イベント情報 (展覧会)

  • 隈研吾展 ネコの目でみる公共性のある未来

    【開催日時】
    2021/11/20(土)~2022/3/6(日) 9:00 ~17:00

    【開催場所】
    真庭市蒜山ミュージアム

    【内容】
    日本を代表する建築家・隈研吾の個展。人間とはまったく違った形で都市空間を活用し、生き延びるネコに着想を得た、建築に必要な「5原則」を紹介する。

    【料金】
    一般300円、中学生以下無料

    【主催者】
    真庭市生活環境部スポーツ・文化振興課

    【お問い合わせ先】
    真庭市生活環境部スポーツ・文化振興課
    0867-42-1178
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • 小さな街のカントリーパーティ in 岡山

    【開催日時】
    2021/12/3(金)~2021/12/4(土) 9:30 ~ 15:30

    【開催場所】
    岡山ドーム イベント広場

    【内容】
    県内外の作家によるハンドメイド雑貨が集まる人気イベント。両日とも50店以上が、帆布や皮を使った小物、器、アクセサリー、ドライフラワーなど温かみのある作品が並ぶ。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    ちいまち事務局

    【お問い合わせ先】
    ちいまち事務局
    -
    harvestmsheart@yahoo.co.jp

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • 2021イタリア・ボローニャ 国際絵本原画展

    【開催日時】
    2021/10/25(月)~2021/12/12(日) 9:00 ~ 17:00

    【開催場所】
    石川県七尾美術館

    【内容】
    イタリアの古都・ボローニャで開催する絵本原画コンクールの入賞作品や、ラガッツィ賞を受賞した作品など、世界の絵本を展示する。

    【料金】
    一般800円、大学・高校生350円、中学生以下無料

    【主催者】
    石川県七尾美術館

    【お問い合わせ先】
    石川県七尾美術館
    0767-53-1500
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • 京都画壇と京焼の名品展

    【開催日時】
    2021/11/25(火)~2021/12/18(土) 10:00~17:00

    【開催場所】
    敦井美術館

    【内容】
    明治維新以降、日本画の革新的な近代化を進めた竹内柄鳳をはじめ、土田麦僊や村上華岳ら京都画壇の名品と、青木木米や仁阿爾道八らによる京焼の作品を併せて計49点を展示する。

    【料金】
    一般500円、大高生300円、中小生200円(土は中小生無料)

    【主催者】
    敦井美術館

    【お問い合わせ先】
    敦井美術館
    025-247-3311
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • 眼と手のあいだー4人の画家がみつめた風景

    【開催日時】
    2021/11/25(火)~2021/12/12(日) 9:00~17:00

    【開催場所】
    新潟市北区郷土博物館

    【内容】
    新潟市北区にゆかりのある4人の画家・池田則美、斎藤満栄、鶴巻加代、西村満が描いた風景画を計14点展示。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市北区郷土博物館

    【お問い合わせ先】
    新潟市北区郷土博物館
    025-386-1081
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • ちっちゃいアート展

    【開催日時】
    2021/12/7(火)~2021/12/25(水) 10:00 ~ 13:00、14:00~17:00

    【開催場所】
    STACK-BOARD

    【内容】
    「創る人を応援したい」をコンセプトに開催される企画展。「長辺が5cm以上10cm以内の壁掛または立体の作品(ちっちゃいアート)」が作品ルール。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    STACK-BOARD

    【お問い合わせ先】
    STACK-BOARD
    025-248-7050
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • 長尾玲子展「クリスマス」

    【開催日時】
    2021/12/1(水)~2021/12/15(水) 11:00 ~ 18:00

    【開催場所】
    新潟絵屋

    【内容】
    「クリスマス・イブのおはなし」「サンタさんのいちにち」や「ぼくの草のなまえ」などで知られる刺繍絵本作家・長尾玲子の個展。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟絵屋

    【お問い合わせ先】
    新潟絵屋
    025-222-6888
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • 生誕110年 香月泰男展

    【開催日時】
    2021/11/27(土)~2022/1/23(水) 9:30 ~ 17:00

    【開催場所】
    新潟市美術館

    【内容】
    太平洋戦争従軍と抑留の体験を描いた「シベリア・シリーズ」で有名な香月泰男の新潟県内初・大規模回顧展。今回は「シベリア・シリーズ」全57点や同時期に描かれた作品の他、「台所の画家」と呼ばれていた1950年代の鮮やかな色彩で日常を描いた絵画なども展示する。

    【料金】
    一般1,000円、大高生800円、中学生以下無料

    【主催者】
    新潟市美術館

    【お問い合わせ先】
    新潟市美術館
    025-223-1622
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • 生誕120年 円谷英二展

    【開催日時】
    2021/12/18(土)~2022/1/30(日) 10:00 ~ 17:00

    【開催場所】
    須賀川市文化センター 小ホール

    【内容】
    「ウルトラマン」や「ゴジラ」など今もなお親しまれる特撮作品を生み出してきた、須賀川市出身の特撮監督・円谷英二。カメラマン時代から円谷プロ時代までの仕事を紹介するとともに、現代まで受け継がれる特撮の系譜を作品を通して紹介する。

    【料金】
    高校生以上500円、中学生以下、65歳以上、障がい者は無料

    【主催者】
    須賀川市文化振興課文化振興係

    【お問い合わせ先】
    須賀川市文化振興課文化振興係
    0248-88-9172
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル
  • こむこむ冬の企画展「スケスケ展~スケると見える仕組みの世界」

    【開催日時】
    2021/12/18(土)~2022/1/10(祝) 9:30 ~ 17:00

    【開催場所】
    こむこむ館

    【内容】
    様々な物の外側と内側の仕組みを”透ける”を通して紹介する特別展。普段は見えない内側の世界が覗ける。

    【料金】
    一般300円、高校・大学生200円、中学生以下100円、4歳未満は無料

    【主催者】
    こむこむ館

    【お問い合わせ先】
    こむこむ館
    024-524-3131
    -

    【Webサイト】
    -

    ラベル