トラ時々ネコ 干支セトラ
2022/01/13 13:00:39
【開催日時】
2022/1/29(土)~2022/4/10(日)
【開催場所】
福田美術館
【内容】
2022年の干支は中国では霊獣、百獣の王とされている虎です。虎は元々日本には生息していませんが、古代の日本人は虎の皮を輸入して貴族の衣服に用いたほか、厄災除けのお守りにもしました。また、虎は青龍、朱雀、白虎、玄武の四神の一つとしても登場します。江戸時代まで、日本人が描いたトラの絵の多くが中国や朝鮮半島で描かれた絵画を参考にして描かれました。
本展では与謝蕪村、円山応挙など江戸時代中期に活躍した画家から、竹内栖鳳や大橋翠石など明治から昭和にかけての有名画家が描いた虎の絵と、他の干支を描いた作品を展示。また虎は猫科の動物であり、2022年はニャーニャーニャーとも読めることから、愛らしい猫を描いた絵画も併せて展示いたします。
【料金】
有
【主催者】
一般財団法人福田美術振興財団
【お問い合わせ先】
一般財団法人福田美術振興財団
075-863-0606
-
【Webサイト】
https://fukuda-art-museum.jp/exhibition/202110011830
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
関連する場所: 福田美術館