イベント情報 (公演)
-
令和3年初春歌舞伎公演『四天王御江戸鏑』
【開催日時】
2021年1月3日(日)~2021年1月27日(水)
12時開演(午後3時終演予定)
但し、15日(金)は午後4時開演(午後7時終演予定)
14日(木)は休演
【開催場所】
国立劇場
【内容】
福森久助=作
尾上菊五郎=監修
国立劇場文芸研究会=補綴
通し狂言 四天王御江戸鏑 (してんのうおえどのかぶらや) 四幕六場
国立劇場美術係=美術
序 幕 相馬御所の場
二幕目 第一場 羅生門河岸中根屋座敷の場
第二場 同 花咲部屋の場
三幕目 第一場 二条大宮源頼光館の場
第二場 同 寝所の場
大 詰 北野天満宮の場
(主な配役)
鳶頭中組の綱五郎実ハ渡辺源次綱 尾 上 菊 五 郎
茨木婆実ハ良門伯母真柴/一条院 中 村 時 蔵
相馬太郎良門/平井左衛門尉保昌/袴垂保輔 尾 上 松 緑
女郎花咲実ハ葛城山の土蜘蛛の精/大宅太郎光圀 尾 上 菊 之 助
やきいもの金/碓井靫負尉貞光 坂 東 彦 三 郎
はらぶとの福/酒田主馬佑公時 坂 東 亀 蔵
源頼光 中 村 梅 枝
三番叟(3~15日)/卜部勘解由季武 中 村 萬 太 郎
鰈七郎盛付 市 村 竹 松
三番叟(16~27日)/弁の内侍 尾 上 右 近
鮃九郎一裂 市 村 光
たるぬきの正 市 村 橘 太 郎
伴森右衛門 片 岡 亀 蔵
皮肉の喜兵衛 河原崎 権 十 郎
豊後次郎忠政 坂 東 秀 調
鰊の局 市 村 萬 次 郎
西光坊天山 市 川 團 蔵
星鮫入道蒲鉾 坂 東 楽 善
ほか
【料金】
1等席 10,000円(学生7,000円)
2等席 6,000円(学生4,200円)
3等席 3,000円(学生2,100円)
【主催者】
日本芸術文化振興会 国立劇場
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2020/847.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
沖縄芝居公演 「チャー木の精」
【開催日時】
2021/02/13 (土)、2021年02月14日(日) 14:00
【開催場所】
国立劇場おきなわ
【内容】
かつて乙姫劇団を中心に活躍した女優、玉木初子氏の作品「チャー木の精」を、当劇場主催公演にて初上演いたします。自然界と人間界の繋がり、親子の情愛をテーマに、観客の涙を誘う沖縄芝居の傑作として知られる本作品。当劇場ならではの舞台機構を駆使し、沖縄芝居の魅力を存分にご堪能いただきます。
ぜひ、この機会に沖縄芝居の世界をお楽しみください。
【料金】
3,700円
【主催者】
国立劇場おきなわ運営財団
【お問い合わせ先】
国立劇場おきなわチケットカウンター
098-871-3350
【Webサイト】
https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2145
https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2146
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
209台 -
第8回 茨木ハチマル落語会 「桂南天の会」
【開催日時】
2021年3月5日(金)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
<出演>桂南天 桂雀喜 桂天吾 <落語各1席>
『漫才』ねこまんま(南天・雀喜)
※演目は当日のお楽しみ
【内容】
平日の午後、身近に、気軽に、だいたい80分くらいでコンパクトに、本格的な生の落語をお楽しみいただく<茨木ハチマル落語会>。
ほのぼのとした雰囲気と勢いある語り口で高座はもちろん、ラジオ・テレビにも活躍の場を広げる桂南天の会。今回は出演者それぞれの落語に加え、南天・雀喜による“ねこまんま”の漫才と盛りだくさんでお届けします。
【料金】
[全席指定]1,300円/当日1,500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【備考】
※就学前のお子様はご遠慮ください
【バリアフリー対応】
車いす -
藝大生による木曜コンサート「オペラ・指揮」
【開催日時】
2022年7月21日(木) 14:00開演
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
東京藝術大学音楽学部学生・院生
【内容】
毎月異なる内容で東京藝術大学音楽学部学生及び大学院生による芸術性の高いクラシック音楽を提供するコンサートを開催します。
【料金】
入場料500円
【主催者】
公益財団法人台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
03-3824-1988
【Webサイト】
https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/
【備考】
受付開始日:7月6日 / 受付終了日:7月20日 -
新内の楽しみ 特別編 新内浄瑠璃が出逢う松下眞一の世界
【開催日時】
2021年3月14日(日)15:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
新内志賀 アンサンブル九条山 吉田光華
ほか
【内容】
人気公演「新内の楽しみ」特別編は、浄瑠璃という形で茨木市ゆかりの人や話を取り上げる創作シリーズ。
キリシタン遺物から生まれた「茨木のマリア」、伝承・研究をもとにした「茨木童子の物語」に続く今回は、新内志賀が心惹かれた、茨木市出身の世界的な現代作曲家、松下眞一の世界を浄瑠璃で描きます。
【料金】
全席指定/2,500円
65歳以上、障害者及びその介助者2,000円
青少年(24歳以下)1,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
就学前のお子様はご遠慮ください
【バリアフリー対応】
車いす -
横山佳世子の邦楽サロンVol.22 令和・茨木からの想夫恋
【開催日時】
2021年3月3日(水)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
演奏とお話:横山佳世子
ゲスト:野澤徹也(三味線)
【内容】
珠玉の演奏とともに魅惑の邦楽世界をやさしく紐解く邦楽サロン
茨木市在住の箏曲家・横山佳世子がご案内します
熱いエネルギーを音魂に乗せて
日本が誇る巨匠作曲家の名作と共に、横山佳世子自身による作曲を初演でお届けします!
