古都奈良の秋を彩る伝統行事「鹿の角きり」

【開催日時】
2018年10月6日(土)~2018年10月8日(月・祝)

【開催場所】
鹿苑(ろくえん)角きり場T(奈良市春日野町160-1)

【内容】
約340年にわたり、古都奈良の秋を彩る勇壮な古式「鹿の角きり」。まず勢子(せこ)という役割の人たちが赤旗を持ち、角きり場内に立派な角を持った雄鹿を追い込む。十字を持った勢子が雄鹿の角に縄をかけゴザの上に寝かせると、神官役が興奮した雄鹿の口に水差しで水を含ませ気を静める。それからノコギリで角を切り落とすというのが一連の作法。古くより奈良の鹿は神の使いの「神鹿」とされてきたことから、切った角は神前に供える。一見荒々しい行事に見えるが、秋に発情期を迎え気性が荒くなる雄鹿による事故の防止も起源のひとつ。この時期の鹿角には、血管や神経は通っていないので切られても出血や痛みは無く、人でいうとツメなどを切るようなものだという。翌年にはまた新しい角が生え、秋にはまた角きりをするという繰り返しが江戸時代から続いてきた、奈良公園の秋の風物詩。

【お問い合わせ先】
一般財団法人 奈良の鹿愛護会
0742-22-2388

関連する場所: