イベント情報 (展覧会)
-
華麗なる日本画コレクション2021
【開催日時】
2021/12/20(月)~2022/2/13(日) 9:30~17:00
【開催場所】
新見美術館
【内容】
県北初の本格的な美術館として、31年前に誕生した新見美術館。今回の企画展では、コレクションの核である日本画に絞って、館蔵作品を紹介する。
【料金】
一般600円、大学・専門学生400円、中学・高校生250円、小学生150円
【主催者】
新見美術館
【お問い合わせ先】
新見美術館
0867-72-7851
-
【Webサイト】
-ラベル
-
招き猫美術館でめでたい初詣2022
【開催日時】
2021/12/20(月)~2022/1/31(月) 10:00~17:00
【開催場所】
招き猫美術館
【内容】
800点以上もの招き猫作品が並ぶ「招き猫美術館」のニューイヤーイベント。縁起物として知られる招き猫の福礼原画の展示や年賀状コンテスト応募作品が展示される。
【料金】
一般600円 中学生以下は入場無料
【主催者】
招き猫美術館
【お問い合わせ先】
招き猫美術館
086-228-3301
-
【Webサイト】
-ラベル
-
フェミニズムズ / FEMINISMS
【開催日時】
2021/12/20(月)~2022/3/13(日) 10:00~19:00
【開催場所】
金沢21世紀美術館
【内容】
近年、着目されている複数形のフェミニズムは、多様な考え方を認め合うことこそが社会にとって需要で必要だという視点。同展では、アーティストたちのまなざしで、ジェンダーを、身体を、社会をどう捉えるのか、そしてその先に何を見ているのか、日本におけるフェミニズムの表現の一端を9名のアーティストの作品から紹介する。
【料金】
一般1,200円、大学生800円、小中校生400円
【主催者】
金沢21世紀美術館
【お問い合わせ先】
金沢21世紀美術館
076-220-2800
-
【Webサイト】
-ラベル
-
ひらけ墨画ワールド 子どもたちとともにー尾長良範・筆あとから
【開催日時】
2022/1/14(金)~2022/3/6(日) 9:30 ~ 18:00
【開催場所】
富山県水墨美術館
【内容】
県内の子供たちを対象とした水墨画ワークショップの作品を紹介する展覧会。講師を務めた富山出身の画家・尾長良範の作品も展示する。
【料金】
一般500円、大学生250円、高校生以下無料
【主催者】
富山県水墨美術館
【お問い合わせ先】
富山県水墨美術館
076-431-3719
-
【Webサイト】
-ラベル
-
旅の画家 長﨑莫人展 -アジアとふる里を巡る-
【開催日時】
2022/1/14(金)~2022/1/23(日) 9:00 ~17:00
【開催場所】
南砺市福野文化創造センター
【内容】
自然をテーマに山や畑、森林や海など風景画を描く作家・長﨑莫人。同展では「旅」をテーマに「インドとヒマラヤ」屏風をはじめとする、世界各地を巡って創作された作品や、福野や富山の風景、昨年新たに収蔵された「海」、「無題」を合わせた全43点を展示。
【料金】
無料
【主催者】
南砺市福野文化創造センター
【お問い合わせ先】
南砺市福野文化創造センター
0763-22-1125
-
【Webサイト】
-ラベル
-
岡田よしたか 絵品原画展
【開催日時】
2021/12/20(月)~2022/1/30(日) 9:30~17:30
【開催場所】
射水市大島絵本館
【内容】
ユーモアたっぷりの食べ物絵本でおなじみの作品の中から、「サンドイッチにはさまれたいやつよっといで」と「ぼくはいったいなんやねん」の原画が並ぶ。
【料金】
一般600円、高校生300円、小中学生100円
【主催者】
射水市大島絵本館
【お問い合わせ先】
射水市大島絵本館
0766-52-6780
-
【Webサイト】
-ラベル
-
洋画の魅力 風景画から人物画まで
【開催日時】
2021/12/20(月)~2022/1/30(日) 9:00~17:00
【開催場所】
富山市佐藤記念美術館
【内容】
伝統的な西洋美術の手法によって描かれた洋画展を開催。主に戦後に活躍した日本人画家や、林清納、野上祇麿、荒谷直之介など富山ゆかりの画家など具象画を中心に約30点を展示する。
【料金】
一般210円、高校生以下無料
【主催者】
富山市佐藤記念美術館
【お問い合わせ先】
富山市佐藤記念美術館
076-432-9031
-
【Webサイト】
-ラベル
-
個性きらめく富山の女性作家たち展 第1期 時代を切り開く
【開催日時】
2022/1/16(日)~2022/3/21(月) 9:30 ~ 18:00
【開催場所】
高志の国文学館
【内容】
近代から現代まで、富山では多くの個性豊かな女性作家たちが存在している。同展の第1期「時代を切り開く」では、女性の社会進出が進んでいなかった明治~昭和初期に先駆的な活躍をした作家たちを紹介。
【料金】
一般400円、大学生200円、高校生以下無料
【主催者】
高志の国文学館
【お問い合わせ先】
高志の国文学館
076-431-5492
-
【Webサイト】
-ラベル
-
第2回文芸同人誌プチマルシェ
【開催日時】
2022/1/16(日)~2022/3/21(月) 9:30 ~ 18:00
【開催場所】
高志の国文学館
【内容】
富山県ゆかりの作家や作品を幅広く発信している「高志の国文学部」で、第2回目となる「文芸同人誌プチマルシェ」を開催。短歌、詩、俳句、小説など、北陸ゆかりの約60の文芸団体が発行する文芸同人誌を一堂に集めて展示。
【料金】
無料
【主催者】
高志の国文学館
【お問い合わせ先】
高志の国文学館
076-431-5492
-
【Webサイト】
-ラベル
-
絵品原画ニュー! 猫が歩く絵本の世界
【開催日時】
2022/1/29(土)~2022/3/6(日) 9:30 ~ 18:00
【開催場所】
富山県美術館
【内容】
空飛ぶネコやおばけのネコなど、絵本に登場する個性あふれるネコたちに出会える展覧会。よく知られる絵本作家から、活躍が期待される若手の絵本作家まで15組を紹介し、絵本原画とその資料約250点を展示する。
【料金】
一般700円(当日900円)、大学生450円、高校生以下無料
【主催者】
富山県美術館
【お問い合わせ先】
富山県美術館
076-431-2711
-
【Webサイト】
-ラベル