pc_1500654314.gif

第6回米子歴史絵巻「伊勢大神楽」

【開催日時】
2017年9月2日 午後16時00分~17時00分

【開催場所】
湊山公園

【内容】
地域の文化遺産の活用を通して地域の活性化、魅力発信を図るプロジェクトです。第6回を迎える今年は、江戸時代以来の歴史を伝承する、国の重要無形民俗文化財指定の神事・民俗芸能「伊勢太神楽」。伊勢大神楽は八舞八曲で構成される総舞で、鈴の舞や綾採の曲などがあり、この総舞の中からいくつかの舞と曲が披露されます。出演の加藤菊太夫組は、鳥取県南部町天万に代々屋敷を構え、関西地方を中心に鳥取県中西部、鳥取市青谷・気高・鹿野町の檀那場を回檀する伊勢大神楽講社の一つです。披露の前には簡単な解説もあります。菊太夫組の披露する神楽(獅子舞)や放下(ほうか)芸(「曲」という)を、史跡・米子城跡の湊山公園で多くの方にご覧いただき、日本文化・民俗芸能への理解と興味・関心を育み発信します。この機会に是非お出掛けください。湊山公園には、身障者専用駐車スペース、バリアフリートイレがあります。

【料金】
無料

【主催者】
とっとりの文化遺産魅力発掘プロジェクト実行委員会

【お問い合わせ先】
0859227161
kyoko6152@yonagobunka.net

関連する場所: 湊山公園 |