イベント情報 (展覧会)

  • 富山ガラス造形研究所創立30周年記念展 未来へのかたち

    【開催日時】
    2021/10/25(月)~2022/1/23(日) 9:30 ~ 18:00

    【開催場所】
    富山市ガラス美術館

    【内容】
    富山ガラス造形研究所の創立30周年を記念し、歴代教授や卒業生の作品が一堂に会する展覧会。

    【料金】
    一般1,000円、大学生800円、高校生以下無料

    【主催者】
    富山市ガラス美術館

    【お問い合わせ先】
    富山市ガラス美術館
    076-456-7620
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • 太宰治 創作の舞台裏 展

    【開催日時】
    2021/10/25(月)~2021/12/20(月) 9:30 ~ 18:00

    【開催場所】
    高志の国文学館

    【内容】
    独特のささくような語りの文体で今もなお幅広い世代の心をとらえて離さない太宰治。これまで紹介されることの少なかった、ノート、原稿、草稿、写真などの貴重な資料を展示。

    【料金】
    一般400円、大学生200円

    【主催者】
    高志の国文学館

    【お問い合わせ先】
    高志の国文学館
    076-431-5492
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • トライアローグ 横浜美術館・愛知県美術館・富山県美術館 20世紀西洋美術コレクション

    【開催日時】
    2021/11/20(土)~2022/1/16(日) 9:30 ~18:00

    【開催場所】
    富山県美術館

    【内容】
    横浜美術館、愛知県美術館、そして富山県美術館。3つの公立美術館の「トライアローグ(三者による話し合い)」により、それぞれのコレクションを組み合わせて20世紀西洋美術の歴史をたどる展覧会。西洋美術の巨匠約70作家の名が並ぶ作品は、絵画を中心に写真や彫刻まで多岐にわたる。

    【料金】
    一般700円(当日900円)、大学生450円、高校生以下無料

    【主催者】
    富山県美術館

    【お問い合わせ先】
    富山県美術館
    076-431-2711
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • もてぎ里山アートフェスタ

    【開催日時】
    2021/10/30(土)~2021/11/14(日) 10:00 ~ 16:00

    【開催場所】
    茂木町城山公園

    【内容】
    今年で14年目を迎える、日本各地から集まった作家が作品を野外で展示するアートフェスタ。通常はあまり作品の展示場所に適さない「野外」であえて行われ、作家自らが場所を整備し、展示場所を作るところから始まる。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    もてぎ里山アートフェスタ実行委員会

    【お問い合わせ先】
    もてぎ里山アートフェスタ実行委員会事務局

    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • 名画でたどる西洋絵画400年ー珠玉の東京富士美術館コレクションー

    【開催日時】
    2021/10/25(月)~2021/12/26(日) 9:30 ~ 17:00

    【開催場所】
    栃木県立美術館

    【内容】
    日本・東洋・西洋の各国、各時代のさまざまなジャンルの作品約3万点を収蔵している東京富士美術館。本展では、西洋絵画史をほぼ一望できる名高い珠玉のコレクションから厳選した約80点を公開する。

    【料金】
    大人1,200円、高校・大学生600円、中学生以下無料

    【主催者】
    栃木県立美術館

    【お問い合わせ先】
    栃木県立美術館
    028-621-3566
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • 新進作家を育てるー本田貴哉 日本画展ー日常の煌めき

    【開催日時】
    2021/10/25(月)~2021/12/3(金) 10:00 ~ 17:00

    【開催場所】
    知足美術館

    【内容】
    長岡市出身の若手新進作家、本田貴哉。本田がテーマとする「日常の風景」を繊細に描いた日本画約30点を展示。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    知足美術館

    【お問い合わせ先】
    知足美術館
    025-281-2001
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • モンゴル現代絵画展ー高原を彩る風物詩ー

    【開催日時】
    2021/10/25(月)~2021/11/24(水) 9:00 ~ 16:30

    【開催場所】
    弥彦の丘美術館

    【内容】
    モンゴルを代表する画家たちの作品を約20点展示。広大なモンゴルの自然のなかにある、人や動物など、さまざまな風物をテーマに描かれた絵画が並ぶ。

    【料金】
    大人300円、中学生以下150円

    【主催者】
    弥彦の丘美術館

    【お問い合わせ先】
    弥彦の丘美術館
    0256-94-4875
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • 安藤喜治写真展「Stand Still#2季節」

    【開催日時】
    2021/10/30(土)~2021/11/7(日) 11:00 ~ 18:00

    【開催場所】
    新潟絵屋

    【内容】
    これまで自身のブログ「Yoshi-Aの写真の楽しみ」を発表の場としてきた安藤喜治。二語目の個展となる今回も秘蔵写真が続々登場

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟絵屋

    【お問い合わせ先】
    新潟絵屋
    025-222-6888
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • 本望マサ子展

    【開催日時】
    2021/11/5(金)~2021/11/16(火) 11:00 ~ 18:00

    【開催場所】
    羊画廊

    【内容】
    新潟出身の版画家・本望マサ子の作品展。猫をモチーフとし、木版画で制作された作品15点あまりを展示する。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    羊画廊

    【お問い合わせ先】
    羊画廊
    025-224-1397
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • コレクター福富太郎の眼 昭和のキャバレー王が愛した絵画

    【開催日時】
    2021/10/25(月)~2021/11/7(日) 10:00 ~ 18:00

    【開催場所】
    新潟県立万代島美術館

    【内容】
    昭和の高度成長期にキャバレーを全国展開し、成功を収めた福富太郎。浮世絵や美人画、日本画、戦争画など美術作品を多数収集している。本展には、新潟出身の尾竹竹坡の作品や、初代新潟奉行の川村修就を祖父に持つ川村清雄の作品など、彼が愛した絵画80点ほどが並ぶ。

    【料金】
    一般1,600円、大高生1,300円、中学生以下無料

    【主催者】
    新潟県立万代島美術館

    【お問い合わせ先】
    新潟県立万代島美術館
    025-290-6655
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル