イベント情報 (お祭り)

  • 平成30年度十和田市夏まつり第61回花火大会

    【開催日時】
    2018年8月14日(火)19:00~20:30

    【開催場所】
    十和田市陸上競技場 十和田市西十三番町3

    【内容】
    市街地開催の中では、青森県南内陸部で最大級の規模の花火大会。スターマインを中心に約3000発が打ち上げられるほか、官庁街通りには多くの露店が出店する。

    【お問い合わせ先】
    (一社)十和田市観光協会
    0176-24-3006

  • 第38回八戸花火大会

    【開催日時】
    2018年8月19日(日) 19:00~20:30

    【開催場所】
    八戸館鼻漁港 八戸市新湊3丁目

    【内容】
    八戸市の八戸館鼻漁港を背景に、スターマインなどの大仕掛け花火が夜空を彩る八戸花火大会。約5000発が八戸の夜空を染める。打ち上げ場所と会場が近いため、大迫力の花火が体感できる。

    【お問い合わせ先】
    八戸花火大会大会委員会事務局
    0178-41-1661

  • 津軽風待ち湊 ふかうらヤットセ協賛「HANABI,in this nature 深華」

    【開催日時】
    2018年8月15日(水) 20:30~ ※雨天時延期(日程未定)

    【開催場所】
    夕陽公園 深浦町大字深浦字浜町379

    【内容】
    ゆかたと小唄を楽しむ「津軽風待ち湊ふかうらヤッ卜セ」の2日目に行われます。打ち上げ塲所となる深浦湾は、江戸時代に「風待ち湊」として栄えた扇型の地形で、3方どこからでも美し<見えるのが自慢です。深浦小唄をバックに、スターマイン、水中花火、10号玉など約1000発の花火が深浦湾の夜を彩ります。※打ち上げ数1000発、昨年度打ち上げ数1000発観客数1万人、昨年度観客数8800人臨時卜イレ4基、既設卜イレ1か所

    【お問い合わせ先】
    ぶかうらヤットセ実行委員会(深浦町観光課内)
    0173-74-4412

  • つるたまつり花火大会

    【開催日時】
    2018年8月16日(木)19:30~20:30

    【開催場所】
    津軽富士見湖 北津軽郡鶴田町廻堰大沢81-150

    【内容】
    尺玉や水上スターマインなどが必見!
    北津軽郡鶴田町で2500発が打ち上げられる花火大会。尺玉やスターマインなど、見どころが多い。なかでも、水上スターマインは必見だ。全長30mある龍神船の湖上運航ち実施される。

    【お問い合わせ先】
    つるたまつり運営委員会(鶴田町商工会内)
    0173-22-3414

  • 第49回津軽花火大会

    【開催日時】
    2018年8月20日(月)19:20~20:50

    【開催場所】
    白鳥ふれあい広場 南津軽郡藤崎町舘川(平川河川敷)

    【内容】
    平川河畔を約5000発の花火が染め上げる南津経郡藤崎町に流れる平川河畔の夜空を約5000発の花火が彩る。尺玉や超ウルトラスターマインなど豪華な花火が堪能できる。また、18:30からは灯ろう流しも行われる。

    【お問い合わせ先】
    藤崎町商工会
    0172-75-2370

  • 第41回ふるさと山中夏まつり

    【開催日時】
    2018年7月21日(土)~2018年8月26日(日)19:45~21:30

    【開催場所】
    山中温泉T山中座広場・ロビー 加賀市山中温泉薬師町ム1番地

    【内容】
    昔懐かしい夏まつりを楽しめる『ふるさと山中夏まつり』。山中座周辺には、綿菓子やヨーヨー釣り、射的などの昔ながらの夜店が建ち並び、特設舞台では芸妓の艷やかな舞を観賞できる。また、温泉ゆかりの豪華賞品が当たる抽選会も開催!そのほかさまざまなイベントも実施予定。夕涼みのひとときに、昔ながらの夏まつりを楽しもう。

    【お問い合わせ先】
    山中温泉観光協会
    0761-78-0330

  • 第67回芦野聖天花火大会

    【開催日時】
    2018年8月19日 イベント16:20〜 花火19:15〜

    【開催場所】
    仲町歩行者天国特設ステージT※花火は御殿山特設会場 (那須郡那須町芦野地区御殿山周辺)

    【内容】
    日本三所聖天(芦野•浅草•妻沼)の一つといわれる三光寺の縁日に合わせて開催される恒例の夏イベント「芦野聖天花火大会」が、今年も開催されます。歩行者天国となった仲町通りには露店が並び、芦野盆太鼓やキッズダンスなどのさまざまなイベントが特設ステージを盛り上げます。風情ある町並みを歩きながら、昔懐かしい夏祭りの雰囲気を満喫するのも才ススメです。お待ちかねの大花火大会は19:15から。御殿山から打ち上げられる約4000発の花火、夏の夜を彩リます。

    【お問い合わせ先】
    芦野聖天花火大会実行委員会(鈴木)
    090-2418-4006

  • 第23回塩谷町ふるさと納涼祭

    【開催日時】
    2018年8月15日 17:00~ 荒天時は翌日に延期

    【開催場所】
    塩谷町工業団地内 塩谷郡塩谷町田所1601-9

    【内容】
    「夏はやっぱり花火でしょ」という花火好きにぜひ才ススメしたい栃木の穴場的な花火大会。塩谷町ならではのローカルな雰囲気も魅力ですが、一番の特長は「観覧場所が打ち上げ場所と近い」こと。打ち上げ音の振動が身体に伝わり、頭上には迫力満点の光のシャワーが降り注ぎます。2部構成で、打ち上げられる花火は約1万発。特にフィナーレを飾る花火の迫力は、見事の一言。会場全体が大きな拍手に包まれます。会場周辺には約100軒の露店が並び、納涼祭を盛り上げます。

    【お問い合わせ先】
    ふるさと納涼祭実行委員会(堪谷町産業振興課内)
    0287-45-2211

  • 高田観光盆踊り大会

    【開催日時】
    2018年8月18日 19:00~

    【開催場所】
    中央公園 豊後高田市金谷町1200番地1

    【内容】
    毎年開催される市民総出の盆踊り大会。5000人以上の観客が見守るなか、趣向を凝らした衣装を身にまとった各チームが、踊りの出来を競い合う。祭りの最後には草地踊り保存会による、心技一体の妙技も披露され、会場の盛り上がりは最高潮に達する。

    【お問い合わせ先】
    豊後高田市商工観光課
    0978-22-3100

  • 豊後大野市らいでん祭り

    【開催日時】
    2018年8月13日 18:00~

    【開催場所】
    豊後大野市三重町市役所周辺

    【内容】
    豊後大野市の夏の風物詩「らいでん祭り」。鮮やかかつ勇ましい山車による引き回しやパフォーマンスは迫力満点。各団体の有志らが制作した個性豊かな山車が練り歩き、豊後大野市の夏を盛り上げる。

    【お問い合わせ先】
    豊後大野市商工観光課
    0974-22-1001