イベント情報 (お祭り)
-
近永夏まつり花火大会
【開催日時】
2018年7月25日(水)20:30~21:00、雨天時(7/26)に順延
【開催場所】
北宇和郡鬼北町近永弓滝神社付近
【内容】
弓滝神社夏越祭りの輪抜けに合わせて行われる花火大会。至近距離での打ち上げは迫力満点。商工会青年部によるビアガーデンなども要チェック。
【お問い合わせ先】
鬼北町商工会
0895-45-0813 -
十七夜堀江港まつり
【開催日時】
2018年7月21日(土)20:00~21:00、小雨決行、荒天時(7/22)に顺延
【開催場所】
松山市堀江町堀江港一文字防波堤
【内容】
伝統行事として長年「十七夜(じゅうしちや)」の開催を守ってきた歴史ある祭り。奉納として約1200発の花火が打ち上げられる。
【お問い合わせ先】
十七夜堀江港まつり実施委員会
090-4784-5847 -
新潟開港150年記念事業『七夕まつり』
【開催日時】
2018年07月10日(火)~2018年07月18日(水)
9:00~21:00(ライトアップは18:30~21:00)
【開催場所】
新潟総鎮守T白山神社
【内容】
水を司る「みなとまち新潟」の守り神として新潟を見守り続けてきた白山神社で開催されるお祭りです。
今年の七夕まつりは新潟開港150年を記念し、「海」をテーマにしたものをはじめ、たくさんの風鈴が境内を彩ります。
風鈴に自分の思いを込めた「福短冊」を掛け、美しい音色で邪気をはらい、たくさんの福を授かりましょう。
また白山神社では、新潟開港150年を記念した特別なお守りと御朱印も授与します。
【お問い合わせ先】
新潟総鎮守 白山神社
025-228-2963 -
二荒神社祭礼
【開催日時】
2018年07月14日(土)~2018年07月16日(祝・月)
【開催場所】
二荒神社
【内容】
「にっこう様」として市民に親しまれている
二荒神社の祭礼行事。
市指定民俗文化財「豊年獅子舞」と、
県指定無形民俗文化財「巫子爺(みこじい)」の披露、
その他、ダンスやよさこいなど盛りだくさんの3日間。
商店街には多数の出店が並びます。
【お問い合わせ先】
小千谷観光協会
0258-83-3512 -
双海の夏祭り
【開催日時】
2018年7月15日(日)20:20~20:35、荒天時中止
【開催場所】
伊予市双海町しもなだ運動公園
【内容】
今年は「しもなだ運動公園」にて打ち上げ。港のふるさと市(バザー)、地元小中学生のステージ、鼠先輩ポッポライブ、小春のコメデイショーなどが行われる。
【お問い合わせ先】
伊予市観光協会
089-994-5852 -
マリンフェスタ inくちのつ
【開催日時】
2018年7月22日 20:30~
【開催場所】
口之津港周辺
【内容】
2日間にわたって開催される「マリンフェスタinくちのつ」。7/21(土)には、オープニングセレモニーが行われ、22(日)は、ペーロンやイルカウォッチングなどのイベントが行われる。
【お問い合わせ先】
マリンフェスタ振興委員会
0957-87-3083 -
かわのえ夏まつり花火大会
【開催日時】
2018年7月14日(土)20:00~20:50、雨天時翌々日(7月16日)まで延期
【開催場所】
四国中央市川之江町川之江港
【内容】
川之江港から打ち上げられる花火が、燧灘の夜空を彩る。尺玉やスターマインなど豪華絢爛な花火の数々で、一足早く夏の涼を満喫しよう。
【お問い合わせ先】
四国中央市観光交通課
0896-28-6187 -
2018ながさきみなとまつり
【開催日時】
2018年7月28日 20:30
【開催場所】
長崎水辺の森公園、長崎港
【内容】
港を中心に栄えた長崎の夏の一大イベント「ながさきみなとまつり」。ステージイベントや出店、打ち上げ花火など、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。2日間の合計打ち上げ数は1万発を予定。7/28(土)には、旬な楽曲を使った音楽花火が打ち上がる。
稲佐山やグラバー園などの高台から、世界新三大夜景に認定された長崎の夜景と花火のダブル鑑賞もオススメ。ゆったりと大迫力の花火を鑑賞してはいかが。
【お問い合わせ先】
ながさきみなとまつり実行委員会事務局
095-822-0111 -
元岡獅子舞・祇園ばやし(八坂神社祇園祭)
【開催日時】
2018年7月14日(土) ~ 2018年7月15日(日)
【開催場所】
八坂神社(福岡県福岡市西区大字元岡2641)
【内容】
元岡祇園獅子舞・祇園ばやしは,明治初年頃,拝殿に手作りの人形や岩石花木などの飾りつけをして上演したのがはじまりとされ,元岡地区の氏神である八坂神社の祇園祭にあわせて,三味線,笛,太鼓によるお囃子と獅子舞が演じられます。昭和52年に,福岡市の無形民俗文化財として指定を受けました。
当日は,子供祇園ばやしという子供だけによるお囃子も披露されます。
尚,会場である八坂神社の近くには九州大学の伊都キャンパスがあり,祭礼を楽しむ外国からの留学生の姿も見られます。
【料金】
無料
【主催者】
元岡獅子舞・祇園ばやし保存会
【お問い合わせ先】
元岡獅子舞・祇園ばやし保存会
― -
内子夏まつり
【開催日時】
2018年7月14日(土)20:45~21:00、雨天時(7月15日)に順延
【開催場所】
喜多郡内子町知清河原
【内容】
歩行者天国になった商店街でイベントが開催されたり、出店が建ち並ぶ他、パレードが開催されるなど賑やかな一日。最後を飾る花火大会も必見。
【お問い合わせ先】
内子夏祭り実行委員会
0893-44-2066