イベント情報 (その他)

  • うみのアパルトマルシェ

    【開催日時】
    2018年7月22日 10:00~15:00

    【開催場所】
    氷見市中央町商店街

    【内容】
    第3日曜は氷見市中央商店街へ「子供から大人まで遊べる、みんなでつくる'遊び場的'マルシェ」をコンセプトに県内外からさまざまなショップが集合する『うみのアパル卜マルシェ』が、水見市中央商店街で開催。雑貨やアクセサリ一はもちろん、人気店のコーヒーやカレーのフードメニューも揃う。11月までの第3日曜日限定のイベントなのでお見逃しなく。

    【お問い合わせ先】
    うみのアパルトマルシェ実行委員会
    090-8531-9969
    uminoaparutomarche@gmail.com

  • 灯りでつなぐ1300年 〜次の100年へ最初の1歩〜

    【開催日時】
    2018年7月7日

    【開催場所】
    白山一里野温泉スキー場

    【内容】
    夏のゲレンデを彩るイルミネーション
    白山開山1300年を記念しておこなわれるイルミネーション。スキ一場のゲレンデ斜面を舞台に約3 万個のLEDライ卜が幻想的に輝く。30分ごとに光 の色が変わるので、ひとつの会場で2種類の趣向の違うイルミネーションが楽しめる。期間中の土日 は、スキー場内のレストランも営業するので、食事をしながらイルミネーションを楽しんで。

    【お問い合わせ先】
    白山開山1300年記念事業実行委員会灯りでつなぐ1300年事務局
    076-274-9544

  • 平成30年度愛媛銀行寄付講座・聖カタリナ大学公開講座「風早の塾」

    【開催日時】
    2018年7月6日(金) 14:40~16:10

    【開催場所】
    聖カタリナ大学2号館211教室

    【内容】
    学生に加えて、一般の市民も聴講できる講座。講師は、聖カタリナ大学准教授釜野鉄平 氏。講演テーマは「いきがいはあるかい?- r老い』を意識しはじめてからのいきかた-」と「就職 に関する話」。事前申込み不要。

    【お問い合わせ先】
    聖カタリナ大学総務課
    089-993-0702
    soumu@catherine.ac.jp

  • 第6回うちかわホリデイマーケット

    【開催日時】
    2018年6月23日 10:00

    【開催場所】
    射水市中央町1-14

    【内容】
    内川で開かれる小さな百貨店
    「日本のベニス」といわれている射水市新湊の内川エリアで4月から開催されている週末限定のマ ルシェ。「小さなまちなか百貨店」をコンセプトに、今回で第6回目を迎える。当日はアクセサリーや 小物、ケーキやパンなどが並ぶ。古くから愛される地元の商店も出張店舗として出店するので、あなたのお気に入りを見つけてみては。

    【お問い合わせ先】
    うちかわホリデイマ一ケット
    u.holiday.market@gmail.com

  • いくえいフェスタ

    【開催日時】
    2018年7月7日(土) 13:30~15:15

    【開催場所】
    育英幼稚園

    【内容】
    育英幼稚園の保護者会主催の夏祭りを開催。子どもとゲ一ムを楽しんで、夏祭り気分を味わってみよう!園児による盆踊り大会も行われる。当日券は13時より販売。

    【お問い合わせ先】
    育英幼稚固
    089-977-5466

  • やまびこ力一ニバル2018

    【開催日時】
    2018年8月4日(土)21:00〜21:45

    【開催場所】
    早明浦ダム直下ふれあい広場

    【内容】
    ライ卜アップされた早明浦ダムをバッ クに、スターマインなどの仕掛け花火が次々と打ち上げられる眺めは、まさに圧巻。嶺北地域のグルメも味わえる出店も!

    【お問い合わせ先】
    土佐町産業振興踝
    0887-82-2450

  • 不味公が育んだ形と心

    【開催日時】
    2018年7月9日 9:00~16:30

    【開催場所】
    蔵の美術館手錢記T念館(出雲市), 蔵の美術館手錢記T念館(出雲市)

    【内容】
    不味公が取り立てた「楽山焼」「布志名焼」をはじめ、大正日寺代までの約100年間に出雲地方で生まれた美術工芸品を展示。

    【お問い合わせ先】
    蔵の美術館手錢 記念館
    0853-53-2000

  • 松平不味一茶のこころ

    【開催日時】
    2018年7月13日 8:30~18:30

    【開催場所】
    松江歴史館T(松江市), 松江歴史館T(松江市)

    【内容】
    大名茶人として有名な不昧公。茶の湯文化を通して芸術文化を育んだ不味の足跡を、書画や茶道具、茶室などの資料から探る。

    【お問い合わせ先】
    松江歴史館
    0852-32-1607

  • 白壁土蔵群「光の回廊」

    【開催日時】
    2018年7月28日 17:00~21:00

    【開催場所】
    倉吉白壁土蔵群、赤瓦周辺, 倉吉白壁土蔵群、赤瓦周辺

    【内容】
    倉吉の白壁土蔵群が光の演出で様変わり
    ノスタルジックな白壁土蔵の町並みを、かがり火とろうそくを灯したビン灯籠で飾る。幻想的な灯りに包まれるレトロな街並みを散策しよう。
    '

    【お問い合わせ先】
    赤瓦一号館
    0858-23-6666

  • 子ども草木染め工房

    【開催日時】
    2018年7月26日 13:30~15:00

    【開催場所】
    鳥取市国府町コミュニティセンタ一, 鳥取市国府町コミュニティセンタ一

    【内容】
    身近な植物を使って、草木染めに挑戦!
    古代から伝わる草木染めかの体験。身近な植物を染料に輪ゴムと割り箸を使って、絞りを布に入れて染める。定員20名の要予約。'

    【お問い合わせ先】
    鳥取市因幡万葉歴史館
    0857-26-1780