イベント情報 (公演)

  • %E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8.jpg%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8F.jpg

    第5回 台東区長賞記念演奏会

    【開催日時】
    2022年12月3日(土)15:00開演(14:00開場)

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    令和3年度台東区長賞受賞者

    【神原楓大:作曲専攻】
    4歳よりピアノ、17歳より作曲を学ぶ。
    東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校ピアノ科、東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、同大学大学院音楽研究科修士課程作曲専攻修了。修了時に台東区長賞、大学院アカンサス音楽賞を受賞。
    特に現代音楽の演奏が高く評価され、これまでに50曲以上の新作初演に携わる。
    作曲を小鍛冶邦隆、ピアノを中井正子、松山元の各氏に師事。
    第24回彩の国・埼玉ピアノコンクール高校生部門金賞、埼玉新聞社賞。
    第9回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)課題曲特別賞。
    第20回日本演奏家コンクール大学生部門第2位。
    第14回現代音楽演奏コンクール“競楽ⅩⅣ”第3位。

    【萩岡由子:邦楽専攻(箏曲)】
    四代萩岡松韻の三女。父萩岡松韻に箏の手ほどきを受ける。
    2013年より山田流箏曲の箏、三弦を岸辺美千賀師に師事。長唄三味線を七代杵屋佐吉師に師事。
    2014年(公社)青山財団育成支援事業奨学生となり、2015年第2回奨学生成果披露演奏会に出演。
    2017年東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。在学中に安宅賞、同声会新人賞受賞。卒業時に皇居内桃華楽堂にて、御前演奏の栄誉を賜る。
    2018年より地唄三味線を菊原光治師に師事。長唄を今藤政子師に師事。
    2019年同大学修士課程修了。在学中に中能島賞、大学院アカンサス賞受賞。
    2022年同大学博士後期課程修了。音楽博士号を取得。

    【内容】
    令和3年度台東区長賞受賞者の記念演奏会を開催します!

    【料金】
    無料・全席自由

    【主催者】
    台東区

    【お問い合わせ先】
    台東区文化振興課
    03-5246-1153(平日9:00~17:00)

    【Webサイト】
    https://www.culture.city.taito.lg.jp/ja/taito_kuchosho

    【備考】
    【事前申込制】※応募多数の場合は抽選
    [応募方法]上記URLからご確認いただけます。
    [申込〆切]10月28日(金) 締切日必着

    ※未就学児の同伴・入場はご遠慮ください。
    ※駐車場・駐輪場はございません。
    ※館内での飲食はできません。
    ※天災及び社会状況等により、開催内容が変更・中止となる場合があります。

    【お願い】感染症防止対策について
    ・ご来館前にご自宅等で検温いただき、37.5度以上の発熱(または平熱比1度超過)や風邪症状のある方はご来館をお控えください。
     また、入館時の検温の結果、37.5度以上の発熱(または平熱比1度超過)がある方は、入館をお断りさせていただきます。
    ・ご来場されるお客様ご自身でも、来館日時を記録していただきますようお願いいたします。
    ・マスクの着用、手指消毒をお願いいたします。
    ・館内ではお客様同士の会話をお控えいただき、密接、密集を避けるようお願いいたします。
    ・ご来場後、2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合には、速やかに主催者にご連絡していただきますようお願いいたします。

  • SNS%E7%94%A8.jpg

    橋本幸枝ピアノリサイタル~橋本幸枝の軌跡~

    【開催日時】
    2022年11月13日(日)14:00開演(13:00開場)

    【開催場所】
    木之本スティックホール

    【出演者】
    橋本幸枝(Pf.)

    【内容】
    モーツァルト~ベートーヴェン~シューマン~ショパンの全曲演奏を成し遂げる橋本幸枝の軌跡をたどります。2020年2021年に続き木之本での3度目のリサイタルです。
    モーツァルト ピアノ・ソナタ第11番「トルコ行進曲付き」
    ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第21番 「ワルトシュタイン」
    シューマン 「子供の情景」作品15
    ショパン ポロネーズ第7番「幻想」

    【料金】
    料金:一般2,000円、中学生以下500円、しょうがい者とその付添いのかた各1名200円

    【主催者】
    エンモ・コンサーツ

    【お問い合わせ先】
    エンモ・コンサーツ
    080-7091-7196
    emmo-concerts@outlook.jp

    【Webサイト】
    https://emmo-concerts.jimdosite.com/

    【備考】
    JR木ノ本駅徒歩6分、北陸道木之本IC2分、長浜市北部振興局隣接、駐車場完備

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いす席、スロープ、多目的トイレ

  • SNS%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg

    爽秋の饗宴~和洋3つの弦コンサート~

    【開催日時】
    2022年10月23日(日)14:00開演(13:00開場)

    【開催場所】
    木之本スティックホール

    【出演者】
    箏:佐藤亜衣、ヴァイオリン:波馬朝加、チェロ:紫竹友梨

    【内容】
    箏・ヴァイオリン・チェロのクラシカルで新しいトリオのかたち
    演奏曲
    「赤とんぼ」「七つの子」「葉松」「遠砧」「トロイメライ」「秋/ヴィヴァルディ」「リベルタンゴ」「カノン/パッヘルベル」「剣の舞」

    【料金】
    料金:一般2,000円・中学生以下500円・しょうがい者とその付添各1名200円
    協力:宗次ホール、協賛:中萬商事株式会社、丸三ハシモト株式会社、見付屋
    共催:公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団
    後援:長浜市・長浜市教育委員会

    【主催者】
    エンモ・コンサーツ

    【お問い合わせ先】
    エンモ・コンサーツ
    080-7091-7196
    emmo-concerts@outlook.jp

    【Webサイト】
    https://emmo-concerts.jimdosite.com/

    【備考】
    JR木ノ本駅徒歩6分、北陸道木之本IC2分、長浜市北部振興局隣接、駐車場完備

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いす席、スロープ、多目的トイレ

  • christmas2022_v1_1448x2048.jpg

    大阪コレギウム・ムジクム第126回大阪定期公演 クリスマス・コンサート

    【開催日時】
    2022年12月18日(日) 15:00開演(14:00開場)

    【開催場所】
    住友生命いずみホール

    【出演者】
    指 揮 当間 修一
    管弦楽 シンフォニア・コレギウムOSAKA
    合 唱 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
        大阪コレギウム・ムジクム合唱団

    【内容】
    《プログラム》
    H. シュッツ:クリスマス物語 Weihnachtshistorie SWV 435
    J. S. バッハ:Magnificat(マリアの讃歌)ニ長調 BWV 243
    クリスマス・キャロル集     ほか

    【料金】
    全席指定
      S席 ¥5,000
      A席 ¥4,000
      B席 ¥2,500
      学生 ¥1,800(当日¥2,000)
      高校生以下 ¥800(当日¥1,000)
     ※65歳以上割引:S・A席 ¥300引、B席 ¥200引
     ※団体割:S席¥4,000 A席¥3,000 B席¥2,000 学生¥1,500(10名様~)
     ※未就学児同伴でのご入場はご遠慮いただいております。
    ライブ配信チケット ¥2,000(2023年1月3日までアーカイブ付)

    【主催者】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所
    06-6926-4755
    office@collegium.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.collegium.or.jp
    https://www.youtube.com/OCMofficial
    https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

    【備考】
    駐車場完備

    【バリアフリー対応】
    車いす, 事前に大阪コレギウム・ムジクム事務所までお申込みください。

  • flyer-2022-08-27d.jpg

    レティツィア・ノーヴァ第29回定期演奏会

    【開催日時】
    2022年11月20日(日) 16:30開場 17:00開演

    【開催場所】
    日本福音ルーテル西宮教会

    【内容】
    <ルネサンス曲集>
    ビクトリア/天の元后、喜びたまえ T. L. Victoria/Regina coeli 
    タリス/大主教パーカーの詩篇歌 T. Tallis/Archbishop Parker's Psalter
    パスロー/私の夫はハンサムで元気 P. Passereau/Il est bel et bon

    <イギリス古今の作品集>
    ブレイク/キンダリー K. Blake/Kinderly
    アイルランド民謡/ロンドンデリーの歌 Irish tune/Londonderry Air

    【料金】
    入場無料(整理券必要)

