
歌舞伎義太夫三味線奏者 野澤松也「創作浄瑠璃弾き語り 第34回築地ライブ」
【開催日時】
2019-01-27
【開催場所】
築地社会教育会館中央区築地4-15-1
【内容】
新春⭐️野澤松也 創作浄瑠璃弾き語り 第34回 築地ライブ
The 34th Matsuya Nozawa's, Hikigatari ( sing and play shamisen ) live concert 'Creative Joruri' in Tsukiji,Tokyo city.
<演目>
①創作浄瑠璃「星願恋泡沫」一寸法師のお話
(ほしにねがえどこいうたかた)
⭐️❗️野澤松也と東西のまな弟子 弾き語りで初掛け合い❗️⭐️
弾き語り:野澤松也
弾き語り(掛合):野澤輝也
弾き語り(掛合):野澤松玖
②古典『花競四季寿〜萬歳』
(はなくらべしきのことぶき〜まんざい)
⭐️❗️三味線三丁、箏、お囃子での聞き応えのある演奏❗️⭐️
弾き語り:野澤松也
ツレ弾き:野澤輝也
ツレ弾き:野澤松玖
箏 :長田悠貴能
お囃子 :小鼓:工藤・他:調整中
⭐️三味線のお話、浄瑠璃のお話、歌舞伎のお話、等
イベントページ→ https://www.facebook.com/events/310587242995502/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本の伝統芸能である「義太夫」や「浄瑠璃」「歌舞伎」の魅力を、子どもたちや、これまで歌舞伎や文楽に関心のなかった人たちにも知ってもらうため、現役の歌舞伎義太夫三味線奏者(竹本連中)の野澤松也(重要無形文化財総合指定保持者)が、土地に伝わる民話や童話を題材にした、誰にでもわかりやすい'創作浄瑠璃'の演奏を、自ら弾き語りで行う。
他にもう1曲、江戸時代から文楽や歌舞伎の演目として現代まで伝わっている古典の演目の弾き語り。
また、外国人にとっての言語の壁を取り除く取り組みとして、ボランティアによるわかりやすい解説(日・英)を行う。
後半に三味線体験も有り。
子供の参加可。
【料金】
事前振込 3.000円 (お茶・お菓子代含む)
当日受付 3.500円
中学生〜大学生 半額
小学生以下 無料
【主催者】
三味似粋人JAPAN
【お問い合わせ先】
シャミニストジャパン
090-4136-1798(工藤)
noriko.kudo.sp12@gmail.com
【Webサイト】
https://www.facebook.com/nozawamatsuya/
【外国語対応】
英語
関連する場所: