%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg

第46回鳥取県民短歌大会

【開催日時】
2017年11月12日 午前10時00分~午後16時10分

【開催場所】
倉吉交流プラザ

【内容】
短歌はすでに七世紀の半ば頃から、日本の詩の形として完成しました。770~780年頃に大伴家持〔おおとものやかもち〕によって編集された「万葉集」は、日本最古の歌集として、また短歌の原点としても有名です。 「万葉集」には当時の天皇から柿本人麻呂〔かきのもとのひとまろ〕・山上憶良〔やまのうえのおくら〕といった歌人、そして庶民までの約4500もの歌が収められています。 このたび、日本文化である短歌の普及と歌友の交流を図るため、第46回鳥取県民短歌大会を開催します。広く鳥取県民から短歌作品を募り、佳作を顕彰するとともに、作品集を刊行します。作品集は県内小中学校、図書館等に配布し、教材テキストとして活用します。大会参加者を3分科会に分け、応募作歌の合評会を開催します。県外から歌人大島史洋氏を招き講演会を開催、県民の短歌への感心を高めます。

【料金】
有料

【主催者】
鳥取県歌人会

【お問い合わせ先】
0857773423
ino@hal.ne.jp

【Webサイト】
http://www.apionet.or.jp/~stfri13b/kajinkai.htm

関連する場所: 倉吉交流プラザ |