【料金】
全席自由/1,500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
※未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
ハートウォーミング・ジャズコンサート
【開催日時】
2020年12月27日(日)14:00~16:30[開場13:15]
【開催場所】
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
【出演者】
アップビートジャズオーケストラ with ふくまこづえ
長沢好宏クインテット with 大波洋子
細川千尋ピアノトリオ
【内容】
本市では、2020年の締めくくりにあたり、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご協力いただいている市民の皆さまや最前線で対応いただいている医療関係者の皆さまに敬意と感謝の気持ちを伝えるとともに、新年を明るく元気に希望をもって迎えられるよう、ジャズコンサートを開催する。
このコンサートを通じて、昭和39年に発生した新潟地震の際に、デューク・エリントン(のちに新潟市は国際親善名誉市民の称号を贈呈)がジャズで本市の復興に大きな力を与えてくれたことを思い起こし、音楽の持つ力がこの新型コロナウイルスの難局をともに乗り越えていく力となることを願う。
【料金】
全席自由 一般(高校生以上)1,000円 小中学生無料
※未就学児入場不可
※高校生からチケットが必要です。
【主催者】
ハートウォーミング・ジャズコンサート開催実行委員会
【お問い合わせ先】
ハートウォーミング・ジャズコンサート開催実行委員会事務局
025-226-2563
【Webサイト】
http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/jazzconcert.html
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
埼玉県芸能文化振興会 第11回発表会
【開催日時】
2021/5/16(日)~2021/5/16(日)
【開催場所】
埼玉会館小ホール
【内容】
様々なジャンルの方々の発表会です。特別出演として金春流能楽師の本田芳樹氏、本田布由樹氏、安達裕香氏の仕舞も見られます。また、本会の事業として行った小学生・中学生・高校生・大学生のための「能体験教室」の成果発表の披露もあります。
会場は、事前にお申し出いただければ車いす席を確保します。
【料金】
無
【主催者】
埼玉県芸能文化振興会
【お問い合わせ先】
埼玉県芸能文化振興会
090-6313-9591
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
SaCLaアーツ Friday One Coin Concert Vol.37
【開催日時】
2020/10/23(金)~2020/10/23(金)
【開催場所】
さいたま市文化センター 小ホール
【内容】
公益財団法人さいたま市文化振興事業団が管理運営するさいたま市内の文化施設、コミュニティ施設において実施する自主文化事業は、障害の有無、経済的な状況に関わらず、等しく文化芸術や生涯学習といった事業に参加できるプログラムです。車いすの方も参加いただけます。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人さいたま市文化振興事業団
【お問い合わせ先】
公益財団法人さいたま市文化振興事業団
048-290-7355
-
【Webサイト】
http://www.saitama-culture.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
牛深総合センター自主文化事業(熊本県立劇場ネットワーク事業)/津軽三味線 「あべや」 牛深公演
【開催日時】
2021/2/28(日)~2021/2/28(日)
【開催場所】
牛深総合センター 大ホール
【内容】
日本の民族音楽である津軽三味線で最高のパフォーマンスを追い求める若手邦楽集団「あべや」の力強い演奏をはじめ、民謡・尺八・どじょうすくいなど様々な演目に多彩なトークを駆使したエンターテイメント性を重視した舞台。
会場には、スロープや車いす専用の鑑賞スペースが設置されており身体の不自由なお客様にも公演を楽しんでいただくことができる。
高齢化が進み、人口も減少している中、様々な文化芸術鑑賞機会を地域の皆様へお届けし、文化や芸術に触れ心を豊かにしてもらいたいと計画されたもの。
【料金】
有
【主催者】
(一社)天草市芸術文化協会・牛深総合センター
【お問い合わせ先】
(一社)天草市芸術文化協会・牛深総合センター
0969734191
-
【Webサイト】
http://www.ushibuka.info
【バリアフリー対応】
車いす