イベント情報 (公演)

  • 酬恩庵一休寺 大雲軒

    とんちの里クラシックin一休寺Vol.7

    【開催日時】
    2016/12/11
    開演14時。

    【開催場所】
    一休寺 大雲軒


    【内容】
    とんちで有名な一休さんのお寺「一休寺」にて偶数月開催中のコンサート。Vol.7はナビゲータを務めるサックス&ピアノユニット「ティーモ」(サックス中地聖子、ピアノ竿下和美)と、ゲスト中嶋寄恵さん(チェロ)による演奏でお送りします。

    かつて文化の発祥地であった禅寺にて、一緒に「聞く耳、心、知識」を育ててみませんか?


    【料金】
    参加協力金500円(小学生まで無料)

    但し別途拝観料がかかります。


    【お問い合わせ】
    京田辺クラシック音楽の会
    竿下和美
    090-8381-8449
    saoshita@gaia.eonet.ne.jp


    【Webサイト】
    https://sites.google.com/site/tonchiclassic/home

    ラベル
  • とぎつカナリーホール

    熊本地震復興支援コンサートフィルハーモニックオーケストラ・長崎10周年『題名のある音楽会〜映画の中のクラシック』

    【開催日時】
    2016/12/11
    平成28年12月11日(日)午後1時00分開場、午後1時40分開演

    【開催場所】
    とぎつカナリーホール 大ホール


    【内容】
    【熊本地震復興支援コンサート】

    熊本の奏者も参加。寄付金の全額と演奏会収益を熊本地震復興支援に寄付します。

    アマチュア・プロ混成のハイブリッド市民オケ「フィルハーモニックオーケストラ・長崎」は創立10周年。普段の定演とは雰囲気を変え、映画の中のクラシック音楽を特集。映画には題名があるので「題名のある音楽会」です。

    ヴィヴァルディ/「四季」より「冬」第1楽章

    モーツァルト/クラリネット協奏曲より第2楽章

    ベートーヴェン/交響曲第7番第1楽章から*

    マーラー/交響曲第5番よりアダージェット

    ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲

    ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番第2楽章から*、パガニーニの主題による狂詩曲より第18変奏

    チャイコフスキー/「眠りの森の美女」から*

    ヴェルディ/「椿姫」より「花から花へ」*

    マスカーニ/「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲

    プッチーニ/「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」

    ラヴェル/ボレロから*ほか

    指揮/小山大作

    中原大幾(Vn)樋口芳美(Cl)林田賢(Pf)村岡恵理子(Sop)


    【料金】
    一般券=2,500円(小中学生1名同伴無料)。ペア券=4,000円(小中学生1名同伴無料)。学生券(小中高生)/障がい者/介助者=1,500円(当日券のみ)。グループ・家族割引(要問合せ)=当団直販。すべてのチケットは寄付金500円を含みます。就学前のお子様の入場はご遠慮ください。


    【お問い合わせ】
    フィルハーモニックオーケストラ・長崎
    info_philnag@yahoo.co.jp


    【Webサイト】
    http://PONagasaki.com/

    ラベル
  • 道ノ尾病院 みちのおホール

    フィルハーモニックオーケストラ・長崎《公開リハーサル》

    【開催日時】
    2016/12/4
    平成28年12月4日(日)午後1時30分~午後4時(入退場自由)

    【開催場所】
    みちのおホール


    【内容】
    熊本地震復興支援コンサート『題名のある音楽会〜映画の中のクラシック』の《公開リハーサル》

    演奏会1週間前のリハーサルを無料でご見学いただけます。

    指揮/小山大作

    出演者・予定曲・曲順・予定時刻など詳細は当団のホームページに掲載します。

    【お問合わせ】090-7390-2389(こやま)

    【関連事業】熊本地震復興支援コンサートフィルハーモニックオーケストラ・長崎10周年『題名のある音楽会〜映画の中のクラシック』


    【お問い合わせ】
    フィルハーモニックオーケストラ・長崎
    info_philnag@yahoo.co.jp


    【Webサイト】
    http://PONagasaki.com/

    ラベル
  • 南海浪切ホール(岸和田市立浪切ホール)

    オーケストラ・アンサンブル・フォルツァオータムコンサート2016

    【開催日時】
    2016/11/27
    14:00開演(13:00開場)

    【開催場所】
    岸和田市立浪切ホール


    【内容】
    曲目

    プロコフィエフ/交響曲第5番

    ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲

    ハイドン/交響曲第100番「軍隊」


    オーケストラ・アンサンブル・フォルツァは、大阪で活動しているアマチュアオーケストラです。

    「学生時代にやりたくてもできなかった曲や企画に挑戦したい」という思いを持った団員が集まり

    1999年に第1回定期演奏会を開催。以来17年間活動を続けています。

    今年5月には第20回という節目の演奏会を迎え、1000人を超えるお客様にご来場いただきました。


    第20回定期演奏会という大きな山を越え、新しい体制で臨むオータムコンサート2016。

    やってみたい、もう一度やりたいという曲を集めてお送りします。

    ぜひお越しください。


    【料金】
    500円(全席自由)

    ※未就学児の入場はご遠慮ください


    【お問い合わせ】
    オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ
    welcome2016@e-forza.net


    【Webサイト】
    http://e-forza.net

    ラベル
  • 大淀町文化会館・ひだまりホール

    秋川雅史コンサート〜聴いてよく分かるクラシック〜

    【開催日時】
    2016/11/27
    14:00開演

    未就学児の入場はご遠慮ください。

    【開催場所】
    大淀町文化会館・ひだまりホール


    【内容】
    400年にわたる音楽の歴史をマエストロ秋川氏がわかりやすく解説しながら進めていく、楽しくて、お勉強になる(誰かに自慢したくなる)コンサート。子どもからお年寄りまで、誰もが納得する音楽の仕組みをご紹介します。


