特別展示「水の中からよみがえる歴史-水中考古学最前線-」
2017/11/08 14:48:54
【開催日時】
2017/7/15~2017/9/10
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
水中考古学は、海や湖など水中に存在する沈没船などの遺跡を調査対象としています。長崎県松浦市鷹島沖で蒙古襲来の際に沈んだ中国の船が発見され、注目を集めています。四方を海で囲まれ、水の豊かな日本の水中には、まだまだ多くの歴史が人知れず眠っています。水中から発見された遺物が語る物語、調査技術の発展、最前線の調査事例などの紹介を通して、水中考古学の歴史と未来を提示します。当館はバリアフリー設備が整っています。また、キャプションは、日・英・中・韓の4言語に対応しています。
【お問い合わせ】
九州国立博物館
【Webサイト】
http://www.kyuhaku.jp/
関連する場所: 九州国立博物館