イベント情報 (公演)

  • 東京国立博物館

    東京・春・音楽祭 ―東京のオペラの森2017―ミュージアム・コンサート 東博でバッハ vol.33 イェンス=ペーター・マインツ(チェロ)

    【開催日時】
    2017年3月25日(土) 14:00開演(13:30開場)

    【開催場所】
    東京国立博物館


    【出演者】
    イェンス=ペーター・マインツ(チェロ)


    【内容】
    J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007
    デュティユー:ザッハーの名による3つのストローフェ
    J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 二短調 BWV1008
    リゲティ:無伴奏チェロ・ソナタ
    J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番 二長調 BWV1012


    【料金】
    3,600円(全席自由)


    【お問い合わせ】
    東京・春・音楽祭実行委員会
    03-5205-6497


    【Webサイト】
    http://www.tokyo-harusai.com/
    http://www.tnm.jp/

    ラベル
  • 東京国立博物館

    東京・春・音楽祭 ―東京のオペラの森2017―ミュージアム・コンサート 東博でバッハ vol.32 御喜美江 (アコーディオン)

    【開催日時】
    2017年3月22日(水)
    時間
    19:00開演(18:30開場)

    【開催場所】
    東京国立博物館


    【出演者】
    御喜美江 (アコーディオン)


    【内容】
    東京の春の訪れを音楽とともに祝う音楽祭。
    2009年にスタートしたシリーズ、「ミュージアム・コンサート 東博でバッハ」をお届けします。
    東京国立博物館で春の喜びを!!

    J.S.バッハ《アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳》より
    平均律クラヴィア曲集 第1巻より
    前奏曲とフーガ 第16番 ト短調 BWV861
    前奏曲とフーガ 第13番 嬰ヘ長調 BWV858
    前奏曲とフーガ 第22番 変ロ短調 BWV867 /他


    【料金】
    3,600円(全席自由)


    【お問い合わせ】
    東京・春・音楽祭実行委員会
    03-5205-6497


    【Webサイト】
    http://www.tokyo-harusai.com/
    http://www.tnm.jp/

    ラベル
  • 東京国立博物館

    東京国立博物館×東京・春・音楽祭夜の音めぐり~桜の街の音楽会スペシャル

    【開催日時】
    2017年3月10日(金)
    16:00-16:20/正門内 池前
    Vive! サクソフォーン・クヮルテット
    17:30-17:50/本館大階段
    加藤えりな(ヴァイオリン)
    18:30-18:50/東洋館1室
    マルモ・ササキ(チェロ)
    19:10-19:30/平成館ラウンジ
    加藤えりな(ヴァイオリン)&マルモ・ササキ(チェロ)

    【開催場所】
    東京国立博物館


    【出演者】
    <出演者>
    Vive! サクソフォーン・クヮルテット(サクソフォーン四重奏)
    加藤えりな(ヴァイオリン)
    マルモ・ササキ(チェロ)


    【内容】
    夜のトーハクを「東京・春・音楽祭」参加アーティストの織り成す音色で彩ります。


    【料金】
    無料(ただし、当日の入館料は必要です)


    【お問い合わせ】
    東京・春・音楽祭実行委員会
    03-5205-6497


    【Webサイト】
    http://www.tokyo-harusai.com/
    http://www.tnm.jp/

    ラベル
  • 九州国立博物館

    博多の伝統芸能「博多芸妓の世界」

    【開催日時】
    平成29年2月24日(金)

    お練り
    12時00分~:太宰府参道?天満宮?九州国立博物館
    公演
    13時30分~:九州国立博物館ミュージアムホール

    【開催場所】
    九州国立博物館


    【内容】
    黒紋付に博多献上帯姿の艶やかな「博多芸妓」衆が、太宰府参道?天満宮?九州国立博物館と練り歩き、唄と踊りで博物館のホールを華やかに彩ります。


    【料金】
    無料。但し座席数に限りがあります(288席)。


    【お問い合わせ】
    公益財団法人 九州国立博物館振興財団
    092-918-2160


    【Webサイト】
    http://www.kyuhaku.jp/

    ラベル
  • 九州国立博物館

    博多にわか笑演会 in 九州国立博物館

    【開催日時】
    平成29年2月5日(日)
    13時00分~15時00分

    【開催場所】
    九州国立博物館


    【内容】
    江戸時代初期から北部九州博多に伝わる郷土芸能「博多にわか」を公演します。「一口にわか」「掛け合いにわか」「段物にわか」など多彩な「博多にわか」の世界をお楽しみください。


    【料金】
    無料


    【お問い合わせ】
    博多仁和加振興会
    090-3194-2759(事務局長 安武)


