イベント情報 (お祭り)
-
鶴市花傘鉾祭花火大会
【開催日時】
2018年8月26日19:30〜 *祭りは8/25(土)・26(日)*荒天時は中止
【開催場所】
山国川T河川敷 中津市高瀬
【内容】
鶴市花傘鉾祭は、山国川三ロの井堰を完成させるために人柱になつた「お鶴」と「市太郎jを供養し、五穀豊穣を祈願する祭り。2日目の夜にみこしの川渡りと花火大会が行われる。
【お問い合わせ先】
中津市観光推進課
0979-22-1111 -
第50回安心院盆地祭り
【開催日時】
2018年8月25日 20:20~ *荒天時は8/26(日)に順延
【開催場所】
安心院文化会館 宇佐市安心院町下毛2130番地
【内容】
今年で50回を数える、地元で長く愛されてきた夏祭り。恒例の盆踊りや、抽選会などが行われ、最後は約1000発の花火が上がり、安心院の晩夏に華を添える。
【お問い合わせ先】
宇佐市観光協会安心院部会
0978-34-4839 -
浅虫温泉ねぶた祭り
【開催日時】
2018年8月14日
【開催場所】
浅虫温泉街
【内容】
浅虫温泉で開傕される「ねぶた祭り」には、地元の人々と一緒に観光客も気経に参加できます。宿泊客には無料でねぶた衣装が貸し出されます。ふるまい酒もあリます。
【お問い合わせ先】
浅虫ねぶた実行委員会
017-752-3250 -
角館のささら舞
【開催日時】
2018年8月15日 18:00〜21:00(歩行者天国は17:00〜22:00)
【開催場所】
白岩雲岩寺 仙北市角館町白岩前郷33 ほか、角館郵便局前〜立町十字路
【内容】
角館•広久内、白岩地域のささらが一堂に会して、ささら舞を行います。また、「角館音頭を踊ろう会」と、市内の小中学校の皆さんによる踊りも、パレード形式で披露されます。
【お問い合わせ先】
仙北市観光情報センタ一「角館駅前蔵」
0187-54-2700 -
入道埼灯台まつり
【開催日時】
2018年8月18日 10:00~20:00
【開催場所】
入道崎灯台、周辺
【内容】
男鹿半島の突端、入道崎で開催するイベント。灯台の無料開放や、なまはげ太鼓ライブなどが行われます。また18:30〜は、灯台をライトアップ!ロマンチックな雰囲気をお楽しみください。
【お問い合わせ先】
秋田海上保安部交通課
018-845-1624 -
第34回ドンパン祭り
【開催日時】
2018年8月16日 昼の部/14:00〜18:00 夜の部/18:00〜20:30
【開催場所】
大仙市中仙支所前「ドンパン広場」
【内容】
民謡「ドンパン節」発祥の地で開催される、観客參加型の盆踊り。耕(かすり)の着物姿の踊り子「ドンパン娘」20名が、祭りを盛り上げます。ラストには、約1,000発の花火も打ち上がります。
【お問い合わせ先】
ドンパン祭り実行委員会
0187-56-2111 -
日本海花火フェスティバルinにかほ第70回記念大会
【開催日時】
2018年8月16日 17:00~21:30※花火19:00〜
【開催場所】
象潟海水浴場
【内容】
70回記念の「空中ナイアガラ」は必見
第70回記念の特別企画で開催。名物「350mナイアガラ」に「350m空中ナイアガラ」をプラスした「全長700mナイアガラ花火」と、あの人への想いをのせた「メッセ一ジ花火」を盛大に打ち上げます。
【お問い合わせ先】
にかほ市観光協会
0184-43-6608 -
天王グリーンランドまつり2018
【開催日時】
2018年8月25日〜2018年8月26日(日)9:00~21:00 ※花火は26日19:00〜予定
【開催場所】
天王グリーンランド 潟上市天王江川上谷地109−2
【内容】
2日間に渡り、盆踊り大会やキャラク夕一ショ一、歌謡ショ一、花火大会などのイベントが開催されるほか、地元特産品の屋台も出店します。子どもからお年寄りまで楽しめるので、ぜひ家族揃ってお越しください。
【お問い合わせ先】
潟上市産業課
018-853-5336 -
ひまわりまつり
【開催日時】
2018年7月28日(土)~8月15日(水)
【開催場所】
道の駅にしめ隣接のひまわり畑 由利本荘市西目町沼田新道下1112-2
【内容】
2haの花畑に咲くひまわりが見頃に。「ひまわり大迷路」を楽しめます。8月14日(火)は、スタンプラリ一や無料摘み取り、抽選会、風船プレゼントを開催。道の駅にしめで盆踊り音楽祭も! 開花状況は観光協会HPを。
【お問い合わせ先】
由利本荘市観光協会西目支部
0184-33-4615 -
きゃどっこまつり2018
【開催日時】
2018年8月15日11:00~21:30
【開催場所】
五城目町雀館運動公園周辺
【内容】
朝から晩まで企画が盛りだくさん
五城目町の夏の一大イベン卜です。さかなつかみどりや木工体験コ一ナ一、ミニ四駆大会など、親子で楽しめるコーナ一を多数ご用意。ステージイベン卜には、超神ネイガーもやってきます。
【お問い合わせ先】
きゃどっこまつり実行委員会事務局
018-852-5222