イベント情報 (お祭り)
-
土佐赤岡絵金祭り
【開催日時】
2018年7月21 日(土) 18:00 〜21:00
【開催場所】
香南市赤岡町商店街
【内容】
幕末から明治にかけて活躍した絵師・金蔵が描いた「芝居絵屏風」が商店街の軒先に並 ぶ伝統的なお祭り。ビアガーデンやグルメ屋台、コンザ一卜など様々な催しも開催されるので合わせて楽しもう。
【お問い合わせ先】
土佐赤岡絵金祭り実行委員会
0887-54-3014 -
マリンフェスティバルYASU2018
【開催日時】
2018年7月15 日(日) 10:00 〜16:00
【開催場所】
ヤ・シィパーク
【内容】
カナディアンカヌーレースをはじめ、砂浜ではビーチフラッグやビーサン飛ばし、広場ではライブステージやグルメまで楽しめる! 海と空が広がる開放的な会場で、夏を満喫しよう。
【お問い合わせ先】
香南市観光協会
0887-56-5200 -
吉田町夏祭り
【開催日時】
2018年7月7日(土)12:30~22:00
【開催場所】
宇和島市吉田町横堀河原周辺
【内容】
夏祭りとして県下トンプをきって開催される。花火大会、魚つかみ•すくい大会、みこし•牛鬼巡行仕掛花火、走り込み•御札争奪戦、御陣屋太鼓、流し踊り。本場徳の阿波踊り、よさこい踊りの実演。阿波踊りの体験もできる。
【お問い合わせ先】
吉田町夏祭り実行委員会
0895-49-7097 -
第50回土佐山田まつり
【開催日時】
2018年8月4日(土) 14:00 〜21:20
【開催場所】
土佐山田町商店街、呑美市市民グラウンド
【内容】
香美市三大祭りの一つ「土佐山田まつり」では、商店街やグラウンドで踊りの競演や、山田太鼓の華やかなステージも用意!夏ならではの熱気に包まれながら、音楽と踊りを 楽しもう!
【お問い合わせ先】
土佐山田まつり実行委員会事務局
0887-53-1084 -
しまんと市民祭
【開催日時】
2018年7月28日(土) 16:30 〜21:30
【開催場所】
大橋通り6丁目付近〜中村駅前付近
【内容】
古き良き町並みが残る小京都の町•中村。夏の訪れを告げる市民祭では、伝統芸能の中村踊りや全員参加で楽しめる提灯台パレードなど、迫力満点のパフォーマンスが行われる。
【お問い合わせ先】
四万十市観光商工課
0880-34-1126 -
川上様夏祭り
【開催日時】
2018年7月 27 日(金) 13:00 〜21:00
【開催場所】
美良布多目的運動広場周辺
【内容】
力自慢やうなぎつかみ、宝探しなど当日でも参加できる楽しい催しがたくさん。地域のグルメが頂ける模擬店やビアガーデンもあるので、ドリンク片手に様々なイベントで盛り上がろう。
【お問い合わせ先】
川上様夏祭り実行委員会
0887-52-9286 -
第39回大月まつり
【開催日時】
2018年8月18日(土) 20:30〜21:00
【開催場所】
大月町総合グラウンド
【内容】
県西南端の大月町で行われる恒例の夏祭り。見所はなんといってもクライマックスの花火で、会場のすぐ間近で打ち上げられるため、轟音と光が会場を包み込む。イベントや出店も充実。
【お問い合わせ先】
大月町イベント実行委員会
0880-73-1610 -
第46回納涼薬師まつり
【開催日時】
2018年8月16日(木) 21:00〜21:30
【開催場所】
旧大豊中学校グラウンド
【内容】
日本三大薬師に数えられる国宝薬師堂で有名な、大豊町の「豊楽寺」伝統の夏祭り。田舍の風景を残した山々の 夜空を艷やかに染めあげる花火は、夏の思い出づくりにぴったり。
【お問い合わせ先】
大豊町観光開発協会
0887-72-0450 -
第51回高原まつり
【開催日時】
2018年8月15日(水) 21:00〜21:20
【開催場所】
祷原町総合庁舎駐車場
【内容】
2日間に渡り開催される祭りは、14日 (火)18時より前夜祭がスター卜。15日 (水)にはよさこい鳴子踊りや演歌・お笑いのステージがあり、フイナーレに豪快な花火が打ち上げられる。
【お問い合わせ先】
祷原町商工会
0889-65-0489 -
第55回奈半利町港まつり
【開催日時】
2018年8月16日(木) 20:00〜21:00
【開催場所】
奈半利港
【内容】
漁の安全と大漁を願う祈願祭から始まり、漁船に乗れる船舶パレードなど、少し珍しいイベント揃い。周りに大きな建物が無いため、開放感溢れる中で大迫力かつ綺麗な花火が見られる。
【お問い合わせ先】
奈半利町役場地域振興課
0887-38-8201