檜枝岐村文書の世界
2017/10/25 14:20:02
【開催日時】
展示期間 2018/1/5(金)~2018/2/12(月)
開館時間 火~金曜日 9:30~19:00(土・日曜日・祝日は9:30~17:30)
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)、第一木曜日、年末年始
【開催場所】
福島県立図書館
【内容】
福島県歴史資料館の移動展示「檜枝岐村文書の世界」を開催します。
南会津郡にある檜枝岐村は、大正6年2月1日に伊南・大川村との組合村から独立し、2017年に村政独立100周年となりました。
今回は、「檜枝岐村文書」のなかから、江戸時代から明治時代初期の史料を展示します。檜枝岐川・沼田街道・尾瀬沼・燧ケ岳などの村落集落の景観を村絵図から読み解き、小羽板の生産や流通の実態について紹介します。このほか、檜枝岐口留番所の役割、白峯銀山をめぐる領有権争い、村内で起きた事件、明治初期の村政などについて、わかりやすく展示します。
【料金】
無料・観覧自由
【主催者】
福島県立図書館
【お問い合わせ先】
福島県立図書館
024-535-3220
kikaku-library-gr@fcs.ed.jp
【Webサイト】
https://www.library.fks.ed.jp/
関連する場所: 福島県立図書館 |