イベント情報 (その他)

  • 特別観望会 15年ぶりの大接近!火星を観察しよう

    【開催日時】
    2018年8月14日(火)・2018年8月15日(水) 20:30~22:00

    【開催場所】
    阿南市科学センター 阿南市那賀川町上福井南川渕8−1

    【内容】
    15年ぶりに火星が地球に大接近! 四国最大の望遠鏡で火星を観察しよう。小型の望遠鏡で土星や木星も見てみよう。最接近は7月31日だが、前後2週間でも火星は大きく見えるよ。小中学生の参加は要保護者同伴。悪天候時は中止、19時に実施可否を判断。

    【お問い合わせ先】
    阿南市科学センター
    0884-42-1600

  • プロの演出家と芝居をつくろう

    【開催日時】
    2018年8月9日(木)14:00〜15:00、18:00〜19:00

    【開催場所】
    米子コンベンションセンター BiG SHiP

    【内容】
    演出:古城十忍、作:畑澤聖悟「河童」

    【お問い合わせ先】
    鳥取県立米子高等学校(田中)
    0859-26-1311

  • 2018アミコフェスタ★真昼に楽しむ阿波おどり★

    【開催日時】
    2018/8/13(月) 〜 2018/8/15(水)  12:30開場、13:00開演(17:00終演)

    【開催場所】
    徳島市シビックセンター

    【内容】
    ●2018アミコフェスタ★真昼に楽しむ阿波おどり★
    日時/8月13日(金)~8月15日(水)12:30開場、13:00開演(17:00終演)

    【お問い合わせ先】
    シビックセンター
    088-626-0408

  • 米子市文化ホールの舞台裏をのぞいてみよう!

    【開催日時】
    2018年8月8日(水)Aコース9:00〜12:00、Bコース13:30〜16:30

    【開催場所】
    米子市文化ホール

    【内容】
    Aコースは小1〜3年対象、Bコースは小4〜6年対象。定員:各コース18名。※要予約

    【お問い合わせ先】
    米子市文化ホール
    0859-35-4171

  • 平成30年度 島根県専修学校フェスティバル

    【開催日時】
    8月7日(火)11:00〜16:00

    【開催場所】
    くにびきメッセ 松江市学園南1丁目2−1

    【内容】
    主に小中高校生を対象とした「しごと体験」及び「進路相談」。

    【お問い合わせ先】
    (一社)島根県専修・各種学校連盟
    0852-23-5548

  • 童謡をみんなでうたう会 月曜コース

    【開催日時】
    2018年8月6日(月)10:30〜11:45

    【開催場所】
    米子市文化ホール

    【内容】
    ※当日受付可

    【お問い合わせ先】
    米子市文化ホール
    0859-35-4171

  • 第10回隼駅まつり

    【開催日時】
    2018年8月5日(日)10:30〜13:20

    【開催場所】
    船岡竹林公園

    【内容】
    ライダーの記念撮影や、北川圭一、津田拓也のトークショーあり。また、白バイ教室やライダー交流会、地域芸能の披露もある。

    【お問い合わせ先】
    八頭町役場企画課
    0858-76-0212

  • 夏休みこども食学体験教室

    【開催日時】
    2018年8月11日(土) 11:00~12:30頃

    【開催場所】
    平惣徳島店 徳島市沖浜3丁目9

    【内容】
    大注目の学習法アクティブラーニングと集中学習の反復で、食と学びを通じて子どもの感性と学ぶ姿勢を伸ばす体験教室。対象は小学生。大人のみでの受講も可能。参加希望の場合は事前に申込みを。試食や試飲があるので、アレルギーなどのある場合は事前に相談を。

    【お問い合わせ先】
    平惣徳島店
    088-622-0001

  • BLUE FES TOKUSHIMA 2018

    【開催日時】
    2018年8月11日(土)~2018年8月11日(土) 11:00~20:00

    【開催場所】
    小松海岸(徳島市川内町T)

    【内容】
    阿波おどりを控えた8月11日に小松海岸で開催される音楽とサーフィンと藍染めの祭典。「My Way」や「Catch The Wave」といったヒット曲を世に送り出したShenとMicroによるユニット・Def Techによるライブや夏にぴったりなサウンドを奏でるスティールバンド・パンドルによるステージイベントをはじめ、2020TOKYOオリンピック・パラリンピックの公式エンブレムのコンセプトカラーに選ばれた藍、オリンピック初の公式種目となったサーフィン、それぞれのスペシャリストによるトークショーなど魅力満載。トークショーには大野修聖、辻裕次郎、武知実波といったプロサーファー、2020年夏季オリンピック・パラリンピックのエンブレムをデザインした野老朝雄氏が登場。

    【お問い合わせ先】
    ブルーフェストクシマ実行委員会事務局
    090-3477-0886

  • おもしろ!ビックリ!サイエンスショー第2弾「ドクターX(ペケポン)私、失敗しちゃうかも・・・」

    【開催日時】
    2018年8月4日(土)〜2018年8月5日(日) 11:00〜、13:30〜、15:00〜

    【開催場所】
    出雲科学館 出雲市今市町1900−2

    【内容】
    毎年恒例の「おもしろ!ビックリ!サイエンスショー」。達人たちの熱い実験ショーを楽しもう!第2弾のテーマは「ドクターX(ペケポン)」私、失敗しちゃうかも・・・」。なぞの病気で苦しむ「ちきん」、手術をしたがる迷医「すずめ」は、ちきんの病気を治すことができるのか?講師:科学家ちきんさん、科学家すずめさん(全日本科学漫才研究会)。

    【お問い合わせ先】
    出雲科学館(矢田)
    0853-25-1500