イベント情報 (公演)

  • いばらき応援コンサートプレミアム「ラテン薫る~クラシックギター&ヴァイオリン~」

    【開催日時】
    2021/7/31(土)~2021/7/31(土)

    【開催場所】
    ザ・ヒロサワ・シティ会館 小ホール(水戸市千波朝東久保697)

    【内容】
    茨城県にゆかりのある若手演奏家等を起用し、クラシックやラテンなどのジャンルのコンサートを開催する。新型コロナウイルス感染症の影響で活動の場を失った若手演奏家等を応援する事業として始まった、いばらき応援コンサートを動画配信を行うことで国内外へ広く発信する。会場は、車イスを必要とする利用者でも専用リフトを使用し車イス席まで移動が可能となっている。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人いばらき文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人いばらき文化振興財団
    029-241-1166
    -

    【Webサイト】
    http://icf4717.or.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • いばらき応援コンサートプレミアム「リラクシングタイム オブ クラシック」

    【開催日時】
    2021/7/17(土)~2021/7/17(土)

    【開催場所】
    ザ・ヒロサワ・シティ会館 小ホール(水戸市千波朝東久保697)

    【内容】
    茨城県にゆかりのある若手演奏家等を起用し、クラシックやラテンなどのジャンルのコンサートを開催する。新型コロナウイルス感染症の影響で活動の場を失った若手演奏家等を応援する事業として始まった、いばらき応援コンサートを動画配信を行うことで国内外へ広く発信する。会場は、車イスを必要とする利用者でも専用リフトを使用し車イス席まで移動が可能となっている。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人いばらき文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人いばらき文化振興財団
    029-241-1166
    -

    【Webサイト】
    http://icf4717.or.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 邦楽の小窓vol.3「低音、だいすき!」

    【開催日時】
    2021/10/31(日)~2021/10/31(日)

    【開催場所】
    つくば市立ノバホール

    【内容】
    本演奏会の目的は、老若男女問わず広く一般に、邦楽の“今”を知ってもらい、小窓から垣間見るようにその豊かな世界を味わっていただくことにある。現代において、生の邦楽演奏に接する機会は一般には少ないのが現状であるが、この演奏会を通じて聴く人に邦楽の素晴らしさを伝え、親しみをもっていただくことで地域の文化的な発展を図りたい。
    内容としては、邦楽の古典的名曲や現代曲のみならず洋楽曲も入れ、日本古来の伝統楽器の響きとハーモニーの多彩な魅力を楽しめるようにする。
    2021年は、17絃箏が誕生して100年を迎えることもあり、本演奏会では低音楽器である17絃箏を中心に置き、その魅力を引き出すプログラムを構成する。これは稀な企画内容であり、驚きと感動を以て聴く人を魅了できるものと考える。

    【料金】


    【主催者】
    箏デュオ”SOU”

    【お問い合わせ先】
    箏デュオ”SOU”
    -
    okoto298@gmail.com

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 街*元気ベルカントコンサート土浦

    【開催日時】
    2021/6/6(日)~2021/6/6(日)

    【開催場所】
    茨城県南生涯学習センター(土浦市大和町9番1号 ウララビル5階)

    【内容】
    茨城にゆかりのある情熱的な声楽専攻生、一般の声楽愛好家mp老若男女が集結し、クラシック名歌のコンサートを開催。出演は国内主要コンクール優勝し茨城代表で甲子園にて「君が代」独唱及びTV東京「THEカラオケバトル」に抜擢出場したソプラノの富永春菜ほか、谷貝茉友香(水戸二高出身)冨井りえる(土浦日大)などコンクール受賞多数の学生、ノーブルな歌声のテノール咸俊吾(千葉大医学部)、その他大人の個性あふれる愛好家歌手も仲良く参加。入場は無料。

    【料金】


    【主催者】
    Piacevole Italia

    【お問い合わせ先】
    Piacevole Italia
    -
    info@piacevoleitalia.com

    【Webサイト】
    http://www.piacevoleitalia.com

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 1964音風景

    【開催日時】
    2021/7/11(日)~2021/7/11(日)

    【開催場所】
    コンサートホールATM, 水戸芸術館

    【内容】
    前回東京大会の開催年である1964年の音楽創造を振り返るコンサートです。当時のわが国の多くの作曲家たちにとっての関心は1962年と64年に来日したジョン・ケージに向けられていました。音楽が作曲者のコントロールを離れ、自然物のように存在することを目指して、ジョン・ケージは偶然性の音楽を創出しました。一方で、1964年は、戦後の西洋前衛音楽が否定した調性と旋律の繰り返しを復活させたミニマルミュージックの先駆的な名作であるライリーの〈インC〉が作曲された年でもあります。コンサートでは、これらケージとライヒ作品に加え、西洋の伝統的な音楽語法から脱し、新しい表現を目指した日本人作曲家たちの1964年の作品を紹介します。障害者にとってのバリアを取り除くための追加的な誘導員を配置。車いす席もあり、盲導犬、聴導犬、介助犬の同伴も可能です。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人水戸市芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人水戸市芸術振興財団
    029-231-8000
    -

    【Webサイト】
    https://www.arttowermito.or.jp/hall/lineup/article4167.html

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 盲導犬, 聴導犬, 介助犬の同伴可能

  • 笑顔のおてつだい アコム”みる”コンサート物語「100万回生きたねこ」

    【開催日時】
    2021/5/29(土)~2021/5/29(土)

    【開催場所】
    ひたちなか市文化会館

    【内容】
    ①日本文化の魅力を発信する取組 第1部は演出・演奏者の判断で季節感のある楽曲を選曲し、第2部は親しみのある物語を影絵劇として上演 ②障害者にとってのバリアを取り除く取組 車イス席の拡充、手話通訳の配置、福祉施設への仕事依頼

    【料金】


    【主催者】
    アコム株式会社

    【お問い合わせ先】
    アコム株式会社
    03-5533-0861
    -

    【Webサイト】
    https://www.acom.co.jp/corp/csr/theme/philanthropy/concert/

    【バリアフリー対応】
    手話, 車いす

  • 第52回水戸市芸術祭

    【開催日時】
    2021/5/9(日)~2021/11/29(月)

    【開催場所】
    ほか, 水戸芸術館

    【内容】
    昭和43年から始まった水戸市芸術祭は、市民の芸術文化活動の発表・鑑賞の場として親しまれており、今年で52回目を迎えます。昨年度は新型コロナウィルスの感染拡大により開催を中止しましたが、今年度は感染症予防対策を講じたうえで開催いたします。5月9日のオープニングセレモニーを皮切りに、市内各所において、美術・文学・音楽・演劇・映像・芸能・自然科学・華道など、多彩なプログラムを実施いたします。

    【料金】


    【主催者】
    水戸市市民協働部文化交流課

    【お問い合わせ先】
    水戸市市民協働部文化交流課
    029-291-3847
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • オルガン・サマーデイズ2021「1コイン・オルガンコンサート」

    【開催日時】
    2021年8月4日(水)13:00 ~ 14:00(開場 12:15)

    【開催場所】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 コンサートホール

    【内容】
    [出演]石丸由佳(りゅーとぴあ専属オルガニスト)

    【料金】
    中学生以上 : 500円
    小学生以下:無料

    【主催者】
    公益財団法人新潟市芸術文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
    0252245521

    【Webサイト】
    http://www.ryutopia.or.jp/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, フランス語, ホームページにて多言語対応

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • web%E7%94%A8%E3%83%86%E3%82%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%A4%8F%E4%BC%91%E3%81%BF%E5%AD%90%E3%81%A8%E3%82%99%E3%82%82_%E3%83%98%E3%82%9A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%99_1.jpg

    夏休み子ども音楽会2021《上野の森文化探検》

    【開催日時】
    2021年7月25日(日)11:00開演(10:15開場)
    2021年7月25日(日)14:00開演(13:15開場)

