イベント情報 (公演)
-
日本台湾国際交流古典芸能公演
【開催日時】
2021/10/7(木)~2021/10/8(金)
【開催場所】
メディキット県民文化センター演劇ホール、宮崎市立大宮小学校(宮崎市下北方町新地849)、学校法人宮崎日本大学学園(宮崎市島之内6822)、宮崎日本大学高等学校(宮崎市島之内6822−2), メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)
【内容】
全国の日本民謡から約30曲選出し、民舞を加えての披露、子どもたちによる民謡ミュージカル、台湾京劇とそれぞれの国の伝統を愉しむ公演です。また、各学校を訪問して児童生徒文化交流出張公演も行います。
①古典芸能公演(10/7)
②出張公演<大宮小>(10/7)
③出張公演<宮崎日本大学高等学校>(10/8)
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985442805
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
ひむかの国こども落語チャンピオン大会
【開催日時】
2021/10/3(日)~2021/10/3(日)
【開催場所】
大ホール, 日向市文化交流センター
【内容】
日向市で毎年行われる「こども落語大会」。その大会の歴代チャンピオン級の実力者たちを集めて新作・古典落語のチャンピオン大会を開催します。寄席の合間には、市の伝統芸能の「ひょっとこ踊り」の披露も行います。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982661038
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
のべおか2020「太鼓の響き」
【開催日時】
2021/10/3(日)~2021/10/3(日)
【開催場所】
延岡総合文化センター
【内容】
九州、四国、中国地方の16県から特色のある太鼓チームを招聘し。地元延岡市と合わせて20団体(予定)による迫力のある和太鼓に加え、プロ太鼓「鼓童」をスペシャルゲストにした公演を行います。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982205553
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
のべおか天下一薪能
【開催日時】
2021/10/2(土)~2021/10/10(日)
【開催場所】
【振り返る天下一薪能】延岡市民協働まちづくりセンター(延岡市東本小路131−5)【のべおか天下一薪能】延岡城跡城山公園(延岡市東本小路)(車いす対応観覧席無し。以下同じ)【能舞台と石垣コンサート】延岡城跡城山公園(延岡市東本小路)【延岡城址散策】延岡城跡城山公園(延岡市東本小路)【延岡市史編さん記念トークショー】延岡総合文化センター, 延岡総合文化センター
【内容】
能楽最高峰の演者「片山家一門」による「天下一薪能」、「延岡城」に関連したトークショー、これまでの天下一薪能を紹介する「振り返る”天下一薪能”展」、能舞台で行われる音楽イベント「石垣コンサート」などを開催します。
①振り返る”天下一薪能”(10/2~10/10)
②のべおか天下一薪能(10/9)
③能舞台と石垣コンサート(10/10)
④延岡城址散策(10/9~10/10)
⑤延岡市史編さん記念春風亭昇太師匠と千田嘉博教授トークショー(10/7)
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982205553
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
神楽と民謡うたまつり
【開催日時】
2021/9/19(日)~2021/9/19(日)
【開催場所】
門川町総合文化会館
【内容】
島根県石見神楽、門川神楽の演舞、ひえつき節、諸塚駄賃つけ唄、日向木挽唄、刈干切唄などの県内民謡の全国優勝者や、九州民謡全国大会優勝者などが出演します。日本民謡協会江差支部の出演や奄美島唄の披露などもあります。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982631140
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
全国吟剣詩舞道祭
【開催日時】
2021/9/5(日)~2021/9/5(日)
【開催場所】
半九ホール, 宮崎市清武文化会館
【内容】
県内団体による今大会のために制作された「神話の故郷みやざき」を吟詠・剣舞・詩舞で披露します。その他、九州地区各会派による合吟、全国で活躍する吟剣詩舞道家による特別講演も行います。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985442805
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
能楽の世界
【開催日時】
2021/8/29(日)~2021/8/29(日)
【開催場所】
演劇ホール, メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)
【内容】
二十六世観世宗家観世清和氏や人間国宝大槻文藏氏等をはじめ、一流の能楽の公演です。みやざきの神話を題材とした演目に使用されるものと同じ種類の能面等も展示します。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985442805
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
太鼓の祭典
【開催日時】
2021/7/11(日)~2021/7/11(日)
【開催場所】
大ホール, 宮崎市民文化ホール
【内容】
宮崎県をはじめ、全国から応募のあった伝統・創作太鼓約30団体の響宴をお楽しみください。会場には直径1メートルの大太鼓試し打ちコーナーを設置、本物の音が体験できます。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985442805
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
ムーブメント・アート・インみやざき2021
【開催日時】
2021/10/8(金)~2021/10/9(土)
【開催場所】
演劇ホール, メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)
【内容】
幼児・児童・生徒・学生・一般のグループが、クリエイティブな身体表現を発表する催しです。地域や国を超え、踊る人と観る人の情熱あふれる芸術交流の場を創出します。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985442805
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
アート×ハート=パワフルフェスタ第2部障がいのある人もない人も共に創るステージ
【開催日時】
2021/10/3(日)~2021/10/3(日)
【開催場所】
大ホール, 都城総合文化ホール
【内容】
ダンサー・振付家の近藤良平氏(コンドルズ主宰)を総合演出に迎え、公募した市民と共にダンス作品を制作します。都城の「宝」を未来に繋げること、障がいのある人もない人も尊重し合える街を創ることをテーマにエネルギッシュなステージ公演を披露します。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0986232132
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす