イベント情報 (展覧会)
-
【特別展示】皇室と宮﨑~宮内庁三の丸尚蔵館収蔵作品から~
【開催日時】
2021/10/9(土)~2021/12/5(日) 10:00 ~18:00
【開催場所】
宮﨑県立美術館
【内容】
宮﨑県立美術館で「【特別展示】皇室と宮﨑~宮内庁三の丸尚蔵館収蔵作品から~」を開催
【料金】
無料
【主催者】
宮﨑県立美術館
【お問い合わせ先】
宮﨑県立美術館
0985-20-3792
-
【Webサイト】
-ラベル
-
令和3年度都城島津伝承館 特別展 「都城県誕生~近代都城の出発」
【開催日時】
2021/10/20(水)~2021/11/28(日) 9:00 ~17:00
【開催場所】
都城島津邸
【内容】
都城島津邸で「令和3年度都城島津伝承館 特別展 「都城県誕生~近代都城の出発」」を開催
【料金】
一般400円、高校・大学生300円(当日600円)
【主催者】
都城島津邸
【お問い合わせ先】
都城島津邸
0986-23-2116
-
【Webサイト】
-ラベル
-
ARTPLAZA U_40 建築家展 2021
【開催日時】
2021/11/16(火)~2021/11/22(月) 10:00 ~18:00、金・土曜~20:00
【開催場所】
アートプラザ 2F アートホール
【内容】
2010年に始まった大分にゆかりのある40歳未満の若手建築家有志による展覧会。12年目となる今回は出展者を全国に募り、日本各地より14組18名の若手建築家が参加する。
【料金】
無料
【主催者】
アートプラザ
【お問い合わせ先】
アートプラザ
097-538-5000
-
【Webサイト】
-ラベル
-
コレクション展Ⅲ 豊の国・温故知新
【開催日時】
2021/11/9(火)~2021/12/20(月) 10:00 ~19:00、金・土曜~20:00
【開催場所】
大分県立美術館 3F コレクション展示室
【内容】
大友宗麟の時代の南蛮文化や江戸時代後期より田能村たけだを中心に広く普及した豊後南画、近代以降に芸術として大きく花開いた竹工芸、これら豊の国の芸術文化の足跡をたどるとともに、現在へとつながる影響などについても紹介する。
【料金】
一般300円、高大生200円、中学生以下無料
【主催者】
大分県立美術館
【お問い合わせ先】
大分県立美術館
097-533-4500
-
【Webサイト】
-ラベル
-
相田みつを全貌展~いのちの尊さ ことばのチカラ~
【開催日時】
2021/11/26(金)~2022/1/23(日) 10:00 ~19:00
【開催場所】
大分県立美術館 1F 展示室B
【内容】
相田みつを没後30年となる今年、青年期から壮年期、晩年に書かれた生涯の作品130点を「いのちの尊さ ことばのチカラ」をテーマに展示する。
【料金】
1,200円(前売1,000円)、高大生800円(前売600円)、小中生500円(300円)、未就学児無料
【主催者】
大分県立美術館
【お問い合わせ先】
大分県立美術館
097-533-4500
-
【Webサイト】
-ラベル
-
DRUM TAO 2021 FINAL 「光」
【開催日時】
2021/12/28(火) 19:00~
【開催場所】
iichiko グランシアタ
【内容】
世界観客動員数800万人超。驚異の和太鼓パフォーマンスで世界を魅了する新時代のNIPPONエンターテイメントDRUM TAOによる、2021年を締めくくる公演。
【料金】
全席指定SS7,700円、S6,200円、A4,000円、6歳未満入場不可
【主催者】
TOSテレビ大分
【お問い合わせ先】
TOSテレビ大分営業企画部
097-537-5515
-
【Webサイト】
-ラベル
-
地球交響曲「第九番」
【開催日時】
2021/12/4(土) 13:00 ~15:00、16:00~18:00
【開催場所】
福岡市立中央市民センター
【内容】
「地球交響曲」は、地球を一つの大きな生命体と考える「ガイア理論」に基づき、さまざまな分野のスペシャリストによる珠玉の言葉の数々と美しい映像と音楽で織りなすドキュメンタリーシリーズ。
【料金】
当日券1,800円、前売券1,000円
【主催者】
ガイアネット九州
【お問い合わせ先】
ガイアネット九州事務局
092-574-0331
-
【Webサイト】
-ラベル
-
特別展 海幸山幸ー折りと恵みの風景ー
【開催日時】
2021/10/20(水)~2021/12/5(日) 9:30 ~17:00
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
古代の神話に登場する神の兄弟・海幸彦と山幸彦の物語を紐解きながら、海と山が与えてくれる豊かな恵みを「海幸山幸」と捉えて様々な作品を紹介する。九州初上陸を含め、国宝11件・重要文化財24件を含む96件を展示。
【料金】
一般1,600円、高大生1,000円、小中学生400円
【主催者】
九州国立博物館
【お問い合わせ先】
九州国立博物館
050-5542-8600
-
【Webサイト】
-ラベル
-
博覧会の世紀 1851-1970
【開催日時】
2021/10/20(水)~2021/11/28(日) 9:30 ~18:00
【開催場所】
長崎歴史文化博物館
【内容】
19世紀半ば、ロンドン万国博覧会開かれて以降、今日にいたるまで世界活国で多くの博覧会が開かれてきた。江戸時代の見世物から明治~昭和の博覧会について、その歴史を振り返る。
【料金】
大人(高校生以上)1,000円、小中学生600円、市内の小中学生は無料
【主催者】
長崎歴史文化博物館
【お問い合わせ先】
長崎歴史文化博物館
095-818-8366
-
【Webサイト】
-ラベル
-
特別企画展 しまごと芸術祭2021
【開催日時】
2021/10/20(水)~2021/11/28(日) 10:00 ~20:00
【開催場所】
壱岐市立一支国博物館
【内容】
市民が制作した絵画・写真の展示、昔懐かしい日本の名曲を「レコードで聴く鑑賞会など芸術の秋にぴったりのイベント。
【料金】
無料
【主催者】
壱岐市立一支国博物館
【お問い合わせ先】
壱岐市立一支国博物館
0920-45-2731
-
【Webサイト】
-ラベル