    【予定曲目】

    カロ・ミオ・ベン(イタリア古典歌曲)

    最後の歌(トスティ)

    カタリ・カタリ(カンツォーネ)

    千の風になって(新井満)他


    【共演】

    コーロ大淀

    奈良県立畝傍高等学校音楽部


    【料金】
    【全席指定】

    一般:2,000円(当日500円増)

    友の会:1,500円(前日まで)

    学生:500円


    【お問い合わせ】
    大淀町文化会館
    大淀町教育委員会生涯学習課
    0747-54-2110
    syougaigakushu@town.oyodo.lg.jp


    【Webサイト】
    http://www.town.oyodo.lg.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=783

    ラベル
  • 大槻能楽堂

    第22回照の会

    【開催日時】
    2016/11/6
    午前10時20分会場、午前11時20分開演、終了予定午後16時15分

    【開催場所】
    大槻能楽堂


    【内容】
    能楽の第一線で活躍する能楽師による高品質な舞台を創造し、多くの方に提供し、文化によって社会全体の幸福感を高める事に寄与します。

    また、「次の時代の為に」の意識をもって、舞台上も観客も共に当日の能の演目についての理解を深め、より良い人間社会を改めて認識する事を目的とします。能「木曽」「羽衣」「望月」「二千石」。出演者、上田拓司、上田宜照、上田顕崇、大槻文藏、藤井完治、上田貴弘、福王茂十郎、福王知登、茂山千三郎、他


    【料金】
    S席7,000円、A席6,000円、B席5,000円、当日券6,000円


    【お問い合わせ】
    瓦照苑
    谷口彰敏
    0798-73-8856
    akitoshi-u@kanshou.com


    【Webサイト】
    http://www.kanshou.com/

    ラベル
  • 大阪市中央公会堂

    咲くやこの花芸術祭2016

    【開催日時】
    2016/12/2~2016/12/3
    開催時間は、各プログラムによって異なります。

    【開催場所】
    大阪市中央公会堂


    【内容】
    将来の大阪文化を担うべき、概ね40歳以下の若手芸術家に贈られる大阪市の「咲くやこの花賞」。「美術」「音楽」「演劇・舞踊」「大衆芸能」「文芸その他」の5部門におけるこれまでの受賞者は165組を数え、多くの方が日本はもとより海外で活躍されています。この芸術祭は、「咲くやこの花賞」受賞者による素晴らしいパフォーマンスを中心に、質の高い芸術文化を気軽に鑑賞していただきたいとの思いから開催するものです。7回目となる今年は、女芸人たちによる爆笑時代劇、中央公会堂を講談師とめぐるツアー、中央公会堂の歴史を語り継ぐ講談、即興的パフォーマンス、ヴァイオリン&チェロ&ピアノのトリオコンサート、また、赤ちゃんと一緒に楽しめるバレエ公演なども実施します。


    【料金】
    前売500円〜2,500円(当日200円プラス)


    【お問い合わせ】
    咲くやこの花賞受賞者等支援事業実行委員会
    06-6372-6707


    【Webサイト】
    http://sakuya-konohana.com

    ラベル
  • 徳島県教育会館 ホール

    阿波オーケストラ第3回演奏会

    【開催日時】
    2016/11/20
    開場13:00(楽器体験13:00~ロビーコンサート13:30~)
    開演14:00

    【開催場所】
    徳島県教育会館大ホール


    【内容】
    阿波オーケストラは、10〜20代の若い世代を中心に結成されたアマチュアオーケストラです。2014年に徳島大学交響楽団第51期生を中心に結成され、演奏会のたびに団員を再募集していくスタイルで運営されてきました。約30名で始まったオーケストラも現在では倍の約60名まで増えました。

    演奏技術向上のため、パート・セクション練習、有志での指揮者講習、そして、親睦を深めるため合宿などの活動をしています。

    若い世代のオーケストラという特徴を生かして、元気で、小さなお子様からお年寄りまで、幅広い年齢層の方々に楽しんでいただけるような演奏を心がけています。


    【お問い合わせ】
    阿波オーケストラ
    awa.orchestra.2014@gmail.com


    【Webサイト】
    http://our-orchestra.sakuraweb.com/

    ラベル
  • 別府市コミュニティーセンター

    劇団集団P-nuts10周年記念公演

    【開催日時】
    2016/10/29~2016/10/30
    平成28年10月29日、30日

    【開催場所】
    別府市コミュニティーセンター


    【内容】
    宙時代〜新たなる旅立ち〜(佐倉吹雪/作・演出)10周年を機に、旗揚げ公演に立ち返って「人にとって大切なものとは何か」を問い直す。仲間旅立ちをテーマとした作品、観る人にわかりやすく演劇をもっと身近にという劇団の思いが伝わる舞台にしたい。


    【料金】
    一般1,500円中高生1,000円小学生500円

    (当日券は300円増し)


    【お問い合わせ】
    演劇集団P-nuts
    代表林憲吾

    ラベル
  • コンパルホール

    大分ダンサーwithDefy

    【開催日時】
    2016/11/19
    15:30~1回目
    18:30~2回目

    【開催場所】
    コンパルホール


    【内容】
    東京で活動してきたDefyですが、代表の故郷の大分でもダンスの良さを広め、そしてダンス業界の発展と、若者のダンサーの夢や目標を達成できるお手伝いをし、さらには震災に遭われた方々を勇気づけられるようなショーや舞台をご覧に入れたいです。そして、20年ぶり、2回目の国民文化祭に出演できるような子どもたちを育てたいと思っております。


    【お問い合わせ】
    defy
    都めぐみ

    ラベル