夜の博物館たんけん隊
【開催日時】
平成30年3月3日(土)18時00分〜19時00分
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
毎月第1土曜日の夜間開館の時だけ特別に実施するバックヤードツアー。展示室の裏側を歩くだけでなく、文化財専用の大型エレベーターにも乗降体験していただきます。博物館の「展示する」「運ぶ」「守る」仕事の一端をご紹介します。
【料金】
参加料:無料(ただし、文化交流展の観覧料は必要です)
第七十三回 はじめての茶道体験
【開催日時】
平成30年3月4日(日)
① 11時00分〜12時00分② 13時00分〜14時00分 *①②ともに同じ内容です
*2月12日(月)より受付開始
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
初心者を対象にした茶道体験です。お気軽にご参加ください。
茶道体験・マナー講座
【1】作法の練習
【2】先生のお点前(てまえ)を見る
【3】お菓子、お茶をいただく
【4】自分でお点前(てまえ)をする
【料金】
体験料:1名様500円(お菓子・お茶代)
*体験料は当日、茶室にてお支払いください(お釣りのないようにお願いします)
【主催者】
九州国立博物館
【お問い合わせ先】
九州国立博物館 交流課
092-929-3602
第八十回 親子で茶道体験
【開催日時】
平成30年2月25日(日)
第1回10時00分〜11時00分、 第2回11時30分〜12時30分、
第3回13時00分〜14時00分、 第4回14時30分〜15時30分
*2月5日(月)より受付を開始します。
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
「茶道」初心者の親子を対象とした茶道体験です。お気軽にご参加ください。
【料金】
体験料:親子1組2名様500円(お菓子・お茶代)
*体験料は当日、茶室にてお支払いください。(お釣りのないようにお願いします)
【主催者】
九州国立博物館
【お問い合わせ先】
九州国立博物館 交流課
092-929-3602
プレミアムフライデーライブ Vol.8 「春よ、来い」
【開催日時】
平成30年2月23日(金)
①15時00分〜15時30分、②17時00分〜17時30分
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
春の訪れを感じさせるうららかなヴァイオリンの音色。
演奏にあわせて書画のパフォーマンスも行います。
音楽と書画の華やかなコラボレーションをお楽しみください。
【料金】
参加費:無料
【主催者】
九州国立博物館
バックヤードツアー 特別公開『博物館科学・文化財保存修復施設』
【開催日時】
平成30年2月17日(土)
1班:9時30分~ 2班:10時45分~
ツアー所要時間約1 時間程度。ただし案内の関係上、 時間が変動する場合もあります。
*定員に達しましたので受け付けは終了しました。
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
九州国立博物館では、毎週日曜日に実施されているバックヤードツアーとは別に、年に一度、博物館科学諸室や文化財保存修復施設内を見学できる特別公開を実施しております。通常のバックヤードツアーでは見学できない施設を、九州国立博物館の研究員や修理技術者による解説で特別にご案内いたします。
【お問い合わせ先】
九州国立博物館学芸部博物館科学課
092-918-2837
お昼のミュージアム・トーク 「中世の渡来版経」
【開催日時】
2月27日(火) 15時00分〜(*毎回30分程度)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
文化交流展示室内において学芸員によるミュージアム・トークを毎週行っています。
ご希望の方は当日、時間までに文化交流展示室にお集まり下さい。
【料金】
聴講料:無料(*ただし文化交流展の観覧料は必要です。)
お昼のミュージアム・トーク 「涅槃図を読み解く」
【開催日時】
2月14日(水)15時00分〜(*毎回30分程度)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
文化交流展示室内において学芸員によるミュージアム・トークを毎週行っています。
ご希望の方は当日、時間までに文化交流展示室にお集まり下さい。
【料金】
聴講料:無料(*ただし文化交流展の観覧料は必要です。)
夜のミュージアム・トーク「水中遺跡っていくつあるの?」
【開催日時】
2月24日(土) 18時00分〜 (*毎回30分程度)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
夜のミュージアム・トークは、再現文化財(レプリカ)に触れたり、様々な道具での実測を行ったり、プロジェクターでの拡大投影を使った説明など、昼間とは一味違った内容になっています。幅広い年齢層の方にきっと楽しんでいただけるはず。ぜひ、夜のきゅーはくへお出かけください!
陸に遺跡があるように、実は海や湖にも遺跡があるのです。海底神殿?沈没船?世界の水中遺跡についてお話します!
【料金】
聴講料:無料(*ただし文化交流展の観覧料は必要です。)
夜のミュージアム・トーク 「特別展「王羲之と日本の書」の仲間たち」
【開催日時】
2月10日(土) 18時00分〜 (*毎回30分程度)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
夜のミュージアム・トークは、再現文化財(レプリカ)に触れたり、様々な道具での実測を行ったり、プロジェクターでの拡大投影を使った説明など、昼間とは一味違った内容になっています。幅広い年齢層の方にきっと楽しんでいただけるはず。ぜひ、夜のきゅーはくへお出かけください!
美しい書、個性豊かな書、書専門の学芸員が見るコツを紹介します!
【料金】
聴講料:無料(*ただし文化交流展の観覧料は必要です。)
高校生書道パフォーマンス
【開催日時】
平成30年3月18日(日)13時00分〜
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
特別展「王羲之と日本の書」関連イベント
高校生書道パフォーマンス
【料金】
料金:無料