イベント情報 (公演)

  • 徳島中央公園 特設小屋掛(徳島城博物館南側)

    第13回徳島城内小屋掛公演「阿波人形浄瑠璃芝居」

    【開催日時】
    2016/10/2~2016/10/10
    <おねり>
    2016年10月02日(日)13:00~13:30
    <公演>
    2016年10月08日(土)11:00~16:00
    2016年10月09日(日)11:00~16:00
    2016年10月10日(月)11:00~16:00予備

    【開催場所】
    徳島中央公園内小屋掛(徳島城博物館南側


    【内容】
    江戸時代から明治にかけて吉野川流域で盛んに行なわれていた仮設の舞台「小屋掛」で行う,阿波人形浄瑠璃芝居を復活する催し。

    出演:あわ工芸座名月座大谷座平成座城北座青年座阿波十郎兵衛座あわ工芸座

    特別協賛出演:淡路だんじり唄振興会[淡路だんじり唄](淡路文化会館より推薦)


    後継者団体出演:ポラリス座徳島文理大学城北高川内中川内北小学校人形浄瑠璃クラブ

    石井小学校学童人形じょうるりくらぶ(予定)


    友情出演:渦の会[おねり三味線]天祐連[阿波おどり]阿波相撲甚句会[相撲甚句]

    武市隆嗣[オカリナ&土笛]朗読かたりの会「風」[朗読]生光学園[群読]

    沖縄三線グループ「結」[沖縄三線]あすなろバレエスタジオ[創作ダンス]

    サダ[アコーディオン]ゴンサキ[ジャンベ]SMILYswithザ・クリフ[バンド演奏]

    ジミスギターズ[バンド演奏]たけと愉快な仲間たち[ジャズビックバンド]

    ロス・ボラッチョス[ラテン&日本歌謡]

    SteeIbandPendre(パンドル)[スティールパン演奏]


    【お問い合わせ】
    阿波人形浄瑠璃芝居小屋掛実行委員会
    事務局
    haruhirokazu2002@yahoo.co.jp

    ラベル
  • 神埼市千代田文化会館 はんぎーホール

    PerformanceFactoryHAPPY本公演〜Ikiru夏の日の桜のように〜

    【開催日時】
    2016/11/19~2016/11/20
    2016/11/19(土)17:30

    【開催場所】
    はんぎーホール


    【内容】
    佐賀県内の小学生から大学生が所属し、芝居、ダンス、歌のパフォーマンスを通して地域貢献を目的とし、人間力・表現力を高めていこうと舞台や、映画、イベントへ出演、学校や施設等への慰問活動をしている団体『PerformanceFactoryHAPPY』。

    今回は本公演にて、命の尊さ、今と向き合い、今を生きる(活きる)を伝える作品『Ikiru〜夏の日の桜のように』を1部にて公演。2部にて『LIVE&danceshow〜Message明日への熱』を公演。

    出演者は所属するパフォーマンスメンバー20人。シンガーソングライター「yukki(ユキ)」。

    舞台の上から、メンバーの姿を通して、観て下さる皆さんの明日へのパワーを届けたいと思っております。


    【料金】
    入場料一律2,000円


    【お問い合わせ】
    PerformanceFactoryHAPPY
    中野かおり
    080-6685-6201
    pfh.happy@gmail.com

    ラベル
  • 国登録有形文化財 山本能楽堂

    石川憲弘・石川利光ジョイント・リサイタル2016

    【開催日時】
    2016/11/8
    18時30分開場、19時開演

    【開催場所】
    国登録有形文化財山本能楽堂


    【内容】
    関西出身の箏演奏家石川憲弘と尺八奏者石川利光によるジョイント・リサイタルです。今回は二人が委嘱した作品のみによるプログラムです。人気の高い作曲家川崎絵都夫の新作初演もあり、聴き応え充分のコンサートになること必至です。

    会場は国有形文化財・山本能楽堂で、趣のある建物自体もお楽しみいただくことが出来ます。

    プログラム:

    1,陽炎2(神坂真理子作曲)2,いしのいし(前田さと子作曲)3,シエスタ2(小林純作曲)4,星の誕生(神坂真理子作曲)5,川崎絵都夫新作初演5,酒(牧野由多可作曲)

    演奏:

    石川憲弘(箏、十七絃箏、二十絃箏)、

    石川利光(尺八)


    【料金】
    一般前売3,000円、学生2,000円(当日はそれぞれ500円増)


    【お問い合わせ】
    石川憲弘利光リサイタル事務局
    石川利光
    078-431-5680


    【Webサイト】
    http://shaku8-ishikawa.com

    ラベル
  • 京都コンサートホール

    第12回京都市ジュニアオーケストラコンサート

    【開催日時】
    2017/2/5
    14時開演(13時15分開場)

    【開催場所】
    京都コンサートホール


    【内容】
    若さあふれる10歳から22歳までの青少年で結成されたオーケストラ。スーパーヴァイザー広上淳一氏のもと、京響メンバーの熱心な指導により日々躍進を遂げています。第12回目のコンサートでは、ビゼーの《アルルの女》、そしてベルリオーズの名曲《幻想交響曲》に挑みます。


    ●プログラム

    ビゼー:《アルルの女》第1、第2組曲

    ベルリオーズ:幻想交響曲


    指揮:広上淳一(京都市ジュニアオーケストラ・スーパーヴァイザー)

    指導:京都市交響楽団メンバー


    【料金】
    全席自由一般1,000円/22歳以下500円


    【お問い合わせ】
    公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団
    075-711-2980

    ラベル
  • 堺市立栂文化会館

    クリスマスファミリーコンサート「トイ・マジック・オーケストラ」

    【開催日時】
    2016/12/11
    13時30分開演

    【開催場所】
    堺市立栂文化会館


    【内容】
    おもちゃの楽器で楽しいひとときを


    【料金】
    大人2,000円子ども800円*0歳〜2歳は保護者1名につき1名まで膝上無料*子ども料金は3歳以上小学生まで


    【お問い合わせ】
    堺市立栂文化会館
    072-296-0015

    ラベル
  • はさま未来館 DENKENホール(文化ホール)

    第56回大分県三曲協会定期演奏会

    【開催日時】
    2016/10/23
    平成28年10月23日(日)12:30開場13:00開演

    【開催場所】
    はさま未来館文化ホール


    【内容】
    大分県民芸術文化祭参加行事

    会員の技術向上及び親睦を図る箏・三絃・尺八による邦楽演奏会


    【料金】
    一人1,000円高校生以下無料


    【お問い合わせ】
    大分県三曲協会
    会長羽田野逢山
    097-583-0836

    ラベル
  • 奈良県立図書情報館

    オーストリア文化フォーラムプレゼンツエリザベート・プランクハープリサイタル

    【開催日時】
    2016/10/7
    開演:18:00
    (開場・受付17:00)
    ※リサイタルは約1時間を予定しています。

    【開催場所】
    奈良県立図書情報館


    【内容】
    ウィーンの若手ハーピストエリザベート・プランクのリサイタル。

    奏者:エリザベート・プランク

    プログラム:

    ガブリエル・フォーレ(1845-1924)ハープのための即興曲第6番変ニ長調作品86


    ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757)ソナタイ長調K208アダージョ・エ・カンタービレ

    ソナタイ長調K209アレグロ


    ヴィルヘルム・ポッセ(1852-1926)「ヴェニスの謝肉祭」による変奏曲


    アンドレアス・ウィキダル(1966-)ハープのためのソナチネ(2013)*エリザベート・プランクに献呈*

    プレリュード回想トッカータ


    アンリエット・ルニエ(1875-1956)伝説〜ルコント・ド・リールの「妖精たち」を読んで


    ※予告なく曲目、曲順等を変更する場合があります。

    ※未就学児童の入場はご遠慮ください。


    【お問い合わせ】
    奈良県立図書情報館
    総務企画課総務企画係
    0742-34-2111
    inui@library.pref.nara.jp


    【Webサイト】
    http://www.library.pref.nara.jp/event/

    ラベル
  • 日本福音ルーテル 西宮教会

    ヴォーカル・アンサンブルレティツィア・ノーヴァ第24回演奏会

    【開催日時】
    2016/11/20
    2016年11月20日(日)
    開場午後4時30分開演午後5時

    【開催場所】
    日本福音ルーテル西宮教会


    【内容】
    私たちは1994年結成の小人数の声楽アンサンブルです。


    メインレパートリーは、ヨーロッパのルネサンス時代のアカペラ音楽です。その頃日本

    では、織田信長、豊臣秀吉などの武将が活躍していました。天正遣欧少年使節が耳にしたであろう音楽です。その中には日本に持ち帰って演奏した音楽があるかも知れません。

    これらの音楽を中心に、現代の音楽もお聞きいただきます。

    今年はルネサンスの作曲家、タリス、パレストリーナ、ビクトリアの名曲を歌う予定です。

    また没後400年にちなみ、シェイクスピアの劇にちなんだ音楽も演奏します。

    <ルネサンス音楽>

    イギリス:タリス/LaudateDominum

    スペイン:ビクトリア/Ovosomnes

    イタリア:パレストリーナ/Reginacaeli

    シェークスピアの劇音楽より


    <現代曲>

    松下耕/今、ここに他


    【料金】
    当日1,800円前売1,500円


    【お問い合わせ】
    ヴォーカル・アンサンブルレティツィア・ノーヴァ
    鈴木信司
    suzuki.shinji@nifty.com


    【Webサイト】
    http://laetitia-nova.music.coocan.jp/

    ラベル
  • 那覇市ぶんかテンブス館(てんぶす那覇)

    ボトルメール

    【開催日時】
    2016/11/29~2016/12/4
    11月29日(火)20時。30日(水)16時。12月2日(金)20時。3日(土)13時&16時。4日(日)13時&16時(開場は各30分前)※12月1日(木)休演

    【開催場所】
    那覇市ぶんかテンブス館(国際通り)


    【内容】
    ≪あらすじ≫

    琉球王国時代、人々は海を眺めながら向こうにはどんな人が住んでいるんだろう?どんな国があるんだろうと思いを馳せていました。ある時、思い切って見ず知らずの誰かに宛てて書いた手紙を瓶に入れて海に流しました。海を越えて、時を超えて、現代に流れ着いた手紙からは何が見えてくるのでしょう?どんな音が聞こえてくるのでしょう?琉球芸能をオムニバスでお届けします。


    ≪公演歴≫

    香港・高雄・台北(台湾)で初演後、沖縄をはじめ、ソウル・釜山(韓国)、エジンバラ演劇祭フリンジ(英国)、アヴィニョン演劇祭OFF(フランス)で公演を重ねる。エジンバラでは四つ星、アヴィニョンでは五つ星評価を得た。


    ≪出演者≫

    立方:玉城盛義・呉屋かなめ・花岡尚子・玉城匠・比嘉大志・上原崇弘他

    地謡:花城英樹・ちあき(しゃかり)・豊里美保・与那国太介・横山太陽他


    脚本・演出:富田めぐみ


    沖縄県文化観光戦略推進事業マグネットコンテンツ舞台公演選出作品


    【料金】
    一般:2,500円・高校生以下2,000円

    (団体割引あり)


    【お問い合わせ】
    琉球芸能大使館
    ryukyu-embassy@live.jp


    【Webサイト】
    http://magnetcontents.net/program01.html

    ラベル
  • 那覇市ぶんかテンブス館(てんぶす那覇)

    五月九月(ぐんぐぁちくんぐぁち)

    【開催日時】
    2016/12/6~2016/12/11
    12月6日(火)20時。7日(水)16時。12月9日(金)20時。10日(土)13時&16時。11日(日)13時&16時(開場は各30分前)※12月8日(木)休演

    【開催場所】
    那覇市ぶんかテンブス館(国際通り)


    【内容】
    極上の琉球芸能をドタバタコメディーとともに


    ≪あらすじ≫

    物語の舞台は琉球王国時代の九月の首里城。中国皇帝の使者である冊封使をもてなす宴の準備が整いつつありました。そこへ、翌年五月のはずの薩摩の役人も何故か首里城に向かっているという知らせが届きます。発音の似ている五月(ぐんぐぁち)と九月(くんぐぁち)を聞き間違えて宴をWブッキングしていることが発覚して大騒ぎに!どちらも大切なお客様なので、急遽二つの舞台をこしらえて二つの宴を決行することになりました。綱渡りの舞台の幕があがります。


    ≪出演者≫

    立方:宇座仁一・天願雄一・川満香多・岸本隼人・玉城匠・比嘉大志・上原崇弘他

    地謡:花城英樹・高宮城実人・与那国太介・玉城和樹・横山太陽他


    脚本・演出:富田めぐみ


    沖縄県文化観光戦略推進事業マグネットコンテンツ舞台公演選出作品


    【料金】
    一般:2,500円・高校生以下2,000円

    (団体割引あり)


    【お問い合わせ】
    琉球芸能大使館
    ryukyu-embassy@live.jp


    【Webサイト】
    http://magnetcontents.net/program02.html

    ラベル