    【Webサイト】
    http://www.kyuhaku.jp/

    ラベル
  • 国立劇場おきなわ

    企画公演 新作組踊「さかさま『執心鐘入』」

    【開催日時】
    2017年03月25日(土)
    14:00

    【開催場所】
    国立劇場おきなわ


    【出演者】
    【第一部】
    語り組踊「執心鐘入」
    監修/眞境名正憲

    【唱え】
    眞境名正憲
    親泊久玄
    石川直也
    新垣悟

    【歌三線】
    照喜名朝國
    花城英樹
    新垣俊道
    仲村逸夫


    【第二部】
    新作組踊「さかさま『執心鐘入』」
    作 /大城立裕 演出/嘉数道彦
    振付/阿嘉修  音楽/仲村 逸夫
    演出助手/川満香多

    [配役]
    小僧一/東江裕吉
    小僧二/宮城茂雄
    小僧三/阿嘉修
    座主/宇座仁一
    女一/知花小百合
    女二/川満香多
    中城若松/佐辺良和
    玉城朝薫/大湾三瑠

    [地謡]
    歌三線/玉城和樹・平良大・和田信一
    箏/池間北斗
    笛/入嵩西諭
    胡弓/森田夏子
    太鼓/宮里和希


    【内容】
    数多くの新作組踊を発表してきた芥川賞作家・大城立裕氏の新作組踊「さかさま『執心鐘入』」が8年ぶりに登場です。
    本作品は、玉城朝薫作の「執心鐘入」の後日談として喜劇タッチに描かれ、好評を得ました。本公演では、新作組踊の上演と併せ、第一部にて「執心鐘入」を語り組踊として上演し、音楽や詞章の魅力をあらためてご紹介します。
    組踊の持つ新たな世界をどうぞお楽しみ下さい。


    【料金】
    3,100円


    【お問い合わせ】
    国立劇場おきなわチケットカウンター
    098-871-3350


    【Webサイト】
    http://www.nt-okinawa.or.jp/

    ラベル
  • 国立劇場おきなわ

    平成28年度沖縄県伝統芸能公演 かりゆし芸能公演 琉球舞踊 真踊流

    【開催日時】
    2017年03月24日(金)
    19:00

    【開催場所】
    国立劇場おきなわ


    【内容】
    ~伝統に翔く~


    【料金】
    一般2,000円 高校生以下1,000円 当日500円増


    【お問い合わせ】
    金城
    090-4347-5762


    【Webサイト】
    http://www.nt-okinawa.or.jp/

    ラベル
  • 国立劇場おきなわ

    真境名あき独演会 第5回 「明けの舞」~活き活きと今を踊る~

    【開催日時】
    2017年03月20日(月)

    【開催場所】
    国立劇場おきなわ


    【料金】
    (前売)3,500円(当日)4,000円



    【お問い合わせ】
    真境名あき
    松田幸乃
    090-5488-7151(真境名あき)
    090-7586-3996(松田幸乃)


    【Webサイト】
    http://www.nt-okinawa.or.jp/

    ラベル
  • 国立劇場おきなわ

    瀬名波孝子 八十五歳祝賀記念公演

    【開催日時】
    2017年03月17日(金)
    18:30

    【開催場所】
    国立劇場おきなわ


    【内容】
    名作歌劇 泊阿嘉
    時代部闘劇 灯り火


    【料金】
    前売)5,000円(当日)5,500円


    【お問い合わせ】
    事務局
    080-3994-5137


    【Webサイト】
    http://www.nt-okinawa.or.jp/

    ラベル
  • 国立劇場おきなわ

    琉球舞踊公演「琉球舞踊鑑賞会」

    【開催日時】
    2017年03月11日(土)
    14:00

    【開催場所】
    国立劇場おきなわ


    【出演者】
    【第一部】
    昇る若太陽   柳清本流和華の会
    浜下り     島袋本流紫の会
    海の幸     阿波連本流啓扇会
    上り口説囃子  宮城流豊舞会
    獅子舞     玉城流喜納の会  
    ちばり節    玉城流扇寿会
    舟はじ囃し   玉城流玉扇会

    【第二部】
    はりく美童   宗家眞境名本流眞薫会
    今帰仁道行   玉城流扇寿会
    汗水節     渡嘉敷流あけぼの乃会
    恋しクガナー  玉城流玉扇会
    貫 花     無憂華の会
    海の民     島袋流千尋会
    パーランクー  貞扇本流貞扇会


    【内容】
    今回の琉球舞踊鑑賞会は、各会派の得意とする群舞を中心に、雑踊・創作舞踊を上演します。若手から中堅の舞踊家が華やかに舞う躍動感あふれる舞台をどうぞご堪能ください。


    【料金】
    3,100円


    【お問い合わせ】
    国立劇場おきなわチケットカウンター
    098-871-3350


    【Webサイト】
    http://www.nt-okinawa.or.jp/

    ラベル