イベント情報 (その他)
-
ポスターでみる映画史Part 3 SF・怪獣映画の世界
【開催日時】
2018年1月4日(木)- 3月25日(日)
11:00am-6:30pm(入室は6:00pmまで)
月曜日は休室です
【開催場所】
東京国立近代美術館フィルムセンター
【内容】
宇宙への旅、時間の超越、地球の破滅、信じられない未来――尽きることのない人間の想像力が、映画においてもっとも自在に発揮されてきたのがサイエンス・フィクション(SF)という分野でしょう。私たちの現実をはるかに凌駕するそのストーリーや映像表現は、今も世界の観客に圧倒的なインパクトを与え続けています。
シリーズ「ポスターでみる映画史」の第3回となるこの「SF・怪獣映画の世界」は、フィルムセンターのコレクションを中心に、傍流からやがてメインストリームの地位を得たこの壮大なジャンルを取り上げる展覧会です。『メトロポリス』や『キング・コング』といった古典作品、1954年の『ゴジラ』第一作以来、特撮技術の粋をつぎ込み海外にも熱狂的なファンを生んだ日本の怪獣映画、1960年代以降のスタンリー・キューブリック監督ら新世代の台頭、全世界を席巻した「スター・ウォーズ」シリーズ以降のSF映画の黄金期など、このジャンルの豊かな系譜をたどります。壮大なポスター・デザインに込められた、イマジネーションの飛躍をお楽しみください。
【料金】
一般250円(200円)/大学生130円(60円)/シニア・高校生以下及び18歳未満、障害者(付添者は原則1名まで)、MOMATパスポートをお持ちの方、キャンパスメンバーズは無料
*料金は常設の「日本映画の歴史」の入場料を含みます。
*( )内は20名以上の団体料金です。
*学生、シニア(65歳以上)、障害者、キャンパスメンバーズの方はそれぞれ入室の際、証明できるものをご提示ください。
*フィルムセンターの上映企画をご覧になった方は当日に限り、半券のご提示により団体料金が適用されます。
【主催者】
東京国立近代美術館フィルムセンター -
自選シリーズ 現代日本の映画監督6 石井岳龍 「 石井監督トークイベント」
【開催日時】
2018年3月18日(日)3:20pm
2018年3月21日(水・祝)1:50pm
【開催場所】
東京国立近代美術館フィルムセンター
【内容】
当日イベント直前の上映をご覧になった方は、そのままトークイベントに参加することができます。トークイベントのみの参加もできます。
【料金】
入場無料 -
工芸館開館40周年記念 名工の明治 ギャラリートーク4月22日
【開催日時】
2018年4月22日(日)
14:00~15:00(申込不要)
【開催場所】
東京国立近代美術館工芸館
【内容】
当館研究員が鑑賞のポイントを分かりやすく解説します。
【料金】
参加無料(要観覧券) -
工芸館開館40周年記念 名工の明治 ギャラリートーク4月1日
【開催日時】
2018年4月1日(日)14:00~15:00 (申込不要)
【開催場所】
東京国立近代美術館工芸館
【内容】
当館研究員が鑑賞のポイントを分かりやすく解説します。
【料金】
参加無料(要観覧券) -
工芸館開館40周年記念 名工の明治 ギャラリートーク&写真撮影会
【開催日時】
2018年3月18日(日)14:00~15:00
当日13:00より、工芸館1F受付横で撮影会の整理券を配布します。
【開催場所】
東京国立近代美術館工芸館
【内容】
田籠善次郎氏・大塚紀子氏(ともに諏訪流鷹師)によるギャラリートーク&オオタカとの写真撮影会
【料金】
参加無料(要観覧券) -
美術館の春まつり
【開催日時】
2018年3月23日(金)~4月8日(日)
10:00-17:00(美術館は金・土曜 20:00まで) 入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(ただし3月26日、4月2日、4月30日は開館)
【開催場所】
東京国立近代美術館, 東京国立近代美術館工芸館
【内容】
東京国立近代美術館は皇居や千鳥ケ淵、北の丸公園といった桜の名所エリアに立地しており、散策で巡るにも絶好のロケーションにあることから、様々な催しで皆様をお迎えします。
会 場:東京国立近代美術館(美術館・工芸館)
美術館 〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1
工芸館 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園1-1
開催中の展覧会:
美術館:所蔵作品展「MOMATコレクション」(4F-2F所蔵品ギャラリー)
工芸館:工芸館開館40 周年記念所蔵作品展「名工の明治」
*美術館の「MOMATコレクション」展の観覧料で入館当日に限り、工芸館「名工の明治」展もご覧いただけます。
*4月1日(日)は「MOMATコレクション」展・「名工の明治」展ともに無料でご覧いただけます。
【主催者】
東京国立近代美術館 -
九博春まつり
【開催日時】
平成30年3月31日(土)
振る舞いサービス 10時00分受付開始 16時00分受付終了
春の演奏会 ①11時00分②13時00分③15時00分 (各ステージ20分)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
卒業・入学・就職など、新生活が始まるこの季節、ご来館者に'春'をプレゼントするイベントを開催します。
振る舞いサービス
提供内容:太宰府参道 天山「鬼瓦最中(粒餡)」1個・桜茶1杯 *お一人1個・1杯まで*九州国立博物館内での飲食はできません
先着300名様(無くなり次第終了となります)
春の演奏会
美しいハープの調べで春らしい楽曲をお楽しみいただきます。
観覧無料(お座席に限りがあります)
【お問い合わせ先】
NTTハローダイヤル
050-5542-8600(8時00分〜22時00分) -
きゅーはくカフェコンサート
【開催日時】
平成30年3月23日(金)
第1回14時00分〜
第2回15時00分〜
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
福岡女子短期大学の学生による恒例の「きゅーはくカフェコンサート」。
3月の概要をお知らせいたします。
プログラム:
1) マ・メール・ロアより Ⅰ.眠りの森の美女のパヴァーヌ Ⅲ.パゴダの女王レドロネット Ⅳ.美女と野獣の対話 Ⅴ.妖精の園/モーリス・ラヴェ ル作曲 ピアノ連弾・・・黒木かな子、福田智恵
2) 踊りあかそう/フレデリック・ロウ作曲 声楽・・・城戸智絵、松永 檀 ピアノ・・・杉山貴愛
3) on my own/クロード=ミチェル・シェーンベルク作曲 声楽・・・城戸智絵、松永檀 ピアノ・・・杉山貴愛
4) アヴェマリア/ジュリオ・カッチーニ作曲 声楽・・・城戸智絵、松永檀 ピアノ・・・杉山貴愛
【料金】
観覧料:無料
【お問い合わせ先】
九州国立博物館交流課
092-929-3602