京のファンタジスタ ~若冲と同時代の画家たち
【開催日時】
2021/7/17(土)~2021/7/17(土)
【開催場所】
福田美術館・嵯峨嵐山文華館(京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16)
【内容】
近年人気が高まっている伊藤若冲(1716~1800)は、錦小路市場の青物問屋「枡屋」の長男として生まれました。23歳のときに四代目を嗣ぎますが、40歳で隠居し画業に専念します。昨年、当館で初公開された「蕪に双鶏図」は、家業に従事していた30代初め頃に制作されたもので、若冲最初期の作品として注目を集めました。
若冲が活躍した18世紀の京都は、中国絵画に学びながら日本の文人画を大成した池大雅(1723~1776)、絵画と俳諧のふたつの分野で頭角を現した与謝蕪村(1716~1783)、写生を基本としながら斬新な画風に至った円山応挙(1733~1795)、奇抜な画風の曽我蕭白(1730~1781)など個性豊かな絵師たちが群雄割拠していました。彼らは互いに交流し影響を受けながら、それぞれに独自の画風を確立します。
本展覧会では、福田美術館が所蔵する「蕪に双鶏図」や、最晩年の82歳のときに描いた「群鶏図押絵貼屏風」をはじめとする若冲作品をすべて展示(会期中展示替あり)。また、与謝蕪村の最晩年作の金屏風である「老松図屏風」などの優品はじめ、彼らに影響を与えた作品や、同時期に大坂で活躍した個性的な画家たちの作品を展示し、若冲が生きた時代の画家たちの魅力を紹介します。
【料金】
有
【主催者】
主催:福田美術館・嵯峨嵐山文華館・京都新聞
【お問い合わせ先】
主催:福田美術館・嵯峨嵐山文華館・京都新聞
075-863-0606
-
【Webサイト】
https://fukuda-art-museum.jp/exhibition/202012271417
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
関連する場所: