イベント情報 (お祭り)

  • 秋のくまもとお城まつり

    【開催日時】
    2018年10月6日(土)~10月21日 (日)

    【開催場所】
    熊本城

    【内容】
    熊本県熊本城を背景に「音楽・芸術・食」秋の魅力がてんこもり! 特別史跡熊本城跡で春と秋に継続して開催されているイベント。秋のお城まつりは、恒例となっている複数団体参加による太鼓響演会、数多くの流派が一同に集まる古武道演武会、薪能、熊本の秋の味覚が楽しめる食のイベントを中心に、二の丸ステージ・広場で行われる。今年も二の丸で熊本の秋を楽しもう!

    【お問い合わせ先】
    熊本城総合事務所
    096-352-5900

    【Webサイト】
    https://kumamoto-guide.jp/oshiromatsuri/

  • 企画展「知られざる中世都市『出雲府中』」

    【開催日時】
    2018年10月6日(土)11:00~20:00、2018年10月7日(日)11:00~18:30

    【開催場所】
    街なか広場T(福島市本町1)

    【内容】
    「ふくしまやきとりの会」加盟店による自慢の焼きとりと、福島県内のブランド鶏である会津地鶏、川俣シャモ、伊達鶏を使った料理が堪能できる。福島県産卵をPRするイベント「ふくしまたまごフェスタ2018」や、クラフトビールや地ビールなどが楽しめる「2018オクトーバーフェスト」も同時開催!

    【お問い合わせ先】
    2018ふくしまやきとりまつり実行委員会事務局(福島民報社内)
    024-531-4161

  • 第30回太白区民まつり

    【開催日時】
    2018年10月21日(日)9:30~16:00

    【開催場所】
    杜の広場公園とその周辺(仙台市太白区あすと長町1丁目地内・ゼビオアリーナ仙台東側隣接地)

    【内容】
    今年の「太白区民まつり」は、30回目の開催を記念した特別開催となります。会場をあすと長町エリアの「杜の広場公園」に移し、「世代を超えて、これからも大好き♡太白」をテーマに、毎年恒例の特設ステージでの発表やテント村での特産品などの販売、ミニ機関車の運行のほか、特別企画として、スペシャルゲストの出演やはたらく車大集合、大道芸人によるパフォーマンスなど、盛りだくさんの内容で開催します。

    【お問い合わせ先】
    太白区まちづくり推進課
    022-247-1111
    tai015020@city.sendai.jp

  • 秋の蒐古館広場歳時記と木幡山荘まつり

    【開催日時】
    2018年10月27日(土)〜2018年10月28日(日)9:00〜16:00

    【開催場所】
    宍道蒐古館広場・木幡山荘T(松江市宍道町宍道1715−2)

    【内容】
    宍道蒐古館の広場を利用して「蚤の市」「山野草と野菜市」ほかを2日間にわたり開催。木幡山荘ではお抹茶の飲み方、水琴窟の聴き方、そして28日は出雲弁保存会による「出雲弁園遊会」(雨天中止)を開催する。

    【お問い合わせ先】
    イベント実行委員安藤
    0852-66-3102

  • 第10回秋の奥大山うまいもん祭り

    【開催日時】
    2018年10月27日(土)〜2018年10月28日(日)9:30〜15:00

    【開催場所】
    奥大山スキー場特設会場T(日野郡江府町御机837−13)

    【内容】
    奥大山・江府町の素材を生かした特産品、グルメが大集合!奥大山スキー場周辺には、西日本随一の紅葉スポット「鍵掛峠」に、CMで話題の「木谷沢渓流」がある。そんな絶景スポットと共に、天然ブナ林からの「水」に恵まれた素材を生かした地元の味を楽しもう。

    【お問い合わせ先】
    江府町役場農林産業課
    0859-75-6610

  • 第6回加茂よっといで祭り

    【開催日時】
    2018年10月28日(日)10:00〜14:30

    【開催場所】
    加茂健康福祉センター「かもてらす」T(雲南市加茂町宇治328)

    【内容】
    ステージイベント、よっといでマルシェ(出店)、作品展示などを開催。オープニングのもちまきで当たりを拾った人には豪華賞品をプレセント。ふわふわドーム、自衛隊の車両展示など子どもも楽しめるブースもあるので家族ででかけてみよう。駐車場は、会場隣の加茂文化ホール・ラメールを利用できるのも嬉しい。

    【お問い合わせ先】
    加茂よっといで祭り実行委員会事務局
    0854-49-8601

  • 第16回因州若桜鬼っこまつり

    【開催日時】
    2018年10月28日(日)9:00〜15:50

    【開催場所】
    若桜鉄道T若桜駅前特設ステージT(八頭郡若桜町若櫻)

    【内容】
    若桜駅前で開催される、郷土の魅力を存分に活かした参加型の祭り。キャラクターショーや郷土芸能、鬼のコスプレ大会など楽しいイベントがいっぱい。飲食や特産品などの店も多数出店し、町内外から多くの人が訪れるイベント。

    【お問い合わせ先】
    因州若桜鬼っこまつり実行委員会(にぎわい創出課内)
    0858-82-2238

  • 三徳山三佛寺 炎の祭典

    【開催日時】
    2018年10月28日(日)

    【開催場所】
    三徳山三佛寺T(東伯郡三朝町三徳1010)

    【内容】
    ホラ貝の音と共に多数の山伏行者が人々の願い事を書いた護摩木を火の中に入れる「採燈護摩大法要」。燃えたぎる薪の上を素足で渡る「火渡り神事」がおこなわれる。清浄な炎で身体健康、病気平癒、大願成就等を授かる秘法だ。

    【お問い合わせ先】
    三徳山三佛寺
    0858-43-2666

  • きまち川まつり

    【開催日時】
    2018年10月21日(日)10:00〜15:00

    【開催場所】
    来待ストーンミュージアムT(松江市宍道町東来待1574-1) ほか、宍道健康センター周辺

    【内容】
    テーマは「食」と「健康」! 地元の生産者と飲食店による「里山マルシェ」や健康の里フェスティバルに「大森の湯」半額入浴サービスあり。来待ストーンミュージアムは入場無料! たぬき音楽祭も開催。

    【お問い合わせ先】
    (社)松江観光協会宍道町支部
    0852-55-5802

  • 伝統芸能と光の祭典

    【開催日時】
    2018年10月20日(土)19:30〜24:00頃

    【開催場所】
    松尾山八幡宮T(邑智郡美郷町都賀本郷470)

    【内容】
    出雲大社本殿中央の柱「心御柱(しんのみはしら)」は松尾山八幡宮のある都賀の地より切り出されて奉納されていると、出雲大社の過去の書物に記されている。その松尾山八幡宮で、幻想的な竹灯籠の灯りに癒されながら、都神楽団の迫力ある石見神楽と幻想的な光の共演を堪能しよう。

    【お問い合わせ先】
    美郷町観光協会
    0855-75-1330