イベント情報 (講座)

  • 河井寬次郎記念館

    博物館講座【河井寛次郎記念館】(平成28年度第2回)

    【開催日時】
    2016/11/21
    午後2時~4時(受付9時半)

    【開催場所】
    河井寛次郎記念館


    【内容】
    今年度の第2回博物館講座は,清水寺にほど近い東山五条にある「河井寛次郎記念館」にて実施します。館内の作品や登り窯を見学した後,同館の館長河井敏孝氏の講演を聴くことができる貴重な機会です。

    博物館講座は,京都市内博物館施設連絡協議会(京博連)加盟館による講演と,館内の観覧等を実施する市民講座で,今年度も全5回開催予定です。

    京博連と京都市教育委員会との共催により,生涯学習資源として重要な役割を担う博物館施設において,市民の皆様への学習機会を提供し,生涯学習の振興を図ることを目的に,平成5年から開催しています。


    【お問い合わせ】
    京都市教育委員会


    【Webサイト】
    http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

    ラベル
  • 京都市学校歴史博物館

    今に伝えるくらしと和の文化心得講座

    【開催日時】
    2016年10月29日
    午後2時~4時

    【開催場所】
    京都市学校歴史博物館


    【内容】
    第一部
    美の意識
    ―理想の設え
    第二部
    おもてなし
    ―美しい作法とは
    定員50名
    費用500円(含む入館料)
    持ち物筆記具


    【料金】
    500円(含入館料)


    【お問い合わせ】
    京都市学校歴史博物館
    TEL:075-344-1305
    FAX:075-344-1327


    【Webサイト】
    http://kyo-gakurehaku.jp/

    ラベル
  • 大阪府立三国丘高等学校

    第三十二回歴史遺産公開勉強会

    【開催日時】
    2016年10月30日
    時間は14:00~16:00(受付開始は13:30)

    【開催場所】
    大阪府立三国丘高校


    【内容】
    “堺のゆかりの人達”
    行基菩薩・小西行長・岡村平兵衛・けやき通り
    講師:桧本多加三氏(郷土史家・桃山学院大学非常勤講師
    大阪府立三国丘高校・校舎内「会議室」


    【料金】
    500円~


    【お問い合わせ】
    けやき通りまちづくりの会けやき通り
    072-222-5419

    ラベル
  • 関西学院大学

    関西学院大学2016年度秋季オープンセミナー

    【開催日時】
    2016年09月17日~2016年10月29日
    1.西宮上ケ原キャンパス講座:くらしの中の心理学―生活場面における人間の行動とこころ―10/1・10/15・10/29の10:00-12:002.神戸三田キャンパス講座:東アジアのことばと社会―台湾・香港・シンガポール―9/17・9/24・10/22の10:30-12:303.大阪梅田キャンパス講座:世界の難民危機と急激な人口変動に直面するアジアと日本10/5・10/12の11:00-13:00

    【開催場所】
    関西学院大学


    【内容】
    「オープンセミナー」は関西学院大学の公開講座の一種で、一般市民のみなさんに気軽に参加していただけるセミナーです。シリーズとして講座を企画していますが、それらの講座の中で興味のあるテーマのみ受講することもできます。

    1.西宮上ケ原キャンパス講座:西宮市上ケ原一番町1-155関西学院大学B号館101号教室
    2.神戸三田キャンパス講座:三田市駅前2番1号キッピーモール6F三田市まちづくり協働センター多目的ホール
    3.大阪梅田キャンパス講座:大阪市北区茶屋町19-19アプローズタワー14F1405教室


    【料金】
    無料


    【お問い合わせ】
    関西学院大学
    TEL:0798-54-6180
    FAX:0798-54-6190


    【Webサイト】
    http://www.kwansei.ac.jp/a_affairs/a_affairs_000421.html

    ラベル
  • 奈良国立博物館

    お水取り展鑑賞とお松明

    【開催日時】
    平成29年3月3日(金)午後2時開会(受付開始=午後1時15分)

    【開催場所】
    奈良国立博物館


    【内容】
    1.お水取りを紹介するDVDの視聴
      学芸部 岩井共二情報サービス室長の講演(奈良国立博物館講堂)
    2.特別陳列「お水取り展」鑑賞及びなら仏像館鑑賞
      (奈良国立博物館新館、なら仏像館)
    3.上野道善東大寺長老の講話(東大寺本坊大広間)
    4.お食事(東大寺本坊大広間)
    5.お水取り・お松明観賞(東大寺二月堂)


    【料金】
    6,000円 (食事、松明箸、和菓子、入場料等の費用)
    *お松明に使用した竹から作った箸、和菓子(良弁椿)をお持ち帰りください。
    *お楽しみ抽選会も予定。
    *会費は当日頂戴いたします。


    【お問い合わせ】
    奈良国立博物館総務課 企画推進係
    0742-22-4450


    【Webサイト】
    http://www.narahaku.go.jp/index.html

    ラベル
  • 奈良国立博物館

    「講話」と「粥」の会

    【開催日時】
    2017年2月11日(土)   10:00~16:00(予定)

    【開催場所】
    奈良国立博物館


    【内容】
    (1) 東大寺 森本公誠長老による講話
    (2) 当館学芸部岩井情報サービス室長による特別陳列「お水取り」の解説及び鑑賞
    (3) 童子がつくる茶粥試食
    (4) 当館学芸部岩井情報サービス室長の解説による二月堂の見学


    【料金】
    5,000円


    【お問い合わせ】
    奈良国立博物館
    050-5542-8600


    【Webサイト】
    http://www.narahaku.go.jp/index.html

    ラベル
  • 奈良国立博物館

    奈良時代の福祉制度

    【開催日時】
    2017年6月18日(日) 14:00~15:30 (13:30 に開場)

    【開催場所】
    奈良国立博物館


    【出演者】
    当館学芸部企画室長
    野尻 忠


    【内容】
    奈良時代には、律令法に基づく様々な福祉制度がありました。障害者への税の減免、高齢者や重度障害者を介護する家族への減税措置、稲の不作時における税の免除、災害時の緊急食料支給など。これらについて、制度と実態の両面から概観します。


    【料金】
    聴講無料 ※聴講には入場整理券が必要です。 (展覧会観覧券等の提示は不要)


    【お問い合わせ】
    奈良国立博物館
    050-5542-8600


    【Webサイト】
    http://www.narahaku.go.jp/index.html

    ラベル
  • 奈良国立博物館

    星曼荼羅の源流をめぐって

    【開催日時】
    2017年5月21日(日) 14:00~15:30 (13:30 に開場)

    【開催場所】
    奈良国立博物館


    【出演者】
    当館学芸部教育室長
    谷口 耕生


    【内容】
    人の運命を司るとされる夜空の星々に対する信仰は、星曼荼羅(北斗曼荼羅)と呼ばれる特殊な密教画像を生み出しました。その図像上の源泉を、中国の星宿神図像の中に探ります。


    【料金】
    聴講無料 ※聴講には入場整理券が必要です。 (展覧会観覧券等の提示は不要)


    【お問い合わせ】
    奈良国立博物館
    050-5542-8600


    【Webサイト】
    http://www.narahaku.go.jp/index.html

    ラベル
  • 奈良国立博物館

    文化財修理の現場から~津波による被災紙資料を中心として~

    【開催日時】
    2017年4月16日(日) 14:00~15:30 (13:30 に開場)

    【開催場所】
    奈良国立博物館


    【出演者】
    当館学芸部研究員
    大江 克己


    【内容】
    地震や津波などの災害は人々に多くの被害を与えます。文化財も同様で、被災した文化財には被害状況にあわせた修理処置が必要です。今回は、津波により被災した紙資料の修理についてお話しをします。


    【料金】
    聴講無料 ※聴講には入場整理券が必要です。 (展覧会観覧券等の提示は不要)


    【お問い合わせ】
    奈良国立博物館
    050-5542-8600


    【Webサイト】
    http://www.narahaku.go.jp/index.html

    ラベル
  • 奈良国立博物館

    奈良県技師が生んだ名建築 仏教美術資料研究センター(旧奈良県物産陳列所)の魅力

    【開催日時】
    2017年3月19日(日) 14:00~15:30 (13:30 に開場)

    【開催場所】
    奈良国立博物館


    【出演者】
    当館学芸部資料室長
    宮崎 幹子


    【内容】
    奈良国立博物館の隠れた名建築、仏教美術資料研究センター(旧奈良県物産陳列所)について見どころをご紹介します。建築家の創意工夫のつまったこの建築の魅力を再発見してみましょう。


    【料金】
    聴講無料 ※聴講には入場整理券が必要です。 (展覧会観覧券等の提示は不要)


    【お問い合わせ】
    奈良国立博物館
    050-5542-8600


    【Webサイト】
    http://www.narahaku.go.jp/index.html

    ラベル