    【お問い合わせ先】
    鈴木信司
    suzuki.shinji@nifty.com

    【Webサイト】
    http://laetitia-nova.music.coocan.jp/

    【備考】
    日本福音ルーテル西宮教会は、
    阪神・香枦園駅下車   夙川東土手を北へ30m
    JR・さくら夙川駅下車 夙川東土手を南へ500m
    阪急・夙川駅下車    夙川東土手を南へ700m

  • 第11回阪神学生オーケストラスペシャルコンサート

    【開催日時】
    2023年2月5日(日) 17:30開場 18:00開演

    【開催場所】
    吹田市文化会館

    【出演者】
    客演指揮 高谷光信

    【内容】
    関西圏の大学に所属する学生たちが集まり大曲を演奏する夢のようなオーケストラ、それが阪神学生スペシャルオーケストラです。
    第11回スぺオケの軸となるテーマは、「音楽の自由」です。S.ラフマニノフ作曲の『交響曲第2番』、M.ムソルグスキー作曲の組曲『展覧会の絵』、R.ワーグナー作曲の楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より第一幕への前奏曲の、合計3曲を演奏いたします。

    【お問い合わせ先】
    阪神学生オーケストラ連盟
    hanshingakuseiorchestra@gmail.com

    【Webサイト】
    公式ホームページ https://supeoke.wixsite.com/index
    公式Twitter https://twitter.com/supeoke

  • のほほんカーニバル

    【開催日時】
    2022年11月27日(日)14:00~14:45

    【開催場所】
    豊中市立中央公民館多目的ホール

    【内容】
    人形劇団京芸による小さい子どもが初めて観るのにピッタリの人形劇。「ワニくんのめざましどけい」「かばくんおなかすいた」「とんでったバナナ」の三本立て。

    【お問い合わせ先】
    豊中池田おやこ劇場
    0661526421
    t-oyako@mbe.nifty.com

    【Webサイト】
    http://toyonaka-ikeda-oyako.art.coocan.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • いばらきオペラ亭Vol.44《ドン・ジョヴァンニ》

    【開催日時】
    2022年10月22日(土)14:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    ドン・ジョヴァンニ:仲田尋一
    レポレッロ:大西 凌
    ドンナ・アンナ:講殿由紀奈
    ドン・オッターヴィオ:孫 勇太
    ドンナ・エルヴィーラ:中村理子
    ゼルリーナ:原田菜奈、東 奈央
    マゼット:増本 隆
    騎士長・ナビゲーター:池田真己
    ピアノ:川口真由子

    【内容】
    ◆プログラム
    W.A.モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》(原語上演)

    【料金】
    【全席指定】1,800円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団 茨木市音楽芸術協会

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    未就学児不可

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • Palette Concert vol.9

    【開催日時】
    2022年10月22日14時〜

    【開催場所】
    西宮市甲東ホール、兵庫県西宮市甲東園3丁目2-29 アプリ甲東4階

    【内容】
    兵庫県立西宮高校音楽科28期卒業生9名による音楽グループ「Palette」の第9回公演。今回は、「踊り」をテーマに、音楽で心躍るような時間を過ごしていただければと思う。

    【お問い合わせ先】
    薮内弥侑
    palette28@yahoo.co.jp

  • %E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%AF%E7%AC%91%E6%A5%BD%E5%BA%A79%E6%9C%88%E5%85%AC%E6%BC%94%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%8C%96_page-0001_1_.jpg

    トーハク笑楽座

    【開催日時】
    2022年9月25日(日)

    【開催場所】
    東京国立博物館, 東京国立博物館

    【出演者】
    春風亭昇乃進、林家花 他

    【内容】
    東京国立博物館創立150年イベントとして毎月開催のキッズデーとコラボした、体験型ワークショップ公演。
    落語の見方や鳴り物体験に加え、色物と落語も一席聴ける盛りだくさんの内容です!
    12:30~/15:30~の2回公演。ご都合の良い時間にご来場ください。
    ※令和4年度日本博主催・共催型プロジェクト

    【料金】
    東京国立博物館の入館料が必要です。
    入館後、公演は無料です。

    【主催者】
    文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会、公益社団法人落語芸術協会

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人落語芸術協会 事務局 担当:松岡
    matsuoka@geikyo.com