イベント情報 (その他)
-
姫島海水浴場オープン
【開催日時】
2018年7月16日(月)
【開催場所】
姫島海水浴場
【内容】
弓状に弧を描く約500mの海岸と、島内で最も美しく広い『姫島海水浴場』は、ビーチハウスやトイレ、シャワー室、休憩所などの充実した設備が整っており、島の住民からも親しまれている。7月7日(土)・8日(日)には「ジェイリースカップ姫島ビーチサッ力一フェスタ2018with大分トリニー夕」も開催され、県内外の観光客で賑わろ。
【お問い合わせ先】
姫島村役埸水産•観光商工課
0978-87-2279※キャンプ塊の問い合わせは姫島村商工会 0090-9604-0367 -
アート・ワンダーランド2018
【開催日時】
2018年7月16日
【開催場所】
大分市美術館
【内容】
夏休み期間中に行われる、子どもたちを対象にした展覧会。展示品に対し、人物や風景について考える部屋、これから起こることを連想する部屋など、テーマを設定しそれに沿って想像しながら楽しく観賞する。幼•小•中学生が自主的に鑑賞できるワ一クシ一トや、ワークシ一トに連動して使うシールも準備されているよ。
【お問い合わせ先】
大分市美術館
097-554-5800 -
アート&デザインの大茶会マルセル•ワンダース、須藤玲子、ミヤケマイ
【開催日時】
2018年7月16日(日) 10:00〜19:00※金•土曜〜20:00(入場は閉館の30分前まで)※会期中休展日なし
【開催場所】
大分県立美術館(OPAM)1FT展示室A
【内容】
秋から始まる「第33回国民文化祭•おおいた2018」、「第18回全国障害者芸術•文化祭おおいた大会」に先駆け、美術館開館当初より親しまれているアトリウムの作家マルセル•ワンダース、須藤玲子、ミヤケマイによる展示を開催。ア一トとデザインの第一線で活躍する3人の作家がブロデュースしたインス夕レーションを楽しめる。デザインプロダクトや映像ブロジェクション、イン夕ラクテイブな仕掛けなど感性を刺激する新感覚なアートの世界を体験しよう。
【お問い合わせ先】
大分県立美術館(OPAM)
097-533-4500 -
盛南陶房5周年記念イベント
【開催日時】
2018年7月16日(月・祝)10:30~12:00/14:00~15:30
【開催場所】
DCMホーマック盛南店内陶芸教室(盛岡市向中野)
【内容】
陶芸教室の5周年を記念し、通常1,000円でカップや皿を作れるプチ体験が7/16は500円に(要予約・各回先着10名)。7月下旬には、「夏休み子ども陶芸体験Jもあり。
【お問い合わせ先】
DCMホーマック盛南店内陶芸教室(盛岡市向中野)
080-6072-1820 -
Instagram「わたりめぐり」フォ卜コンテス卜開催!
【開催日時】
2018年7月16日
【開催場所】
亘理町観光協会(商工観光課内)
【内容】
ただいま亘理町では、亘理の風景やグルメ、イベントなど'亘理の夏'を感じる写真を募集中!亘理町観光協会の公式Instagramアカウン卜(@datenawatari)をフオローし、写真にハッシュタグ「#亘理町」と「#亘理の夏」をつけて投稿してください。入選された方には豪華賞品もありますよ!
【お問い合わせ先】
亘理町観光協会(商工観光課内)
0223-34-0513 -
南三陸キラキラうに丼
【開催日時】
2018年7月16日(月)
【開催場所】
創菜旬魚はしもと、弁慶鮨、食楽しお彩、かいせんどころ梁、季節料理志のや、食事処松原、山内鮮魚店、オーイング菓子工房Ryo、南三陸竜巳や、食飲笑うたつがね、鮨処えんどう
【内容】
今年もこの季節がやってきました!これから夏にかけてウニの本格的なシーズンが到来。'南三陸キラキラ丼'シリーズの中でも一番人気の「キラキラうに丼」。贅沢に盛り付けたウニ尽くしの丼を食ベられるのは今だけ。いろんなお店を巡って、食べ比べをしてみてください!
【お問い合わせ先】
南三陸町観光協会
0226-47-2550 -
盛南陶房5周年記念イベント
【開催日時】
2018年7月16日(月)10:30~12:00/14:00~15:30
【開催場所】
DCMホーマック盛南店内陶芸教室(盛岡市向中野)
【内容】
陶芸教室の5周年を記念し、通常1,000円でカップや皿を作れるプチ体験が7/16は500円に(要予約・各回先着10名)。7月下旬には、「夏休み子ども陶芸体験Jもあり。
【お問い合わせ先】
DCMホーマック盛南店内陶芸教室(盛岡市向中野)
080-6072-1820 -
盛岡•北上川ゴムボ一ト川下り大会
【開催日時】
2018年7月29日(日)9:00スタ一卜
【開催場所】
四十四田ダム〜南大橋間
【内容】
今年は四十四田ダム50周年記念事業として開催。タイムレース部門と、自由に川下りを楽しむフリ一レ一ス部門があり、タイムレース部門は男性ペア、女性ペア、男女混合ペア、親子ペアごとに上位組が表彰される。
【お問い合わせ先】
大会実行委員会運営事務局
019-613-2542 -
全国やぶさめ競技第12回遠野大会
【開催日時】
2018年7月22日(日)9:30~
【開催場所】
柏木平優遊広場特設会場(遠野市宮守町)
【内容】
所作•礼法を重んじ、日本の伝統文化のひとつである「やぶさめ」。全国から選抜された射手による、個人戦(プロ級の部・一般の部•勝抜戦)と団体戦が行われる。合同開催として「柏木平リバ一サイドまつり」も行われる。
【お問い合わせ先】
実行委員会事務局(遠野市産業部畜産園芸課内)
0198-62-2111 -
原敬記念館
【開催日時】
2018年7月14日(土)9:00~17:00
【開催場所】
原敬記念館
【内容】
2018年は、戊展戦争の開戦(1868年)から150年の節目にあたる。盛岡藩士の子として生まれた原敬は数え年13歳の時に、この戦争を体験した。本展では盛岡藩の戊辰戦争を振り返ると共に、戦争が原に与えた影響や、原の戊辰戦争観などについて、資料をもとに紹介する。
【お問い合わせ先】
原敬記念館
019-636-1192