開館50周年記念「鉄斎の仙境―神仙の棲む世界―」
【開催日時】
2025年11月11日[火]~12月21日[日]
開館時間:午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館日:月曜日(但し11月24日は開館、翌25日休館)
【開催場所】
清荒神清澄寺 鉄斎美術館
【内容】
古代中国の神仙思想から生まれた「仙境」は不老不死の仙人が棲むとされる伝説の地で、隠遁生活に憧れを抱く文人たちの好画題として、また吉祥を象徴する存在として親しまれました。近代文人画の巨匠富岡鉄斎(1836~1924)は若い頃より理想郷に想いを馳せ、自身の胸中の丘壑たる仙境を描いています。道教にも精通した該博な知識をもとに、渤海湾中に浮かぶとされる三神山や寿老人、陳希夷、西王母をはじめとした神仙を描き、ときには富士山など日本の景に仙境を重ねて表現しました。
晩年には長寿を何よりの幸せと感謝し、自身を今世の寿老人にたとえました。清澄な幸福感に満ちた鉄斎の仙境図は人々に求められ、数多の傑作が遺されました。本展では青緑の美しい仙境と海を渡る神仙たちを個性豊かに描いた三幅対の大作《寿山福海図》、瑞々しい水墨であらわした最晩年の名品《蓬莱山図》などをご覧いただきます。
【料金】
一般600円、中高生400円、小中生200円
(65歳以上の方・障がい者手帳を提示の方、各々半額)
【主催者】
清荒神清澄寺 鉄斎美術館
【お問い合わせ先】
鉄斎美術館
0797-84-9600
【Webサイト】
http://www.kiyoshikojin.or.jp/
【バリアフリー対応】
車いす
関連する場所: 清荒神清澄寺 鉄斎美術館 |