願います。1964年東京オリンピック記念風呂敷も登場。読売ジャイアンツ優勝記念、相撲や銀座、日本橋なども展示。
    会場ではふろしきワークショップコーナーも設け、ふろしきエコバッグやギフトラッピングを体験していただけます。ふろしき研究会 会員が手ほどきいたします。

    【料金】


    【主催者】
    豊田コレクション意匠研究所・(一社)ふろしき研究会

    【お問い合わせ先】
    豊田コレクション意匠研究所・(一社)ふろしき研究会
    03-3630-8625
    -

    【Webサイト】
    http://furoshiki.life.coocan.jp

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 京都工芸美術作家協会展in伊賀 文化財施設で綴る工芸美術プロムナード [伊賀市文化都市協会創立30周年記念事業]

    【開催日時】
    2021/5/13(木)~2021/5/23(日)

    【開催場所】
    ①史跡旧崇広堂、②赤井家住宅、③入交家住宅

    【内容】
    この展覧会は今年75周年の京都工芸美術作家協会と創設30周年を迎える公益財団法人伊賀市文化都市協会との協力により、伊賀上野の城下町に位置する3か所の文化財施設を会場として、協会会員の作品を発表すると同時に 『伊賀にアートを』という芸術による地域活性化、伊賀の芸術文化の振興の一助となることを目的としています。展示作品の販売も行います。

    ①オープニング講演会 ーパネルディスカッションー
     日時:5月15日(土)開場 14:00 開演 14:30
     場所:ハイトピア伊賀5階 多目的研修室
     料金:無料
    ②文化財3施設をアーティストと巡る「ギャラリートークツアー」
     日時:5月16日(日)13:30~ 
     ナビゲーター作家:村山明、面屋庄甫、今井眞正
     日時:5月23日(日)13:30~ 
     ナビゲーター作家:伯耆正一、村田好謙、日下部雅生
     集合場所:両日とも史跡旧崇広堂 講堂
     料金:無料
    ③作家の「茶碗」と「お皿」で愉しむ「茶」のおもてなし
     期間中の10:00~18:00まで毎日開催。 
     場所:赤井家住宅 カフェスペース
     料金:400円
     協力作家:陶芸/今井政之、今井眞正、市川博一、片山雅美、
          森田隆司、伯耆正一、吉村楽入、井上路久、
          ピーターハーモン、木工/角田誠治、
          ガラス/黒田敬子、德力竜生
    ④「工芸美術」と「いけばな」の饗宴
     作家の作った創造性あふれる「陶」、「漆」、「硝子」の花器と
    伊賀華道協会各流派の「いけばな」が饗宴。
     場所:各展示会場
     協力作家:陶芸/今井眞正、伯耆正一、市川博一、森田隆司、
          片山雅美、髙坂嘉津幸、西川勝、谷口良孝、
          西川光男、ピーターハーモン、小川文齋、昼馬和代、
          武田直之 漆芸/村田好謙、宮木康、藤井收
          ガラス/黒田敬子、德力竜生
     挿花協力:伊賀華道協会
          池坊・小原流・御室流・華道本能寺・甲州流・嵯峨御流・
          草月流・未生流
    ⑤ワークショップ
     会期中の土・日に赤井家住宅の展示室にて 染色、陶芸、漆芸など、
     各種ワークショップを開催予定。詳細はチラシをご覧ください。
     「削り」体験でつくる本格「赤楽茶碗」
      5月15日(土)10:00~12:00 講師:吉村楽入
     木工芸術家に学ぶ「MY 箸づくり」
      5月16日(日)10:00~12:00 講師:角田誠治
     金工体験!錫(すず)を使って可愛い「豆皿づくり」 
      5月16日(日)13:00~15:00 講師:向井弘子
     型紙を使って「MY 風呂敷」を染める
      5月22日(土)10:00~11:30 講師:伊砂正幸
     ベネチアンガラスのペンダントorストラップを作ろう! 
      5月22日(土)①13:00~②13:30~③14:00~④14:30~
             各回とも約30分 
             講師:德力竜生
     ステンシル技法で描く「漆絵」のお盆づくり
      5月23日(日)10:00~12:00 講師:栗本夏樹
     
    ※①②⑤については、4月17日(土)10:00より受付開始。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人伊賀市文化都市協会、京都工芸美術作家協会

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人伊賀市文化都市協会、京都工芸美術作家協会
    0595-22-0511
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2021京都日本画家協会第8期展

    【開催日時】
    2021/6/30(水)~2021/7/4(日)

    【開催場所】
    5階展示室, 京都文化博物館

    【内容】
    京都日本画家協会は、昭和16年(1941)に、竹内栖鳳、菊池契月、西山翠嶂、川村曼舟、橋本関雪らにより設立された京都画壇の総合的な団体です。
    現在も京都を中心に活躍する日本画家約560名が所属し、会派を越えた会員相互の交流や後進の育成、日本画の振興を主な目的とし、京都の美術の発展に大いに貢献してきました。
    本展覧会は、すべての協会員の作品を3年で一巡するもので、今回はその三巡目であり、2019・(2020年は新型コロナウイルス感染症のため延期)・2021・2022年の3年間で、全会員の作品世界を紹介します。協会の総力を結集した現代京都の日本画の諸相をご覧ください。

    毎回開催しているギャラリートークは新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し、中止します。

    【料金】


    【主催者】
    京都日本画家協会、京都府、京都新聞

    【お問い合わせ先】
    京都日本画家協会、京都府、京都新聞
    075-414-4221
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす