イベント情報 (その他)
-
UVERworld LIVE TOUR 2018
【開催日時】
2018年7月25日(水) 18:30
【開催場所】
とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)
【内容】
6人組ロックバンド「UVERworld」が、2018年7月18日(水)に約9年ぶりとなるオールタイムベストアルバムをリリースする。同月から、全国を巡るホールツアーを開催!ツアーの幕開けを飾るのが福島市公演。初日ならではの緊張感と熱気が漂う貴重な空間を、ぜひ体感しよう。
【お問い合わせ先】
GIP(24時間自動音声案内)
022-222-9999 -
SHOOTING TOUR
【開催日時】
2018年8月19日(日) 18:00
【開催場所】
郡山CLUB#9
【内容】
2012年、ロッキング・オンが主催するオーディションイベント「RO69JACK」にて入賞を果たし、注目を浴びるロックバンド「Rythmic Toy World(リズミックトイワールド)」。2018年4月にはメジャーデビューアルバム『SHOT』をリリースした。現在、リリースツアーを開催中。バンド史上最大規模の「Zepp DiverCity」でのツアーファイナルに向け、各地で熱いライブを繰り広げる。
【お問い合わせ先】
ノースロードミュージック
022-256-1000 -
2018海のまちサマーフェスティバル
【開催日時】
2018年7月22日(日)10:00〜15:00
【開催場所】
マリンゲートしまね
【内容】
海のまち島根町の夏のイベントを今年も開催。「地引き網体験」「Sea級グルメ祭」「こども神楽」「松江いわがき」ほか、「飲食物販」などもを行う。
【お問い合わせ先】
海のまちサマーフェスティバル実行委員会
0852-55-5722 -
NAOTO KINE 2525ツアー
【開催日時】
2018年7月7日(土) 17:00
【開催場所】
Player'sTCafe
【内容】
「TM NETWORK」のメンバーとしてデビュー。1994年にシンガーソングライターとしてソロ活動をスタートさせた木根尚登。ソロ25周年を記念し、25ヵ所を巡る全国ツアーを開催する。25年分の感謝をこめた歌声を、ぜひ会場で受け取って。
【お問い合わせ先】
U-ONE MUSIC
024-597-7202 -
名碗を愉しむ会
【開催日時】
2018年7月22日(日)10:00〜、13:00〜
【開催場所】
加納美術館
【内容】
加納美術館で収蔵している多くの名碗の中から選りすぐりの作品に触れる機会。普段はガラスケースの中に展示されている貴重な茶碗を使ってお茶室「如水庵」でお茶をいただこう。
【お問い合わせ先】
加納美術館
0854-36-0880 -
おもしろ!ビックリ!サイエンスショー第1弾「「種」ってふしぎダネ!」
【開催日時】
2018年7月21日(土)〜2018年7月22日(日)11:00〜、13:30〜、15:00〜
【開催場所】
出雲科学館
【内容】
毎年恒例の「おもしろ!ビックリ!サイエンスショー」。達人たちの熱い実験ショーを楽しもう!第1弾のテーマは「種」ってふしぎダネ!」。動くことができない植物。そんな植物が遠くまで種を運ぶ方法を、クイズや実験をしながらたくさん紹介する。講師:科学家ひよこさん(全日本科学漫才研究会)
【お問い合わせ先】
出雲科学館(矢田)
0853-25-1500 -
リッキー工作教室 カニのメモスタンド(かにばさみ)
【開催日時】
2018年7月21日(土)、2018年7月22日(日)10:30〜、14:00〜
【開催場所】
島根原子力館
【内容】
木の半円パーツとピンチ、赤いロープでカニ型のメモスタンドを作ろう!※各回定員20名、対象:3歳〜小学生、7/8(日)より予約開始(電話予約も可)。
【お問い合わせ先】
島根原子力館
0852-82-3055 -
土器づくり
【開催日時】
2018年7月21日(土)、2018年7月22日(日)9:30〜12:00
【開催場所】
島根県立八雲立つ風土記の丘
【内容】
古代のものづくり体験に挑戦!古代人の気分になって土器を作ってみよう。こねた粘土をひも状にして積み上げ、形を作ったあとは、縄で縄目文様をつけたり、ヘラや貝殻や竹を使うなどして、土器を素敵にデザインしてみよう。汚れても良い服装で参加を。出来上がった土器は8/18に野焼きする予定。定員:各20名
【お問い合わせ先】
島根県立八雲立つ風土記の丘
0852-23-2485 -
北川健次:黒の装置-記憶のディスタンス
【開催日時】
2018年6月16日(土) 10:00~17:00
【開催場所】
CCGA現代グラフィックアートセンター
【内容】
1970年代に銅版画家として作家活動を開始した北川健次。写真製版によるエッチング(フォトグラビュール)を主な技法として用いて作った作品は、日本を代表する版画家・駒井哲郎、棟方志功、池田満寿夫らからも称賛を受けている。今回は北川の原点である銅版画を中心に、近年の表現の中心であるオブジェなどの代表作を展示。独特の緊張感や精神性をまとった世界観を体感しよう。
【お問い合わせ先】
CCGA現代グラフィックアートセンター
0248-79-4811 -
Brocante&Nature「花と緑のMARCHE」
【開催日時】
2018年6月29日(金) 10:30~15:30
【開催場所】
宮城県仙台市青葉区高野原1-17-1
【内容】
年に数回、テーマを決めて開催している人気のマルシェ。今回は花やグリーンをモチーフにしたハンドメイド雑貨やアクセサリーの他、多肉植物や季節の花の寄せ植えなど、宮城県内の作家30組による作品が揃う。おいしいパンや焼菓子の販売もあり、野鳥が遊びに来る庭でゆっくりした時間が楽しめる。
【お問い合わせ先】
un favori(代表/新妻)
090-4558-7579