イベント情報 (公演)
-
【開催中止】アキタミュージックフェスティバル2021
【開催日時】
2021/9/4(土)~2021/9/5(日)
【開催場所】
エリアなかいち 他(秋田市中通1丁目4 他)
【内容】
「第15回ザ・パワーオブミュージックフロムアキタ」、吹奏楽やビッグバンドなど迫力の演奏を屋外で楽しむ「第8回秋田ブラスフェスタ」、共通の開催により実施する県内最大級のストリート音楽祭「Akita Music Festival(アキタミュージックフェスティバル)」。令和3年9月4日(土)、5日(日)の2日間、秋田市内中心市街地7箇所にて開催予定!今年は上記事業の趣旨(目的)をコロナ対策を充分考慮した上で実現させる。今年度は、出演者及び演奏会場を限定し、限られた範囲で幅広いジャンルを広げ、秋田市内で同時期に開催されるイベントと連携し、秋田の郷土に根付いた音楽を紹介する。
○障害者にとってのバリアを取り除く取組
・会場がバリアフリー対応である・出演者として障害者にも参加して頂いている
・手話者や障害者専属のスタッフを配置する
【料金】
無
【主催者】
Akita Music Festival実行委員会
【お問い合わせ先】
Akita Music Festival実行委員会
0188660643
-
【Webサイト】
http://akitamusic.org
【バリアフリー対応】
手話, 車いす -
バレエ・ダンスフェスティバルin能代
【開催日時】
2021/9/23(木)~2021/9/23(木)
【開催場所】
大ホール, 能代市文化会館
【内容】
秋田県内での活動を中心に全国舞踊コンクールでの上位入賞者、各地国民文化祭で活躍している団体が母体となって、秋田北部エリアから主体の全日本児童舞踊協会秋田県支部をはじめ、たなはしあゆこバレエスクール、大館All Actors Projectの3団体、東京から平多正於舞踊研究所、青森から1団体(予定)など、様々なジャンルの舞踊の競演となる。
内容:3部構成(休憩を含めて2時間半を予定)
第一部・・・児童舞踊の団体などの全国舞踊コンクール受賞作品をはじめ地域の青少年の作品を中心に・・・
第二部・・・クラシックバレエ「くるみ割り人形」(予定)東京のダンサーはじめ県内メンバーによる
第三部・・・「La Univalse(創作バレエ)」様々なジャンルを網羅して大きなスケールで宇宙を表現
バリアフリー、車椅子来場者の対応が可能。
【料金】
有
【主催者】
一般社団法人全日本児童舞踊協会 秋田県支部
【お問い合わせ先】
一般社団法人全日本児童舞踊協会 秋田県支部
0185521600
-
【Webサイト】
https://tnhs-ballet1958.amebaownd.com
【バリアフリー対応】
車いす -
鎌鼬の里芸術祭2021
【開催日時】
2021/9/23(木)~2021/9/26(日)
【開催場所】
旧長谷川邸(羽後町総合交流施設)(雄勝郡羽後町田代字梺67番地)
【内容】
近年、国内外ダンサーから「鎌鼬の里芸術祭で踊りたい」とのオファーが増えてきている。今年の芸術祭では、これに応える内容を組み込んでいる。参加者のパフォーマンスを録画保存し、この後、美術館で随時上映できる体制を整え、鎌鼬美術館の魅力増大につなげたい。
秋田県は国の重要無形文化財が日本一多い県である。また舞踏は海外で最も普及している日本の舞台芸術であり、その原点は秋田である。これらの意義を国内外の関係者により一層理解してもらうことを目的に、土方巽研究の第一人者である森下隆先生の講演を企画した。芸術祭の内容は、通訳を入れ国内外に発信する。
【料金】
無
【主催者】
特定非営利活動法人鎌鼬の会
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人鎌鼬の会
07042218502
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語ラベル
-
大館市民劇場 第35回記念公演
【開催日時】
2021/7/3(土)~2021/7/4(日)
【開催場所】
ほくしか鹿鳴ホール(大館市桜町南45-1)
【内容】
今公演は、大館の歴史(大正時代の大館大火や当時隆盛であった闘犬等)や名所旧跡(長走風穴や老犬神社)の紹介も兼ねた芝居である。また、国の天然記念物に指定されている「秋田犬」も作品上の重要登場人物(犬物)として活躍させる。そして、南総里見八犬伝の八犬士と「秋田犬」(「またぎ犬」から闘犬「新秋田」、そして現代の「秋田犬」)を絡めたストーリー展開となっている。この芝居を通じて、現在の大館の姿が成り立ち、そしてこれから「まちづくり」を考える一助になってほしいと考えている。
今公演では、障害者の方々も含めて市民参加を募ると同時に、また鑑賞される障害者の皆さんへの対策を立て進めたい。
【料金】
有
【主催者】
大館市民劇場
【お問い合わせ先】
大館市民劇場
09096363941
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
DANCE FESTIVAL 2021 『Dancermble』 3rd
【開催日時】
2021/9/20(月)~2021/9/20(月)
【開催場所】
ほくしか鹿鳴ホール(大館市桜町南45-1)
【内容】
