イベント情報 (公演)

  • 258_1_.jpg258_2_.jpg

    茨木・午後の音楽会 正戸里佳 ヴァイオリン・リサイタル「パリの散歩道」

    【開催日時】
    2020年12月6日(日)14:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール (茨木市駅前四丁目6-16)

    【出演者】
    ヴァイオリン:正戸里佳
    ピアノ:望月優芽子

    【内容】
    長くパリを拠点にする二人による、演奏とトークで歩く美しいパリの街風景
    地図を片手にパリを散策しませんか?

    ◆プログラム
    モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 KV.305
    ショパン(イザイ編曲):ワルツ第14番ホ短調 遺作
    ショパン(サン=サーンス編曲):ノクターン第16番 変ホ長調 OP.55-2
    サン=サーンス:ヴァイオリン・ソナタ第1番 OP.75
    リリ・ブーランジェ:春の朝に
    ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
    ほか

    ※都合により、出演者、演奏曲目等に変更のある場合がございます。予めご了承ください。

    【料金】
    【全席指定】
    3,000円/65歳以上、障害者及びその介助者2,500円/青少年(24歳以下)1,000円
    ※就学前のお子様はご遠慮ください。

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/event/258/

    【チケット販売サイト】
    https://www2.ibabun.jp/cs_eticket/Welcome.cgi

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    45台

  • 字幕付神楽公演

    【開催日時】
    2021/3/6(土)~2021/3/6(土)

    【開催場所】
    群馬県公社総合ビル

    【内容】
    日本語と英語の字幕を付けた神楽公演を行います。出演は、渋川市の重要無形民俗文化財に指定されている下南室太々神楽講です。養蚕の習俗を表現した「養蚕の舞」を披露します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人群馬県教育文化事業団、第44回県民芸術祭運営委員会、群馬県

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人群馬県教育文化事業団、第44回県民芸術祭運営委員会、群馬県
    027-224-3960

    【Webサイト】
    http://www.gunmabunkazigyodan.or.jp

    【外国語対応】
    英語

  • 【中止】ぐんま伝統歌舞伎の祭典

    【開催日時】
    2021/1/30(土)

    【開催場所】
    吉岡町文化センター

    【内容】
    県内の歌舞伎団体に発表の機会を提供し、地域に残る伝統文化を県民に広く紹介します。
    出演団体:平出歌舞伎保存会(沼田市)                 
           赤城古典芸能保存会(渋川市)                
    当日会場では、車いす来場者への介助を行います。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人群馬県教育文化事業団、第44回県民芸術祭運営委員会、群馬県

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人群馬県教育文化事業団、第44回県民芸術祭運営委員会、群馬県
    027-224-3960

    【Webサイト】
    http://www.gunmabunkazigyodan.or.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • img1.pngimg2.png

    シトラスリボン運動inはままつ プロジェクト 「こまたす秋の音楽会」

    【開催日時】
    2020/11/3(火)~2020/11/29(日)

    【開催場所】
    パンカフェ珈琲香炉

    【内容】
    こまたす推進プロジェクトは、障がいのある方をはじめとした「助けを必要としているすべての人々」を助けたいという願いから設立したプロジェクトであり、心のユニバーサルデザインを目的としています。
    今回、三密にならない対策を講じながら、ミニコンサートにて、日本の四季を表現する秋の名曲集を奏でます。(赤とんぼ、もみじ、まっかな秋などクラシックから流行歌まで)障がいがある方も無い方も関係なく、外国の方や、子供からお年寄りまで、同じ目的に向かって共に協力し合いながらシトラスリボンのバッジやリボンを広めていくイベントです。チラシには英語・ポルトガル語・中国語も含めて外国語表記もします。

    【料金】


    【主催者】
    こまたす推進プロジェクト

    【お問い合わせ先】
    こまたす推進プロジェクト
    07054065263

    【Webサイト】
    http://elife.love/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, ポルトガル語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 初春演奏会

    【開催日時】
    2021/1/3(日)~2021/1/3(日)

    【開催場所】
    後楽園 能舞台

    【内容】
    囃子桜友会は、年2回の定期演奏会をもっています。ひとつは、1月3日初打ちとして、「初春演奏会」。もうひとつは、夏季「ゆかた会」。既に20数年継続しています。県民のための日本文化への意識向上、囃子音楽の市民への提供による啓蒙活動を積極的に実行します。車椅子対応

    【料金】


    【主催者】
    囃子 桜友会

    【お問い合わせ先】
    囃子 桜友会
    090-7131-5181

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • うたとおどりのかみしばい 箱劇 新作トライアル公演『野ばら』

    【開催日時】
    2020/9/26(土)~2020/9/26(土)

    【開催場所】
    奈義町現代美術館 屋上 野外舞台

    【内容】
    岡山県下在住の作演出家と俳優で企画した、うたとおどりのかみしばいユニット箱劇が、イラストレーター、革細工・木工作家、オーストラリアからの国際交流員などにキャスト・スタッフとして依頼し、7月上旬から新作をクリエイションし、9月26日(雨天の場合は27日)に、奈義町現代美術館 屋上の野外舞台で、コロナ対策を行ったトライアル公演として、「野ばら」(作:小川未明 演出:角ひろみ)を上演します。英語・韓国語通訳対応、車椅子対応

    【料金】


    【主催者】
    箱劇

    【お問い合わせ先】
    箱劇
    090-3178-8500

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/hakogeki

    【外国語対応】
    英語, 韓国語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 親子クラシック2020 クラデビ ~赤ちゃんと一緒にクラシックデビュー~

    【開催日時】
    2020/11/5(木)~2020/11/5(木)

    【開催場所】
    オホーツク・文化交流センター

    【内容】
    当市では、市民の企画提案を受けながら様々な芸術文化公演の鑑賞機会を提供する「オホーツク・文化交流センター芸術文化事業」を毎年実施しています。
     今回は、佐藤郁子さん、斎藤正樹さん、木原奈津子さんをお迎えして、赤ちゃんと親が一緒に鑑賞できる弦楽器とピアノのクラシックコンサートを開催します。
     なお、本事業はバリアフリーに対応した社会教育施設であるオホーツク・文化交流センターで開催し、公演が開催されるエコーホールについても車いすの方に配慮した対応を行います。

    【料金】


    【主催者】
    網走市

    【お問い合わせ先】
    網走市
    0152433705

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ぎふ文化センター寄席

    【開催日時】
    2020/12/12(土)~2020/12/12(土)

    【開催場所】
    岐阜市文化センター 小劇場

    【内容】
    岐阜市文化センター小劇場において、下記のイベントを開催する。
     子どもから高齢者まで幅広い市民が気軽に芸術鑑賞できる機会を提供し、感動を与え、文化芸術への関心度を高めるため、また文化の拠点にふさわしい施設として、落語の祖と言われる安楽庵策伝ゆかりの地である岐阜市で岐阜にゆかりのある落語家・浪曲師による公演と落語を題材とした映画の上映を行う。
     なお、会場は2階のホールであるが、エレベーター設備があり、ご高齢の方、障がいがある方でもご鑑賞いただくことができる。

    【料金】


    【主催者】
    岐阜市

    【お問い合わせ先】
    岐阜市
    058-262-6200

    【Webサイト】
    http://gifu-culture.info/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民ロビーコンサート

    【開催日時】
    2020/9/25(金)~2021/3/26(金)

    【開催場所】
    札幌市役所

    【内容】
    市民等に優れた演奏に接する機会を提供するとともに、札幌市の音楽文化の振興に寄与する事業として、市役所ロビーでコンサートを開催する。

    【料金】


    【主催者】
    札幌市

    【お問い合わせ先】
    札幌市
    011-211-2261

    【Webサイト】
    http://www.city.sapporo.jp/shimin/bunka/lobyconcert/lobyconcert.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 名曲コンサート

    【開催日時】
    2020/11/28(土)~2020/11/28(土)

    【開催場所】
    入間市市民会館 ホール

    【内容】
    ヴァイオリニスト辻 彩奈をソリストに迎え、指揮は三ツ橋敬子、管弦楽は東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の構成で、ベートーヴェン生誕250周年を記念し、交響曲第3番「英雄」をはじめ、馴染みのあるクラシックの名曲をお贈りします。
    当館は、身障者の駐車場・多目的トイレがあります。また、貸出用の車いすを常時備えており、車いすスペースでの鑑賞が可能です。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 入間市振興公社

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 入間市振興公社
    0429642411

    【Webサイト】
    http://iruma.or.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす