イベント情報 (お祭り)

  • ふなこし秋祭り〜鬼フェス2018

    【開催日時】
    2018年10月20日(土) 夕方から ※雨天の場合変更あり

    【開催場所】
    岩瀧神社(広島市安芸区船越4丁目13−1)

    【内容】
    10月20日(土)の夕方から、安芸区船越町にある岩瀧神社で「ふなこし秋祭り〜鬼フェス2018」が初めて開催される。毎年恒例の神楽の上演に加え、鬼に扮した子ども達が'神社まで練り歩く鬼行列や鬼コンテス卜、太鼓ライブ、そして神楽殿を舞台にした大掛かりなプロジェクションマッピングなど、魅力的な企画が立ち上がる。移動用シャ卜ルカーも運行予定(雨天の場合変更有り、入場無料)。

    【お問い合わせ先】
    ふなこしマチオコシ会議(船越公民館内)
    082-823-4287

  • つつじの郷やいた花火大会2018

    【開催日時】
    2018年10月13日(土)PM6:30~PM7:40 小雨決行、荒天時は14日に順延

    【開催場所】
    矢板市文化会館

    【内容】
    毎年秋に開かれる矢板の花火大会。矢板市制施行60周年となる今年は内容が盛りだくさん。子ども達が描いた花火のアイデアを形にする「夢花火2018」や、音楽と花火のコラボレーションを楽しむ「音楽花火」など、約12,000発が秋夜を彩る。なかでも、市制60周年を祝う5号玉60連発花火は見逃せない。

    【お問い合わせ先】
    「やいた花火大会2018」実行委員会
    0287-43-1755

  • どぶろく祭り

    【開催日時】
    2018年10月17日(水)~10月18日(木)

    【開催場所】
    白鬚田原神社T(杵築市大田沓掛1693)

    【内容】
    大分が誇る奇祭のひとつ「どぶろく祭り」では、氏子たちが仕込んだどぶろくを神様に捧げるという神事が1300年以上も続いている。さらにこの祭りでは、仕込まれたどぶろくが参拝者に振る舞われる。ありがたいどぶろくを飲みながら、人々の信仰と長い伝統を感じてみては?

    【お問い合わせ先】
    杵築市大田振興課
    0978-52-2222

  • 第18回姫島車えび祭

    【開催日時】
    2018年10月21日(日) 9:00〜食券販売

    【開催場所】
    姫島港フェリー広場(東国東郡姫島村姫島)

    【内容】
    新鮮な姫島車えびを使用した弁当が販売されるほか、食後は姫島盆踊りの「キツネ踊り」と「アヤ踊り」が披露されるだけでなく、「姬島車えび」が当たる抽選会も開催される。今年は灯台記念日150周年に併せて姫島灯台の一般公開も行われるため、ぜひ足を運んでみて。

    【お問い合わせ先】
    大分県漁協姫島支店
    0978-87-2211

  • ケベス祭

    【開催日時】
    2018年10月14日(日)18:30〜21:30 ※見どころは19:00〜20:30

    【開催場所】
    櫛来社T※岩倉八幡社(国東市国見町櫛来)

    【内容】
    国の無形民俗文化財にも選択される日本屈指の奇祭は、奇怪な面のケべスと白装束によるトウバによる火の争いが繰り広げられ、最後はケべスと卜ウバが境内で暴れ回るといろ壮観なもの。火の粉を浴びると無病息災が叶ろとも言われており、この機会にぜひ体験してみたい。

    【お問い合わせ先】
    国東市文化財課
    0978-72-2677

  • まるごと山形祭りだワッショイ

    【開催日時】
    2018年10月6日(土) 11:00〜16:00(交通規制は9:00〜18:00)

    【開催場所】
    山形メディアタワー(山形市旅篭町2丁目5−12)角〜榮玉堂角

    【内容】
    県内のお祭りが山形市に大集合する「まるごと山形祭りだヮッショィ」。山形花笠まつり、むらやま徳内まつり、初参加のいいでの獅子まつりなどに加え、仙山連携特別出演の仙台すずめ踊りや、初參加の伊達武将隊とやまがた愛の武将隊の共演も。ぜひ皆様でお越しください!

    【お問い合わせ先】
    まるごと山形祭りだワッショイ実行委員会(山形商工会議所内)
    023-622-4666

  • 湯川温泉きのこまつり

    【開催日時】
    2018年10月6日(土)~10月7日(日) 9:30〜15:00

    【開催場所】
    湯川体育館(和賀郡西和賀町湯川)

    【内容】
    天然きのこが豊富な西和賀の恒例イベント。きのこ展示即売会、きのこレストラン、郷土芸能公演が繰り広げられるほか、メインイベントとして、きのこに精通した人を選ぶ「ミスターきのこ」コンテストが開催され、優勝者には豪華賞品が贈られる。

    【お問い合わせ先】
    きのこまつり実行委員会(西和賀町観光協会)
    0197-81-1135

  • 龍泉洞秋まつり

    【開催日時】
    2018年10月7日(日) 10:00〜15:00

    【開催場所】
    龍泉洞園地内(下閉伊郡岩泉町岩泉神成1番地1)

    【内容】
    「まつたけ小屋(岩泉)」「かき小屋(山田)」「さんま焼き(宮古)」が集まった『旬の小屋』で海や山の幸を味わい、特産品の販売やステージイベントで大盛り上がり。

    【お問い合わせ先】
    龍泉洞まつり実行委員会
    0194-22-2566

  • 新居浜太鼓祭り

    【開催日時】
    2018年10月16日(火)~10月18日(木)※大生院地区は10月15日(月)〜10月17日(水)

    【開催場所】
    新居浜市内全域(新居浜市一宮町)

    【内容】
    金糸に彩られた豪華絢爛な太鼓台と呼ばれる長さ12〜13m、高さ約5.5m、重さ約3tの山車が、約150人の男たちによって担がれる勇壮華麗な秋祭り。市内には現在53台の太鼓台があり、各地区に分かれて「かきくらベ」が開催される。

    【お問い合わせ先】
    新居浜市運輸観光課
    0897-65-1261

  • 大島秋祭り

    【開催日時】
    2018年10月13日(土)、10月14日(日)

    【開催場所】
    大島島内(新居浜市大島)

    【内容】
    大島三大地域行事の一つ。大島八幡神社秋季大祭。土曜日は宵宮祭として、夜撮灯に明かりをつけただんじり運行があり、日曜日は昔ながらの渡御、舟御幸、御旅所祭が行われる。

    【お問い合わせ先】
    大島交流センター
    0897-45-1006