    【開催場所】
    東京文化会館, 東京文化会館

    【出演者】
    弦楽四重奏:東京都交響楽団メンバーによるアンサンブル
     ヴァイオリン:小関郁
     ヴァイオリン:山本翔平
     ヴィオラ:樋口雅世
     チェロ:高橋純子
    ピアノ:山田剛史 *第5回東京音楽コンクールピアノ部門第1位及び聴衆賞

    【内容】
    親子で楽しめるお話付きの室内楽コンサート。
    弦楽器とピアノが織りなすバレエ音楽&ピアノ五重奏を
    小ホールの素晴らしい響きで味わおう。

    【曲目】
    モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K525より 第1楽章
    パッヘルベル:カノン
    ハイドン:弦楽四重奏曲第38番 変ホ長調 Op.33-2「冗談」より 第4楽章
    チャイコフスキー:バレエ『眠れる森の美女』より ワルツ
    チャイコフスキー:バレエ『くるみ割り人形』より トレパック
    チャイコフスキー:バレエ『白鳥の湖』より 情景
    ストラヴィンスキー=アゴスティ:バレエ『火の鳥』より 魔王カスチェイの凶悪な踊り、子守歌、終曲
    シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44より 第1楽章

    【料金】
    小中学生1,100円(全席共通)
    大人S席2,200円 A席1,100円

    ※東京都のガイドライン等に基づき販売いたします。収容定員制限と販売状況に応じ、今後追加販売や販売を停止する場合がございます。予めご了承の上ご購入ください。

    【主催者】
    主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
    参加施設:東京都恩賜上野動物園、東京都美術館、東京国立博物館、国立国会図書館国際子ども図書館、東京藝術大学大学美術館、旧東京音楽学校奏楽堂、下町風俗資料館、都立旧岩崎邸庭園
    協力:上野のれん会、上野の山文化ゾーン連絡協議会
    助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会
    東京文化会館オフィシャル・プラチナパートナー:上野精養軒

    【お問い合わせ先】
    東京文化会館チケットサービス
    03-5685-0650

    【Webサイト】
    https://www.t-bunka.jp/stage/10321/

    【備考】
    ※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
    ※未就学児の入場はご遠慮ください。
    ※託児サービス(音楽会のみ・要予約・有料・定員あり・7月16日(金)17時締切)があります。イベント託児・マザーズ:0120-788-222

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • omote.jpg

    創遊・楽落“夜”らいぶVol.57―音楽家と落語家のコラボレーション―

    【開催日時】
    2021年7月15日(木)18:30~20:00(17:50開場)

    【開催場所】
    東京文化会館, 東京文化会館

    【出演者】
    落語:春風亭愛橋
    演奏:Castle In The Air
        谷川公子(ピアノ)
        渡辺香津美(ギター)
    バイオリン漫談:マグナム小林

    【内容】
    コンサートと落語を一度に楽しめる、東京文化会館の人気公演。

    第1部:ミニコンサート
    HAVANA(作曲:谷川公子)
    MOMO(作曲:谷川公子)
    Nekovitan X(作曲:渡辺香津美)
    Infância(作曲:エグベルト・ジスモンチ)
    Cavatina (作曲:スタンリー・マイヤーズ)

    第2部:バイオリン漫談・落語と音楽のコラボレーション「お菊の皿」(イラスト&英語字幕付)

    【料金】
    指定1,650円

    ※東京都のガイドライン等に基づき販売いたします。収容定員制限と販売状況に応じ、今後追加販売や販売を停止する場合がございます。予めご了承の上ご購入ください。
    ※最前列はA列です。

    【主催者】
    主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館/公益社団法人落語芸術協会
    共催:日本音楽家ユニオン/公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]

    【お問い合わせ先】
    東京文化会館チケットサービス
    03-5685-0650

    【Webサイト】
    https://www.t-bunka.jp/stage/10378/

    【備考】
    ※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
    ※未就学児の入場はご遠慮ください。

    【バリアフリー対応】
    車いす