地元地域(大館・鹿角・北秋田・秋田・他)の団体やダンサーによるパフォーマンスの他、ゲストにプロフェッショナルダンサーを招き、ステージでの本格的なパフォーマンスを行うと共に子供や教育者を対象としたワークショップを開催し、地域のダンス文化の推進向上を目指すとともに、複数のまちづくり団体と協力し交流人口拡大を目的とした事業のプレイベントとして開催する。開催において、コロナ感染症対策の他、車椅子席の設置、英語表記による会場案内をするなどバリアフリーに取り組んだイベントとする。
【料金】
有
【主催者】
秋北舞台芸術創造事業 Dance Odyssey
【お問い合わせ先】
秋北舞台芸術創造事業 Dance Odyssey
08058983541
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
あきた民謡祭2021
【開催日時】
2021/6/13(日)~2021/6/13(日)
【開催場所】
秋田ふるさと村ドーム劇場
【内容】
秋田県では、民族芸能の継承支援に力を入れて取り組んでいます。その中でも、秋田民謡は確認されているだけでも千曲を超え、全国大会も曲目ごとに多数開催されるなど、秋田県の大きな財産となっていますが、人口減少による後継者不足により各地域の人々の熱意だけでは十分な継承・振興を図ることが困難な状況にあります。
こうした状況を踏まえ、秋田の代表的な伝統芸能である秋田民謡を次世代に継承していくことを目的に、若手を主とした担い手による公演を実施します。また、民謡を通じた地域活性化を推進するとともに、秋田民謡を県内外に広く発信します。
なお、公演会場には、車いす・障がい者席を設け、障がい者にとってのバリアを取り除くよう配慮しています。
【料金】
無
【主催者】
あきた民謡祭実行委員会
【お問い合わせ先】
あきた民謡祭実行委員会
0188601530
-
【Webサイト】
http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/57292
【バリアフリー対応】
車いす -
ふれあーるAKITA マルキンプレミアム藝能あきた小劇場
【開催日時】
2021/4/1(木)~2022/3/31(木)
【開催場所】
あきた文化交流発信センター ふれあーるAKITA(秋田市中通2-8-1 フォンテAKITA 6F)
【内容】
秋田民謡や秋田弁で語る昔話など、気軽に秋田の文化に親しめるイベント「ふれあーるAKITAマルキンプレミアム藝能あきた小劇場」は毎月2回、金曜日に開催しています。皆様のご来場をお待ちしています。
会場はバリアフリー商業施設の6階でエレベーターで直接会場階まで移動でき、車イスの来場者にも楽しんでいただけます。
過去の開催例
民謡会、秋田弁の昔っこ(秋田弁で語る昔話)、相撲甚句、ミニ民謡教室など
【料金】
無
【主催者】
秋田県
【お問い合わせ先】
秋田県
0188601530
-
【Webサイト】
https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=1&id=13
【バリアフリー対応】
車いす -
オカリナ・フレンズ ミニミニコンサート
【開催日時】
2021/10/20(水)~2021/10/20(水)
【開催場所】
ルネスホール
【内容】
県南の公民館、カルチャーでオカリナを通して地域活動をしています。「めざせ健康年令85歳過ぎても」が目標です。当日は一年に一度、全てのグループ(19)が一堂に会し、様々な曲を演奏します。参加者全員で、企画・運営に携わり、ポスター・プログラムを手作りです。日頃の成果を発表し、来場者の方にも素朴で優しい音色をお楽しみいただけます。
【料金】
無
【主催者】
オカリナ・フレンズ
【お問い合わせ先】
オカリナ・フレンズ
086-228-0374
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
action 清流REX MUSICFESTA 2021
【開催日時】
2021/7/17(土)~2021/7/18(日)
【開催場所】
岐阜清流文化プラザ長良川ホール(岐阜市学園町3丁目42番地)
【内容】
県内の子どもや若者が、一流アーティストとの共演により感性やスキルを育む場として開催し、文化芸術の発展及び普及を図る。
開催にあたり、通常のホール席に加え、車椅子スペースを確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。
【料金】
有
【主催者】
(公財)岐阜県教育文化財団
【お問い合わせ先】
(公財)岐阜県教育文化財団
0582338164
-
【Webサイト】
http://seiryu-plaza.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
癒しの歌声を届ける事業
【開催日時】
2021/9/25(土)~2021/9/26(日)
【開催場所】
宮古市民交流センター(宮古市宮町1丁目1番30号)
【内容】
当団体は特に震災などの災害に被災された方々、高齢者や過疎地域で孤独や悲しみに苛まれている方々に感動的な音楽を届けたいと考えております。
今年度は震災から10年を経ても癒されることのない宮古へ世界で活躍意中の若手アーティストや地元の一流アーティストと共に“生の音楽”をお届けします。
【料金】
無
【主催者】
Iwateわくわく音楽隊
【お問い合わせ先】
Iwateわくわく音楽隊
09022781490
-
【Webサイト】
https://iwakuwaku.com/
【バリアフリー対応】
車いす